2010年02月23日

第8回東北ビジネス未来塾


昨夜は、ビジネスマンデー第4週の東北ビジネス未来塾。
竹井さんにコーディネートしてもらって開催しています。

これまでは毎回テーマを設けてのフリーディスカッションが
メインになっていましたが、前回の話の中で、少し形式を
リニューアルして開催しようということになりました。

◎前回開催の様子
 http://yamada.da-te.jp/e285657.html


で、今回からは2部構成になりまして、
第1部は、参加者同士の自己紹介&近況報告タイム。
第2部は、主に参加者の中からスピーカーを設定し、
その人の持っているテーマから話をしてもらいます。

ということで、昨夜ですが、リニューアル効果もあってか
なんと18名もの方々にご参加いただきました!

第8回東北ビジネス未来塾

企業家、ベンチャーキャピタル、金融、行政、マスコミ、
大学、政治、マスコミなどなど、いつも以上に多彩なジャンル。

初めての方も多かったので、自己紹介の方がメインで
それぞれから話をしてもらいましたが、こういうのが
実は一番盛り上がったりするんですよね。
(1時間の予定が、20分も押しました)

さすがにそれだけの面子なので、色んな情報が飛び交って
非常に楽しかったですね。

普通は仕事で関わりがなさそうな人と出会ったり、
そういった人たちとも雑多に情報交換できたりするのが
この場の大きな価値と言えます。


さて、そんなカンジで第一部が終了し、
お次はメインともいえる、スピーカーによるトークタイムです。

第8回東北ビジネス未来塾

今回は、東北ビジネス未来塾に何度か来ていただいている
宮城県庁の増澤さん。

実は増澤さんは、岩手県庁から出向できており、
この3月で2年の任期を終了し、岩手県に戻られます。

ということもあり、岩手県庁と宮城県庁の両方の組織を
見ているという稀有なご経験の中から、両県の違いについて
ざっくばらんにお話いただきました。

まずは、統計的なところ、経済分析的なところからの
両県の比較から、それぞれの県知事の政策の違い、
それに伴う両県庁の組織構造・文化の違いなどなど
色んな観点から話題提供していただきました。

政策通の増澤さんだから、ということもありますが
1県だけしかしらないと見えてこないような違い、特徴が
色々と浮き出されていて興味深かったですね。

第8回東北ビジネス未来塾

増澤さんからのお話のあとは、参加者からの質問タイム。

ここも特に一定のテーマを定めず、自由に聞いてよいので
かなり雑多な質問が飛び交っていましたね。

でも、かえって、それがいろんな観点での情報を引き出して
いるので、これはこれで良いのだろうと思います。


ということで、リニューアル第1回目でしたが、
なかなか活発な場になったような気がしますね。

来月のスピーカーはまだ決まっていませんが
もし興味ある人はぜひ参加してみてくださいね!!





 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 06:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 68人
オーナーへメッセージ
削除
第8回東北ビジネス未来塾
    コメント(0)