2010年07月13日

第13回次世代マーケティング実践戦略会議


昨夜は、ファイブブリッジのビジネスマンデー。
第2月曜は、次世代マーケティング実践戦略会議として
メディアと情報伝達を学ぶトークサロンを開催しています。

※前回のレポはこちら
 http://yamada.da-te.jp/e340240.html


今回のテーマは、「地域twitter」!

地域ツィッターとは、
地域にいる人々がその地域の話題をつぶやくことで
地域の人や情報がつながりやすくなるような
ツィッターの使い方のようです。



みやぎモバイルビジネス研究会の原さんから
そんな地域ツィッターの実践事例として
横田(ヨコッター)や旭川(あしか)の事例をお話いただきました。

初めて知りましたが、複数のアシカキャラがレアな質問に応える
あしか観光案内所は非常に面白い取り組みですね!!
http://kankou.ashika.jp/


さて、そんな中、まだ仙台から地域ツィッターが
起きてくる動きがないよね、と畠山さん。




そこで、実はrede signのニューフェイス、伊澤さんが
密かにその仕掛け人になろうと五橋の地域ツィッターの
プロトタイプをつくっていたのでした!!





その名もなんと、「いつぶり」。

エリアそのものの「五橋」(いつつばしブリッジ)や、
「いつ振り?」(毎日でなくてもたまにでいいよ)、
とかけてのネーミングなんだそうです。

また、ぶり(鰤)は魚へんに師と書くことから
このエリアでは色んな師匠(人)に会えますよ、
という意味も込められているんだとか。

そして、マスコットキャラクターは、そのまま、
リアルなぶりちゃんというところがまたウケます(^^;


そんな「いつぶり」をどういう風に使えば
盛り上がっていくだろうか、というアイデアを
少々、参加者同士でブレスト。

昨日は、初めての参加者としてエンドーチェーンの
ツィッターをやられている方が来てくれていたので
そのお話やアイデアはすごく参考になりましたね。



↑は、エンドチェーンの社史です。
いやぁ、僕も小さい頃遊びに行ったので懐かしいや。。


後半は、間近に迫った「世界ほやエキスポ」をテーマに
ツィッターを使ったプロモーションの手法や悩み(笑)、
これからどういう展開に持っていけばいいか、ということについて
意見交換・ディスカッションをしました。





原さんから、プレゼンシートを使った解説などもあり☆
(5月6日の仙台異臭騒動を事例に ^^)

どういう風にツィッター上で、つぶやきが集約され、
大きな動きになっていくかが良く分かりました。


いやぁ、単純にツィッターの使い方やコツなども分かったし、
今回は7人と少数精鋭でしたが、非常に学びの多く楽しい
会になりましたね。

五橋の地域ツィッター「いつぶり」については、
伊澤さんや原さんなどを中心にして今後色々と動きが
起こってくると思いますので、どうぞお楽しみに☆

  


Posted by やまだ@宮城 at 06:45Comments(0)
アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 64人
オーナーへメッセージ