2016年12月31日

娘と過ごす年末


29、30、31日と年末の休みに入ってからは
娘と過ごす時間がたくさん取れてます。

抱っこしながら寝かしつけすると
何もできなくなりますが、これはこれで
得がたい時間だなとしみじみ、、、。

今年はそんな娘中心の大晦日を過ごしつつ
穏やかに新年を迎えたいと思います。


  

Posted by やまだ@宮城 at 15:28Comments(1)リアルタイム更新

2016年12月30日

ファイブブリッジ忘年会!


昨夜はファイブブリッジ恒例の忘年会!

僕は実家での食事や娘の風呂入れなどあり、
22時くらいからの二次会途中参加!





ファイブブリッジ自体ひさびさの参加でしたが、
最初から最後までめちゃ笑ったー。
ファイブブリッジらしい楽しい忘年会でした☆





  

Posted by やまだ@宮城 at 10:20Comments(0)

2016年12月29日

ハマテラスの駐車場もオープン!


昨日が御用納めで、本日からお休みです。
年末年始は仙台、福島で過ごします。

昨日の昼は職場で、ハマテラスで人気の
マルキチ阿部商店さんの「海鮮浜めし」!!



食べるの2度目ですが、やっぱり旨い~!
これ何度でも食べたくなる味ですね。
(持ち帰って食べれるのもポイント高いですね)


さて、23日にシーパルピア女川にオープンした
物産飲食施設「地元市場 ハマテラス」ですが
26日以降も連日たくさんの方で賑わっています。

23~25日の開業1周年記念祭の期間中は
裏の専用駐車場が間に合わなかったのですが
26日から駐車場も無事に使えるようになりました!



国道398号から左折インで入れるので便利!
おかせいさんの奥を左折するイメージですね(^^







ハマテラス裏の町道も共用開始になったことで
女川中学校に上がる坂も通れるようになりました。
(↑の真ん中の画像は坂の途中から撮影)



ハマテラスの駐車場は40台くらいあります。
もしいっぱいの際は、まちなか交流館裏の
一番大きい駐車場に回ってみてください。

また、女川駅のロータリー裏にも、
22日から新しい駐車場もオープンしています!



こちらは女川駅・ゆぽっぽに最寄りなので、
まず駅を見てから駅前をゆっくり回遊したい人は
むしろこっちを利用したほうが便利ですね!!


ということで、年末年始のお休み期間中、
シーパルピア女川&ハマテラスを中心に
ぜひ女川に行ってみてくださいね~!!

※年末年始の町内各店の営業予定は
 観光協会WEBでチェック!
http://www.onagawa.org/



  


Posted by やまだ@宮城 at 09:04Comments(0)

2016年12月28日

ガル屋大忘年会2016!


昨夜は、ガル屋さんの大忘年会!

30人くらいが参加しての大にぎわいで
まさに大忘年会ってカンジでしたね(^^)v



















細かい説明は特にしませんので
あとは画像で雰囲気を感じてくださいw

女川スタンプ展も無事に貼り出せて
年末の小笑いを提供できましたかね☆







女川スタンプ展はもうちょっとやってるかなと
思うので、ぜひ見に行ってみてください(^^

さぁ、本日は御用納めです。
仕事が終わったらそのまま仙台に行きます!



  


Posted by やまだ@宮城 at 08:17Comments(0)

2016年12月27日

今夜は女川スタンプ展!


今夜、ガル屋さんで大忘年会があるのですが、
その店内で「女川スタンプ展」を同時開催します!

6月の城井さん大感謝祭以来、実に半年振り!
スタンプクリエーター城井さんは女川不在ですが、
なぜか新作スタンプが多数生まれていますw



↑の画像はこのためだけに制作された
「女川スタンプ展やるってよスタンプ」ですw

明日が御用納めで、明日夜に仙台に向かうので
2016年の最後の女川の夜になりますね。
この一年を振り返りながら盛り上がりたいですね☆

◎ガル屋大忘年会(27日19時~)
 https://www.facebook.com/events/1846242842299794/

  

Posted by やまだ@宮城 at 06:55Comments(0)

2016年12月26日

3連休最終日の女川駅前風景


女川駅前商業エリア開業1周年記念祭の
最終日である昨日は風もなく穏やかで
過ごしやすいクリスマス休日でしたね(^^







抜けるような青空がとってもキレイで、
屋外でレンガベンチに腰かけても気持ちよし!



3連休の最終日ということで、
町内外からたくさんの方で賑わっていました。

ハマテラスも無事に開業することができ、
まだまだこれからが本当の勝負ですが、
順調なスタートが切れて良かったですね☆



  


Posted by やまだ@宮城 at 06:52Comments(0)

2016年12月25日

おながわ冬花火2016


昨日は女川駅前商業エリア開業1周年の中日で、
何と言ってもクリスマスイヴの冬花火がハイライト!

強風も心配されましたが、ちゃんと風もおさまって、
しかも、雲もほとんどなく、これ以上ない花火日和。
さすが女川の人たちは強運ですね☆









僕も路上警備をしながらではありましたが
おかげさまでベストポジションで見れました(^^)v

ハマテラスの開業もあり、また2年連続ということで
本当に多くの方がレンガみちに集っていましたね。
どこからでもキレイ見えるって最高です。









ともかく、無事に終了して良かったです。

来年もおそらくやるんじゃないかと思いますが、
これは冬の風物詩として定着してほしいですね。




  
タグ :冬花火


Posted by やまだ@宮城 at 13:48Comments(0)

2016年12月24日

シーパルピア女川に「ハマテラス」が開業しました!


昨年12月23日の「まちびらき2015冬」からちょうど1年後の昨日、
シーパルピア女川に新たな物産飲食施設となる「ハマテラス」が
抜けるような青空の下で晴れやかに開業しました!

















女川の強みである水産物をはじめとして、
目移りするような多彩な食がズラリと並んでいます。
食だけでなく、オーガニックの石けん工房もあります!

















女川丼、寿司、海鮮釜飯、アンガス牛ステーキ、
海鮮ピザ、ワッフル、ソフトクリーム、、、と
選択肢に困らない、というか、むしろ困ります!(^^;



また、ハマテラスの名の通り、テラスから望む女川湾が
とってもキレイで、本当にステキな空間になっていますので
たくさんの人に女川に来ていただきたい!


昨日から25日までの3日間は、ハマテラス開業と
駅前商業エリア開業1周年を記念したセールが
駅前周辺の各店舗で開催されています。

さらには、クリスマスイヴの今夜は、花火もあるので
これに合わせて昼間から来ていただくとよいですね☆

※3日間の記念イベント&セールの詳細はこちらから
 http://www.onagawa.org/blog/7857/



  


Posted by やまだ@宮城 at 09:56Comments(0)

2016年12月23日

ハマテラス開業します!


本日23日、シーパルピア女川に
新施設「ハマテラス」がオープン!

たくさんの方に来ていただいてます!

今日から三日間は駅前商業エリアの
一周年記念祭も開催されているので
ぜひ女川にお越し下さいっ!!


  

Posted by やまだ@宮城 at 11:13Comments(0)リアルタイム更新

2016年12月22日

明神丸の「まぐろ三色丼(特上)」&おながわスタンプラリー


シーパルピア女川の「まぐろ屋 明神丸」で、
昨日はちょっとリッチにマグロ丼ランチ~!!

いつもあるわけじゃないオススメメニュー、
「まぐろ三色丼(特上)」を迷わず注文っ!!





ミナミマグロの大トロと赤身、
ビンチョウマグロのトロ、
そして、特製ネギトロがドーンと乗って、
これで破格の1,600円!

マグロ船主の直営店だからこその
通常はありえないクオリティと価格。
これはマジで絶対食べてほしいですね!

※明神丸さんでは、23~25日の3日間限定で
 マグロぶつ切り食べ放題をするそうなので
 ハマテラス&1周年記念祭と合わせてぜひ!
 https://www.facebook.com/マグロ屋-明神丸-436202163237755/


ちなみに、先週17日から始まった、
女川駅前商業エリアのスタンプラリーですが
こんなチラシが各店に置いてありますので
遠慮せず会計の際にスタンプもらいましょう!





各店それぞれデザインの違うスタンプで
これがまた個性があっておもしろいです。

おそらく5つはあっという間に集まりますが
ぜひこれを機会に行ったことないお店にも
足を運んでみてほしいですね☆

※スタンプラリーの詳細&台紙は観光協会さんの
 WEBサイトでもゲットできますので、ぜひ!
 http://www.onagawa.org/


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:40Comments(0)

2016年12月21日

AWSのアカペラコンサート in 近江亭


女川に毎月通ってコンサートをし続けている
学生アカペラサークル「AWS」のみなさんが
昨夜20時から近江亭でコンサートするというので
一旦帰宅してから、車で出かけてきました!





アスヘノキボウで半年間インターンをしていた
岡くんの歌声も久々に聴けてよかったです(^^

昨夜は、近江亭とAWSのコラボということで、
たくさんの方で賑わっていていいカンジでしたね。
こういうコラボをもっとたくさん作りたいですね。


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:34Comments(0)

2016年12月20日

今日のNHK「ひるブラ」は、女川から生中継!


今週23日の「ハマテラス」オープンを間近に控えた中、
本日お昼のNHK「ひるブラ」は女川から生中継です!
(放映時間は12時20分~ 12時45分)



シーパルピア女川の店舗を回ったり、
まだオープン前の新施設「ハマテラス」の中からも
生中継がありそうなので、これは必見ですよー!

ご覧になれる方は、ぜひTVでチェックを!!

◎ひるブラ(12月20日放映)
 http://www4.nhk.or.jp/hirubura/x/2016-12-20/21/12875/1210875/


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:35Comments(0)

2016年12月19日

GLIDEの新エレキギター受注開始式


17日(土)午後2時から女川町まちなか交流館にて、
「GLIDE」による新ギターブランド「QUESTREL」の
第一弾モデル「SWOOD」の受注開始式でした!





マスコミはもちろんですが、町内外のGLIDE応援団が
たくさん集っていたのが印象的でしたね(^^


式の冒頭には、ギターのプロモーション動画を
流したのですが、これがまたカッコイイ!!



※動画は↓で見れるのでぜひご覧ください!
 https://www.youtube.com/watch?v=neX960UXf-k


梶屋さんから今回の第一弾モデル「SWOOD」の
コンセプトを説明してからのギターのお披露目。







「音と表現を革新する」というコンセプト。
ギターを弾かない僕ですら、梶屋さんからの
プレゼンを聞くだけでグッと響くものがありますね。



世界的に有名なKen Okuyamaさんによるデザイン。
これまでも試作段階では見ていましたが、
完成品はやっぱり素直にカッコイイですね。
(ギターの色は全8色になる予定とのことです)

ギターの詳細・注文方法など詳しくはWEBをどうぞ!
http://glide-guitar.jp/products/detail.php?product_id=522


そして、第一号機を注文した須田町長に納品!





町長も満面の笑みでしたね(^^

さらにそれに続いて、ギターの音もお披露目しようと、
バンドセットをステージに準備してのギターセッション!





「聞いて、このギターの音の伸び!」と言わんばかりの
町長の表情がその性能を物語っていますよね~。

正直、素人の僕からもしてもゾワッとするような
そんなギターの音色でした。


1曲5分弱で終わるはずのギターセッションも、
なぜか観客からアンコールが起こっての2曲目w





ホントにちょっとしたライブになっていましたね。
こういうところも女川らしくて良かったですね☆

まずは無事に商品が完成したということで良かった!
とはいえ、これからが本当の勝負になるでしょうから、
世界のギターブランドになることを心から期待ですね!


当日の様子は、各種メディアで取り上げられているので
一部、下記にリンクを貼っておくので、ぜひご覧ください。

※NHKニュースリンク(動画あり)
 http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20161217/5250201.html

※河北新報記事リンク
 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_13011.html

※HUFFINGTON POST (朝日新聞デジタル)
 http://www.huffingtonpost.jp/2016/12/17/pnagawa-guitar_n_13696258.html



  


Posted by やまだ@宮城 at 06:38Comments(0)

2016年12月18日

車のお祓い


今日は車のお祓いで大崎八幡宮へ。

車は10月末から乗ってはいたのですが、
なかなかタイミングなく、ようやく(^^;

その後、仙台の自宅に寄って荷物を取り、
買い物しながら女川へ帰宅。

午前中の早めから動き出したのですが、
やはり1日がかりになっちゃいますね。

でも、やるべきことが済んですっきり!



  

Posted by やまだ@宮城 at 16:15Comments(0)リアルタイム更新

2016年12月17日

金華楼さんの「海ぼたるラーメン」!


女川駅前の「海ぼたる」の点灯時期に合わせて
金華楼さんでは「海ぼたるラーメン」が登場です!
(こういう遊び心はさすがですね!!)



実は震災前にも出していたそうですが、
ようやく今年からメニューが復活したということで
さっそく食べに行ってきましたよ(^^)v

どうですか、この彩り豊かなビジュアル!



うに、いくら、わかめ、えび、蒸ほや、
そして、なんと言っても、中央にキラリと光る金箔☆



塩味をベースで海鮮の旨みがしみ込んだスープが
あんかけで麺によく絡んで、見た目も、味も抜群っ!

今しか食べれない期間限定メニューなので、
これはぜひ食べに来てほしいですね!
海ぼたるのイルミネーションと合わせてぜひ!

※先日の「海ぼたる2016」の記事はこちら
 http://yamada.da-te.jp/e975748.html



※17日から25日までの「女川駅前商業エリア1周年記念セール」で
 金華楼さんでは、海ぼたるラーメンが通常1,200円のところ、 
 1,000円で食べれるそうなので、食べるなら今がチャンスですね☆
 https://www.facebook.com/onagawamiraisouzou/
 (セール詳細は女川みらい創造facebookページでご確認ください!)

※来週24日(土)9:25~の「サタデーウォッチン」の中で
 海ぼたると海ぼたるラーメンのことが放映されるそうです。
 http://www.tbc-sendai.co.jp/03tv/watchin/saturday.html

  


Posted by やまだ@宮城 at 09:53Comments(0)

2016年12月16日

りぼん夜のトライアル営業!


昨夜は「洋食レストランりぼん」さんによる
夜営業の開始に向けてのトライアル!

先週行けなかったので僕は初体験でしたが
ランチで出している食事メニューだけでなく、
夜にワインと楽しみたい料理が充実していて
すごくいいカンジでした!!







肉系など他のお店にないメニューなので、
これは女川の夜がまた楽しくなりそうです☆

早く次のステップに進んでほしいですね(^^


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:54Comments(0)

2016年12月15日

一馬さん女川日帰り出張


昨日は一馬さんが仕事で女川に来ていて、
泊まりじゃなく日帰りということだったので
最終列車の20時28分まで急きょジョイン。



僕は昨夜は自宅でご飯の日だったので、
一旦帰宅をし、娘と触れ合い、風呂に入れて、
夜ご飯を食べてから再度出て行ったので
たった1時間でしたがご一緒できました(^^

実は今週月曜に打ち合わせをしていて、
この件は一馬さんに一度相談したいなーと思って、
「近々女川に来ませんか」と呼びかけたら
明後日打合せで行きますよ、ということになり、
日中に早めに来てもらうことができました☆

こういうジャストタイミングってあるんですよね。
思い立ってすぐ相談できてラッキーでした(^^)v



  

Posted by やまだ@宮城 at 06:39Comments(0)

2016年12月14日

スターダストページェント「海ぼたる」2016点灯中!


町民有志によって震災前から続く女川の冬の風物詩、
スターダストページェント「海ぼたる」は12月4日から
今年も女川駅前でキレイに点灯しています!





昨年から女川駅前に戻ってきた海ぼたるですが、
やはり、この駅舎と本当によくマッチしていますよね☆

※昨年の海ぼたる2015の様子はこちら
 http://yamada.da-te.jp/e956685.html

※一昨年の海ぼたる2014の様子はこちら
 http://yamada.da-te.jp/e854322.html


昨年の募金アトラクションの成果かは分かりませんが、
イルミネーションに青色が多くなった気がしますね(^^







初日の点灯式にはたくさんの人が訪れてましたが、
それ以外の日も家族連れで訪れる姿も見受けられて
そういう何気ない風景は見てるだけで嬉しくなりますね。


海ぼたるは、年内いっぱいはもちろんとして、
なんと年明けの1月6日(土)までやっていますので
ぜひ期間中、夜の女川を楽しつつ、見に来てください!
(特に12月24日は冬花火の打ち上げもあります!)







そして、光のオーナーとして、募金の方も合わせて
ぜひご協力よろしくお願いしますっ!!


【スターダストページェント「海ぼたる」2016】 
 開催期間:平成28年12月4日(日)~平成29年1月6日(土)
 点灯時間:16:30~22:30(※天候により変更の場合あり)
 開催場所:女川駅前広場



  


Posted by やまだ@宮城 at 06:31Comments(0)

2016年12月13日

徳島からのお客さん


昨日は午後&夜と徳島からのお客さんを
アテンドして回っていました。



良品工房の白田さんからのきっかけで
半ばキラーパスのように飛んできたご縁ですが
何かしらおもしろい動きになりそうな予感。

徳島すだち×女川で、まずは小さくても、
アクションにつなげていきたいですね。



  

Posted by やまだ@宮城 at 06:52Comments(0)

2016年12月12日

創業本気プログラム2016後期が終了!


昨日は創業本気プログラムの最終日で、
2016年度の後期が全日程終了しました!



最終プレゼンテーションには、町内外から
30人以上の人が聞きに来てまさに満員御礼。

4名のプレゼンは皆さん、素晴らしかったです。
これまで2ヶ月半の成果が出ましたね。
(本人はもちろん、メンターの献身サポートあってこそ)



プレゼン後の質疑にも、笑いや温かさもあって、
なんかとっても良い場になっていましたね~。
こういう雰囲気もこのプログラムならではですね。



懇親会もたくさんの方が参加されていましたが、
全員が男性だったのは、な、なぜ、、、?(^^;
(前期は女性のカラーが強かったのですが、、、)


最後は、メンターのみなさんから贈る言葉と
記念撮影で、全日程が終了しました。





長いようで短い、でも濃厚な2ヶ月半でしたね。

でも、これからが正に本当のスタートなので
これからの動きもぜひ応援していきたいですね!



  

Posted by やまだ@宮城 at 06:29Comments(0)
アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ