昨日の記事の続きです。
八木澤商店さんの新店舗に行ったところ、
河野さんが現在建設中の新工場を見に行きませんか、
というので、連れて行ってもらうことにしました。
店舗の方に新工場のイメージ図がありますが、なんと、
つゆたれ工場としょうゆ工場が一度にできちゃうんです。
しかも、工場の竣工が10月13日予定とのこと!!
もう本当に間近ですね。ドキドキ。。。
新工場は、陸前高田の店舗から車で30分くらいの
一関市大東町というところにあります。
じゃーん、こちらが建設中の新工場です!!
当たり前ですが、イメージ図どおりにできてますっ(^^)b
廃校になった大原小学校の跡地に作られているので
工場のすぐ脇には小学校の校舎がまだ残っています。
この校舎も取り壊すにはすごいお金がかかるそうなので
何か上手い活用方法があるといいんでしょうね。
続いて、工場の中も見せていただきました。
機械・設備類もけっこう入ってましたね。
新品の見積もりがものすごく高かったようで
中古の設備を探して、なんとか揃えられたとのこと。
こうやって形ができるとワクワクしてきますね。
工場は来月稼働しますが、醤油は長い熟成期間を要するので
最初に仕込んだ醤油を味わえるのは春になるそうです。
以前の工場と違う部分が多いでしょうから、しばらくは
八木澤商店の味を出すための試行錯誤が続くんでしょうね。
でも、そうやって一から味を試行錯誤して作っていく過程も
ファン・応援団にとっては一つの楽しみといえますね(^^
ところで、工場の他にもう一つ見せてもらったものがあります。
今回の新店舗で借りた敷地の中に、線路を挟んで
古くおもしろい建物がまだたくさん残っているそうで
そこも河野さんにご案内いただきました。
趣のある扉を開けて、蔵の脇を抜けていくと、、、
こちらが「離れ」として使われていた2階建ての建物だそうです。
中も見せていただきましたが、密談をするのに適していそうな
そんな何とも言えない素敵な空間・佇まいでしたね(^^
その離れから見る庭の風景はこんなカンジ。
この風景見ながら、のんびりお茶したら最高ですね☆
建物も、庭も手を入れなくてはいけませんが
何かとってもおもしろいことになりそうな、そんな予感。
河野さん、もちろんこのスペースを使っての展開も
考えられているとのことでした。これは楽しみですね☆
ということで、新店舗・新工場に加えて、
今後のさらなる展開が色々と起きてきそうな八木澤商店でした。
河野さん、阿部さん、八木澤商店の皆さん、
長い時間ご対応いただきまして、ありがとうございました!
また近々立ち寄らせてもらいたいと思います!!
さて、昨日も書きましたが、現在応援ファンドで募集中の
八木澤商店さんのファンドは9月末で募集終了の予定です。
◎八木澤商店しょうゆ醸造ファンド
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=219
※八木澤商店さんの近況はこちらのブログをどうぞ
http://www.musicsecurities.com/blog/community_news.php?st=cal&bl=120&cg=8
ぜひ最後の一押しの応援をお願いしたいですし、
逆に言えば、八木澤商店のこれからの楽しみな展開を
出資者として長く応援できる貴重な機会となりますので
ぜひお見逃しなくご検討くださいね!!
その他、9月末で募集終了予定になっているファンドも
他に色々ありますので、ぜひ合わせてご検討ください。
◎セキュリテ被災地応援ファンド
http://oen.securite.jp/