女川町まちづくり現場見学会が開催されます!
明日、9月20日(土)の10~12時まで、
女川町まちづくり現場見学会が開催されます!
※詳しくはこちらのPDFファイルをご覧ください
http://www.town.onagawa.miyagi.jp/hukkou/pdf/20140909_kengaku3.pdf
来年3月の女川駅開業&まちびらきスタートに向けて
盛土・造成工事がどんどん進む女川町の中心部ですが、
普段は立ち入り禁止になっているその工事現場の中に
特別に入ることができる貴重な機会になります。
中学生以下限定ですが、大型重機に試乗もできるとのこと。
遠目に見るとそんな大きくは感じないのですが、
重ダンプは間近で見るとすっごいド迫力ですよー。
そして、なんと言っても一番の注目は、
来年3月下旬に営業を再開する予定の女川駅!
7月くらいから鉄骨が立ち上がったと思ったら、
あっという間に建物の骨格まで組みあがっています。
特徴的な屋根の形状も目に見えるようになって、
日々、工事が進捗しているのがよく分かります。
(この画像は9月頭だったので、今はさらに進んでいます)
現場内を巡回するシャトルバスに乗れば
この建築中の女川駅を間近に近づいて見れるので、
ホントにこの機会をお見逃しなくですっ!!
僕も毎日、通って見ているのですが、
現場内に入ってみるとまた見え方が全く違うので
女川町内の方にこそ見てもらいたいですね。
ちなみに、駅舎の完成形はこんなカンジになります。
(温泉温浴施設の「ゆぽっぽ」と合築)
この模型は、復興まちづくり情報交流館にあるので、
現場見学会に行く方は、合わせて行ってみてください。
⇒
http://www.onagawa-info.com/study/index.html
ということで、女川町まちづくり現場見学会は、
事前予約不要で参加することができますので、
週末の予定がまだの方はぜひ行ってみてください!
(ぜひ女川水揚げの秋刀魚も味わいながら ^^)
10~12時の好きな時間に行けばOKですが、
シャトルバスに乗りたい場合は、あまりギリギリでなく、
11時半前には行っておいた方がよいかと思います☆
僕も工事現場の中に入って、建築中の女川駅を
間近で見てみたいので一般参加する予定です(^^)v