女川メンバーでONAGAWAフェアを満喫!

やまだ@宮城

2015年08月11日 06:35


日曜日午後から夜にかけて、
コンセプショングループの寿寿さんにて、
女川メンバーが集まってフェアを満喫してきたので、
その様子を改めてちゃんとアップしますね!



こちらが寿寿さんの店舗の軒先。
前半は飲食店さんとの交流の場ということで、
14時の通常営業に合わせて集合しました。

僕が時間に行ったときにはすでに、
明彦さんや青木さんが食材を直で持ち込み、
さらには、まな板と包丁の準備まで完了。



明彦さんがライブで捌いて穴子捌き。
いやぁ、やはり何度見ても鮮やかな動きです。


店舗内ではこのように女川ポスター展の一部を
掲示して、賑やかしもしていただいてました。





さらには女川祭りのチラシまで!
お店の方でこれだけ盛り上げてくれるなんて
本当にありがたいですね~。
(ほか、観光パンフやほや本もありましたよ)


女川食材を使った料理の方も一部紹介します。



まずは、女川つまみ5種盛。
岡清さんとマルキチさんの加工品を
少しずつ盛り合わせていただきました☆


へそほやとワカメキュウリ三倍酢。



定番のほや酢も、へそほやを使うことで
初めての人・苦手な人にも食べやすくなってます。


こちらは女川ならではの、ほやたまご!



女川のは、醤油ベースで甘辛く煮つけてますが、
こちらは塩ベースであっさり薄味の煮つけに。
こういうアレンジもステキです。


これは女川でなく石巻の商品になりますが、
ホヤの缶のアヒージョ。



ホヤのアヒージョは初めてですが、これ旨っ!
こういう洋風アレンジもできちゃうんですよね~。


さらにホヤ以外でも、明彦さんが捌いた穴子を
すぐに炭火で焼いて提供。間違いない旨さ!



持ってきた数がそんなに多くなかったので、
あっという間に売り切れちゃいましたね(^^;


夕方からは軒先に炭火焼をセットして、
女川から直接持ち込んで新鮮ホタテを炭火焼。





左にいるのが、今回の企画の仕掛け人・磯部さん。

コンセプションの各店で長年の常連さんであり、
女川の食材を熱心に持ち込まれての今回の企画。
本当に素晴らしいアニキです(^^



炭火で焼いてると、こんなカンジで人が集まってきて、
お客さんとの交流を図るのにも最適ですね☆


暗くなってからはさらに雰囲気が出ていいカンジに。





再び、明彦さんが登板しての穴子捌き。
このエンターテイメント要素は本当にすごいですね♪



夕方からは女川メンバーもさらに合流して、
ワイガヤと盛り上がって楽しかったですね。
仙台でこのメンバーで飲むのも不思議な感じでしたね。


さらに、21時過ぎには同じくフェア開催店の
ガルプダウンカフェさんに移動。



こちらでも、ホヤを使ったアレンジ料理を
いろいろと味わうことができました。

まずは、ほやとタマゴの燻製。



ホヤたまごのアレンジ版のようですが、
燻製するとさらに味わいが素晴らしくなります。
これ間違いなく美味しいし、何個でも食べたい!


こちらが、フェア期間中で特に人気だったという
ほやのユッケ!まずネーミングが最高!!



ホヤとキュウリを生卵と絡めて食べるのですが
オレンジの搾り汁と皮が入っているので、
さっぱりさわやかな味になるんですよね~。


さらにホヤと焼きナスのテリーヌ。



見た目も鮮やかな一品。
トマトのソースも抜群で、正に夏らしい一品です。

いやぁ、驚きのアレンジばかりでしたね。
でもどれも美味しくて定番メニューにしてほしい!
(料理長さんがホヤ好きらしく、ホヤ愛がありました ^^)


というカンジで、ONAGAWAフェアを堪能しました。
でも、欲を言えば、フェア期間中にゆっくりお店にきて、
もっとじっくり色々味わいたかったですね~。
(食べれなかったメニューもあったので)

寿寿さん、ガルプダウンカフェさんは9日までですが、
カンパニオさんが16日まで開催していますので、
女川フェアメニューを食べたくなった人は、
ぜひ今からでもお店に行ってみてください!!

◎Trattoria Companio(カンパニオ)
 https://www.facebook.com/pages/Trattoria-Companio/699282943430267