2012年08月15日

サンマ船の出船おくり


12日の気仙沼みなとまつりの日の午前中、
ちょうどサンマ船の出船おくりが行われるということで
初めて見ることができたので、その様子をお伝えします。

この出船おくりは、これからサンマ漁に出港する船を
その家族や知人・友人、関係者が岸壁から見送って
航海の無事と大漁を祈願しようというものです。

元々は港町には当たり前の伝統文化だったようですが
それを、地元の女将グループ「気仙沼つばき会」の皆さんが
気仙沼の漁業と観光を盛り上げるためとして、震災前から
ここ数年毎年実施されてきた取り組みなんです。
http://sokushinkai.da-te.jp/e403217.html


出船おくりを行う場所は、コの字岸壁。
(といっても気仙沼人じゃないと分からないですね ^^;)

時間は10時からですが、僕らが着いたのは11時過ぎ。
もう間に合わないかと思いましたが、ちょうど最後の1隻が
これから出港しようというところでした。よかった!



こちらがサンマ船です。
サンマを引き付けるライトがついてるのが特徴ですね。


こちらがベテランのサンマの親分である船頭さん。
御年は70歳ですが、さすが勇ましい顔をされています。



たくさんのメディアの方が取材されていました。
(読売新聞の記事はこちら⇒リンク


大漁唄いこみによるセレモニーが始まります。





見送りに来た地元の方・観光客の方々にも
こちらの木の棒(なんて言ったかな)を持って
一緒に参加してもらいます。良いアイデアですね(^^



道有くんも恥ずかしながら参加です☆
この棒を唄に合わせて、地面に叩いて音頭とり。


サンマ船には、色とりどりの紙テープがつながれており、





このように見送る人たちがテープを持ちます。
(↑のモデルはさゆみちゃん ^^)


そして、いよいよサンマ船の出港です。



福来旗(フライキ)と呼ばれる小旗を持って見送ります。
見た目にも賑やかで非常に良いですね。











サンマ船は岸壁を離れたあともそのまま行かず、
何度も内湾をぐるぐるとまわって、見送りに来た皆さんに
その勇姿を見せてくれていました。

出船おくり、初めて見させていただきましたが
港町・気仙沼ならではの素晴らしい取組ですね。
また、ぜひ立ち会わせてもらいたいなと思いました。


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:57Comments(0)
アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 66人
オーナーへメッセージ