加工食品で宮城の地産地消!
正月2日のお昼。
もう実家からアパートに帰ってきているので
昼食は自分で作りましたよー!
台所にストックしてある食材を物色して、
10分程度で出来上がりましたるは、こちら!
ちょっと見た目はイマイチですが
実はこの中身は、宮城が満載なんですっ!!
まず、一番目立つこちらは↓
蜂屋食品の「肉籠包」!
http://www.hachiya-foods.co.jp/m16.html
宮城県産の小麦「ゆきちから」と米粉「ひとめぼれ」を使用し、
具には、宮城県産のカテキン豚を使用したこだわりの一品。
一口食べると、肉汁がジュワーっときます!うまい!!
そして、メインの麺はこれっ↓
はたけなか製麺の「あかもく温麺」!
http://www.e-hatakenaka.jp/shop/?ctg=12
フコイダンがたっぷり含まれるアカモクを
温麺に練りこんでいる一品です。
アカモクのぬるっとした食感がグー!(^^)b
もちろん、めんつゆにもこだわってますよー。
海老喜商店の「エビキのつゆ」です。
http://ebiki.com/?pid=888885
天保4年創業、登米町の老舗の味噌醤油屋さん。
このめんつゆは、知る人ぞ知るファンの多い一品です☆
あ、ちなみに、
わかめは三陸・気仙沼の塩蔵わかめを使用してます。
(ねぎと、キャベツは産地分からなかったですが ^^;)
正月から、宮城の地産地消の商品を満喫できました(^^
いずれもメーカーの方々とおつながりがあり
きちんと顔の見える商品なので、嬉しいですね~。
地産地消というと、農産物や水産物の一次産品が
注目されがちですが、宮城の加工食品もたくさんあるんです!
今年はより一段と宮城の加工食品と、それらを作る人に、
がっちりとスポットをあてていきたいと思いますっ!!
(あ、もちろん一次産品もですよー☆)
関連記事