新潟旅行⑦~新潟たれかつ丼~

やまだ@宮城

2011年09月09日 06:40

新潟旅行レポ第7弾です!
(そろそろ終わらせねば、、、 ^^;)

3日目の新潟せんべい王国のあとは、
ランチで、新潟たれかつ丼を食べに行きました!!



◎とんかつ政ちゃん
 http://www.masachan.co.jp/

※新潟たれかつ丼については↑のページの中に
 歴史が詳しく書いてあるのでそちらを参照ください。


簡単に言いますと、卵でとじないかつ丼で、
揚げたての薄いかつを甘辛のしょうゆタレにつけて
ご飯にのせただけ、というシンプルなお料理です。

新潟では、昭和20年代から当たり前のように
このスタイルが「かつ丼」として食べられてきた、
というのがおもしろいですよね。
(たれかつ丼というのは、近年定着した呼称なんですね)


さて、では、そのたれかつ丼はこちら!!



これで標準のかつ丼です。
薄い肉ですが、かつがなんと3枚ものっています。
このお店は、オプションで、かつの枚数を増やせる
仕組みになっていました(^^


かつ自体の薄さはこんなカンジ。



これはこれで食べやすくていいですね。
新潟の美味しい米の良さを発揮するのであれば
確かにこのスタイルがよいのかも。
軽くサクサク食べれて、美味しかったです!

でも、途中野菜が食べたくなりますね。
お店では、サラダセットというのがありましたが
個人的には、シンプルに千切りキャベツがほしいかな。


ちなみに、会津のソースかつ丼も卵でとじませんが
会津はソースベースで、新潟は醤油ベース、
そういう違いがあるんでしょうね。

※会津ソースかつ丼の記事はこちら↓
 http://yamada.da-te.jp/e390088.html

土地的には近いから、発祥は同じなのかもしれませんね。
奥深いですね、かつ丼。好きです、かつ丼☆