2010年11月20日
せんだい3年Bee組「はちみつ収穫感謝祭」
昨日、一昨日の記事の続きです(^^;
しんさんで小瀬菜大根のコースを楽しんだ後は、
蜂屋さんと別れ、シェアカフェさんに移動。
今年、大竹さんのところでミツバチ観察に取り組んだ
「せんだい3年Bee組」のハチミツが無事採取できたので
その収穫感謝パーティーが開催されていたんです。
◎せんだい3年Bee組ブログ
http://sendai3bee.da-te.jp/
僕は遅れて参加したので、すでに会はスタートし、
ちょうど大竹さんのお話が始まるところでした。


画像を投影し、この一年間のミツバチの様子を
時系列的にお話いただきました。
僕も今年はあまり観察に行けなかったのですが
分かりやすい説明でミツバチの1年間の様子・動きが
とてもイメージしやすかったです。
みなさん、真剣に聞き入ってますね。


人数的には十数人といったところでしょうか。
3年Bee組のメンバーもいれば、これまで参加して
なかったけど、興味があって初参加の方もいましたね。
ただ、予定の都合上、女番長・ノリさんと、
男番長・加藤さんがいなかったのは残念でした(><)
さて、この日のハチミツを使ったお料理の担当は、、、

フードコーディネータの八巻さんです!!
お忙しいところ、わざわざご参加・ご協力いただきました。
途中からだったので全部は画像に納めてませんが
ホントにすべてのお料理にハチミツが使われています☆
↓はなんと、ねの吉さんクリチとのコラボです(^^)v



デザートまであって、これでもか、というくらい
たくさんのお料理を出していただきました。
そして、なんといっても、一番の注目はこれ!

そう、ハチミツカレーです☆
ルー自体にも、ハチミツは入っているのですが
これにさらに上から大胆にハチミツをかけちゃいますっ。

え~、と思われるかもしれませんが、
ハチミツがすごくカレーの辛さにマッチして、
コクをプラスしてくれるんです。
いやぁ、これはかなりアリな美味しさでしたね。
家でもやれるかなぁ。ぜひ挑戦してみたいですね!
大竹さんの話では、今年のハチミツは良い意味で
濃い味わいに仕上がっているそうです。
量的に見ても、ここ数年で一番の収穫だったとか。
猛暑にも負けず、ミツバチさんががんばったんですね!
ぜひ今年のハチミツを味わってみたいという方は、
長町の大竹茶園さんに行ってみてくださいね☆
タグ :せんだい3年Bee組ミツバチ
Posted by やまだ@宮城 at
22:37
│Comments(0)