石渡商店さんの新工場建設中!

やまだ@宮城

2012年06月13日 06:22


先日気仙沼に行った際に、久々に石渡商店さんを訪ね
いままさに建設中の新工場を見せてもらってきたので
その様子をレポートしたいと思います!

※ちなみに、これまでに建設の様子は
 石渡商店さんのブログをさかのぼってご覧くださいね。
 http://ishiwatashoten.blog27.fc2.com/
 (1月に地鎮祭、4月に着工が開始されています)


まずは事務所で久師さんに最近のお話をお伺いしました。



そしたら、なんとタイミングよく、現在開発中の新商品?を
試食させていただいちゃいました。ラッキー♪



じゃーん!これ、なんだか分かります?

詳細はヒミツですが、夏の催事・イベントなどで
その場で調理して販売できる商品ということで、
開発をしているものなんだそうです。

これは夏に向けてお披露目になると思いますので
どうぞお楽しみに!!


さて、それではお話も一通り聞いたところで
建設中の新工場を見せていただきました。



↑これが、事務所にあった新工場の完成予想図。

ちなみに、新工場は、石渡商店さんが震災前から
所有していたゴルフ練習場の一部の区画を使って
建設されています。

※昨年11月の応援ファンドツアーに建設予定地の
 様子が載っていますので、ご覧になってみてください。
 http://yamada.da-te.jp/e457129.html
 (この頃はまだ完全にゴルフ練習場の状態です)


そして、現在出来上がっている状態がこちら!



おお!もうだいぶ出来上がっていますね!!
しかも、当たり前ですが、ほぼ完成予想図どおりです。
いやぁ、これはテンション上がりますねっ。

ちなみに、工場のイメージカラーは当初の青から、
山にある工場ということで、緑に変えたそうです。


久師さんに工場の中も案内していただきました。



7月の検査に向けて、予定より2週間ほど前倒しの
スケジュールで順調に進んでいるそうです。


地元の子供たちが見学に来ることも見据えて
窓が低めに作られている、とのこと。





その窓から見える景色は、ゴルフ練習場です(^^

この奥の敷地に、フカヒレの一次処理を行う第二工場も
建設することも決めたんだそうです。


そのまま、工場の2階へと上がっていきます。



建設中ならでは、ダクトが剥きだしになっています。
この時に見学させてもらえるからこその特権ですね(^^


久師さんの表情も、ワクワクさとプレッシャーとが
入り交じっているような、そんなカンジでした。







窓から杉林が見えて、山手にあるフカヒレ工場というのも
これはこれで良い雰囲気がありますね☆

工場稼働は、8月の予定だそうです。

ちなみに、応援ファンドで集めた資金は、
この工場の中の設備関係に使われる予定です。
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=173



久師さん、これからますます忙しくなっていくと思いますが
頭の中は、常に色んなアイデア・構想が浮かんでいるようでした。

応援してますので、がんばってくださいね!!
(また近々レポートしにいきたいと思います)