「bisui はんぞう」さんで気仙沼飲み!

やまだ@宮城

2013年03月29日 06:59


昨日は、定禅寺通り沿いにある「bisui はんぞう」さんへ!





◎bisui はんぞう
 http://bisui-hanzou.jp/
 http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4011244/

こちら、ご存知の方も多いと思いますが、
気仙沼(唐桑)出身の方がやっているお店でして、
前々から行ってみたいと思っていたのですが
ようやく行くことができました!!

場所は、仙台リッチホテル国分町の2Fにありまして
窓側のお座敷席は、定禅寺通りを目の前に望む
バツグンのロケーションです(^^)b



光のページェントのときなどは、予約必至。
新緑の初夏の明るい時間帯も気持ちよさそう♪


ちなみに、テーブルの仕切りに使っているのは
気仙沼の酒蔵「男山」さんの酒樽の木フタを切って
作ったものなんだそうです☆





座席は、テーブル席が4つ(うち窓際2つ)と
カウンター席という作りになっています。


ちなみに、昨日は一番奥のお座敷席でしたが
注文するときに、でんでん太鼓を鳴らすという
珍しいスタイルがおもしろかったですね~。



↑こんなカンジ(笑)


さて、お料理の方に行ってみます。



こちらは、気仙沼らしく、お煮しめ。
でも、きちんとした技を感じる一品。




気仙沼ツナサラダ。
おそらくツナをマグロから自分で作ってるんでしょうね。
ツナが肉厚で美味しいです☆




気仙沼の郷土料理、あざら。
初めての人でも食べやすい、美味しいお味でした。




めかぶ焼き。やっぱり旨い~。
旬のお料理はしっかり出されるあたりがさすが!




お刺身の盛り合わせも華やかですね~。
気仙沼の「モーカの星」もしっかり入ってます☆




自家製からすみを使用した、笹かまぼこ。
炙りたてなので、じわーっと旨みが出て、最高!




はじめて食べたお料理、武士唐。
かつおぶしを衣にした鶏のから揚げです。




最後は、〆にしじみのお味噌汁を出していただきました。
こういうのは本当にうれしいですね(*^^*)


ということで、親方のお料理の腕は間違いなし!
どれもしっかりした技の美味しいお料理ばかりでしたね。
また、改めてゆっくり来てみたいと思いました。


ちなみに、昨夜は、最近ご一緒することが多い、
気仙沼LOVEな面々と相変わらずの気仙沼トーク。



途中、親方ともゆっくりお話ができたので良かったなぁ。


↓が、親方の村上幸さん。笑顔がステキ。



39歳とのことですが、もっと若くみえますね。
唐桑の鮪立出身だそうです。

気仙沼出身の方が多く来店するということなので
仙台の気仙沼好きの方はぜひ行ってみてください☆