2010年09月22日

小瀬菜大根の間引き&初収穫!?


今年から取り組んでいる小瀬菜大根の栽培。
前回の種まき&草取り作業から2週間程経過しました。

※前回の様子
 http://yamada.da-te.jp/e365569.html


僕らの蒔いた分はまだまだ収穫の段階ではないのですが
早坂さんが先に蒔いてた分は、もう食べ始めているよという
ことだったので、またみんなで行ってきました。

畑はだいぶ緑が多くなってきましたね!!
見違える変化ですっ。





芽の育ちが悪かったので前回追加で蒔いた3列も、
水をきちんと土に含ませていたので順調に育ってました(^^


まずは、作業を開始します。





雑草を取りながら、うねを高くしていきます。
しんさんも包丁を農具に持ち替えてがんばってますよ。


その後は、間引き作業。
多く苗が出すぎているところを引っこ抜いていきます。





↑が間引いた小瀬菜大根。
まだ若く細いですが、もう十分に食べられそうです。
ちょっとかじると甘みと瑞々しさを感じます。

ただ、小瀬菜大根って、茎がポキポキと簡単に折れるんです。
そこが間引きしながら気を使いました。
出荷・流通させるにはそこが難しいんだろうなと感じましたね。


さて、こっちは早坂さんがメインで小瀬菜大根を栽培する畑。
いやぁ、これはすごい量になりそうですね~。







こちらも若葉の多いところを間引いていきます。
食べてみると、かいわれ大根のような味がしました。
これはこれで十分に食べれそうですね(^^


ということで、小瀬菜大根の初収穫!イェイ!





まだ1ヶ月足らずしかお手伝いしてませんが
やっぱり収穫できるのは、嬉しいものですね☆(^^)v


そして、収穫したものを早速食べてみよう、ということで
早坂さん宅で、小瀬菜大根の漬け方講習開始です!







まず、ざくざく刻んだ小瀬菜大根を強く塩もみし、
大根についた泥ごと、ざーっと洗い流します。


そこに塩蔵していたシソの実を入れて、混ぜます。







あとは漬物用の容器に入れて、ギュっと締めればOK。
水気がどんどんと出てきて、10分程度待てば完成です!!

いやぁ、びっくりの速さ・簡単さですね~。
これなら初めての人でも問題なくできそうですよ。


で、出来上がったものがこちら!
(待ちきれず5分足らずで出しちゃいました ^^;)



いやぁ、緑がキレイですね☆

まだ若いので若干の青くささはありましたが
シャキシャキした食感がたまりませんね。
シソの実がまた良い食感と塩気を加えてくれてます。

これに南蛮を刻んでいれると、また彩りもよく、
ピリっと辛味がついて美味しいんだそうです。


そのまま食べてもいいですが、なんといっても、
ご飯にのせて食べるのが早坂さんの一番のオススメ!



いやぁ、、、これは美味しいですね!(><)b
いくらでも食べれちゃいそうな気がしますっ。


今シーズン初の小瀬菜大根を堪能してきました。
これから、寒くなるにしたがって甘みも増してくるでしょうから
ますます楽しみになってきますね。

あとは、これを料理人・しんさんがどう素材の可能性を
引き出して、どんな料理にしてくれるのか、、、。
そちらも楽しみにしたいと思います☆
(と、プレッシャーをかけてみる。。。 ^^;)

乞うご期待ください!!

  


Posted by やまだ@宮城 at 06:34Comments(0)
アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人
オーナーへメッセージ