玉松のゆずソースで、ゆず湯!

やまだ@宮城

2010年03月30日 06:32


昨日は、ファイブブリッジのビジネス未来塾でした!
、、、が、僕は片付けなければいけない仕事がたまっており
残念ながら欠席でした。。。トホホ。
(昨夜のビジマンも満員御礼の盛況だったようですね)


さて、では今日は代わりに、
そんな仕事時にホッと一息つける一品をご紹介しますっ。

それがこれですっ↓



大河原の玉松味噌醤油さんがつくる「ゆずソース」。
http://www.umegaesou.com/shop/yuzu/yuzusousu.html

「土産土法」のものづくりを掲げる玉松さんらしく
自生としては北限と言われる地元のゆずを使用し、
一つ一つ丁寧に手造りで作っています。


明けて中を見てみると、↓なカンジです。



ドロっとしすぎず、果肉の質感が感じられますね。
無添加で作っているので、色も自然そのものです。


ソースというと、何かにつけて食べることだけと想像をして
しまいがちですが、非常にオススメの楽しみ方があります。

それが、「ゆず湯」です。


ゆずソースをスプーンで適量とり、コップに入れて湯を注ぐ。
もうそれだけ。簡単でしょ?(^^

たったそれだけで、香り豊かな「ゆず湯」を楽しめます☆

ゆずの柑橘系の香りと、ハチミツの甘みと、
そして、手造りで作っているからこそのほんのりした苦味。
このちょっとした自然の苦味がアクセントになって
実に美味しい味わいになっています。

正直言うと、僕も、ゆずソースの使い方がピンとこなくて、
この飲み方は最近知ったばかりだったのですけど
一度飲ませてもらったら、一瞬でファンになってしまいました(^^;
(やっぱりどうやって食べるか・食べさせるかが大事ですよね~)

職場に置いておいて、疲れたときなんかに飲むと
とってもリラックスできて良いと思いますよ(^^)v


また、玉松さんでは、北限のゆずをつかって
ぽん酢、ドレッシング、など様々な商品をつくられていますので
こちらもぜひチェックしてみてください。
http://www.umegaesou.com/shop/yuzu/hokugennnoyuzu.html

以前もこのブログで何度か紹介していますが、
ゆずぽん酢しょうゆは特にオススメ☆

ぜひ一度、玉松のゆずシリーズをお試しください。



関連記事