ほぼ日で女川町のインタビュー記事が連載中!
今週月曜から「ほぼ日刊イトイ新聞」さんで、
女川町のまちづくりについてのインタビュー記事を
全9回のシリーズで連載していただいてます!
◎経営にとってデザインとは何か。(宮城県・女川町編)
http://www.1101.com/keiei_design/onagawa/
話し手として登場するのは、
喜英さん、青山さん、町長という豪華な3名!
僕は単なるつなぎ役のつもりでしたが、成り行き上、
相づち&話の引出し役として、ちょっとだけ登場(^^;
記事自体はぶっちゃけたテイストで語っていただいて、
通常では出てこない、女川で酒を飲みながらでしか
出てこないような深いエピソードも満載です。
僕がこれまでいろんな場面(特に夜)で聞いていて
あぁ、この話もっと多くの人に聞かせたいなぁ、、、と
思ってた話をうまく引き出せ、ほぼ日の奥野さんに
ステキにおもしろく記事にしていただくことができました。
まだ女川に来たことがない人はもちろん、
女川に来たことある人もきっとおもしろく読めますので、
ぜひ読んでみてください!
連日、ほぼ日さんのトップバナーに喜英さんの画像が
登場していて、なんとも不思議な感じがしますね(^^
そんな喜英さんのインタビューは全3回が終了して、
今日更新分から青山さん!こちらも必読ですよ!!
ちなみに、今回取材してくれたのは、ほぼ日・奥野さんは
震災直後の2011年5月初めに、気仙沼&陸前高田を
取材アテンドさせてもらったときからのご縁ですが、
巡り巡って、女川を案内させていただくことになろうとは。
(これだから人生っておもしろいですね☆)
※2011年5月に奥野さんをアテンドしたときの記事
http://yamada.da-te.jp/e423861.html
※奥野さんによる「東北の仕事論。」シリーズ
https://www.1101.com/tohoku_shigoto/archive/