2016年10月31日
ガル屋でハロウィンパーティー!
土曜の夜は、きっかけプログラムの懇親会でしたが
ちょうどガル屋さんでハロウィンパーティー開催中。
さすがに仮装はできませんでしたが、
おかげさまでハロウィンの雰囲気を味わえました☆
間に合わなかったですが、Sugar Shackさんでも
ハロウィンパーティーをやっていて、多くの人たちは
2店を行ったり来たりしていましたね。










本気で遊ぶ人が多くてたくさん笑いましたね(^^
駅前商業エリア&シーパルピア女川が開業して
今年が初めてのハロウィンパーティーでしたが、
こういう街の楽しみ方ができるのは最高ですね!
来年はきっともっと盛り上がるだろうと思いますので
ぜひハロウィンは女川までどうぞ~☆
タグ :ハロウィンパーティーガル屋
Posted by やまだ@宮城 at
06:23
│Comments(0)
2016年10月30日
朝の林道散歩



今朝はきっかけプログラムでは毎回恒例、
ネイチャーガイド協会の青砥さんによる
ガイドを受けながらの林道散歩。
6時半から1時間半ちょっとなので、
飲んだ翌日のデトックスには最高☆
山が抱える課題や可能性も知れるし、
毎回本当によい時間だなと思います。
何回参加することで段々と理解も
深まるので、リピートもオススメです!
2016年10月29日
きっかけプログラムに合流!

今日は朝から仙台で家庭の用事を済ませて、
夕方に女川に戻ってきて、
今日明日開催の
きっかけプログラムに途中合流!
やはり子供がいると思い通りの予定では
なかなか回れないことを実感しつつも、
娘の可愛さにやられちゃいますね(^^;
2016年10月28日
蔵王にプチドライブ!





今日は一日お休みをいただきまして、
蔵王に家族でドライブに行ってきました!
この度、車を買い換えることになりまして、
長年お世話になったイストとラストドライブ。
イストにはたくさん思い出が詰まってるので
やっぱり寂しくはありますね、、、(>_<)
でも、紅葉も愛でつつ、各所巡りながら
楽しいドライブができました~☆
2016年10月27日
久しぶりの国分町

昨日は仙台出張。
たまたまタイミングが合ったおかげで
夜は飲み会に混ぜていただきました(^^
国分町で飲んだの久しぶりでした!
今朝はグロッキーながら、朝イチの新幹線で
東京日帰り出張行ってきますっ!!
2016年10月26日
近江亭からテイクアウト!
毎週火曜は、Sugar Shackの店内を使って、
仙台の近江さんが女川近江亭を開店していて
毎回、胃袋を掴むメニューを出しています。
※昨夜の近江亭の告知記事(近江さんのブログより)
http://ameblo.jp/canvas-sendai/entry-12213047125.html
ただ、昨日は娘をお風呂に入れるため、
仕事終わって家にすぐ帰らなきゃだったので、
その代わり、近江亭からお持ち帰り!
そうなんです、近江亭は店内だけでなく、
テイクアウトにも対応してるんです☆


ということで、唐揚げとチーズだし巻きたまご。
この容器がまたちゃんとしてて、カッコイイ!
お店で出来立てを食べるのが一番ですが
家で家族と近江さんの味を楽しめる、という
選択肢があるのは嬉しいですね(^^)v
女川の方は、ぜひお試しください!!
タグ :近江亭SugarShack
Posted by やまだ@宮城 at
07:08
│Comments(0)
2016年10月25日
幸楽ランチで、ベトナムフォー&ミニガパオ!
女川での毎週月曜のお楽しみ、幸楽ランチ。
今週は、ついにフォーが登場!!
「すだちとチキンのベトナムフォーとミニガパオ」!

これまで、カレーや冷麺、ベジライスなどあれど、
フォーは幸楽ランチでは初めてですね。
個人的に、フォーは前から食べたかったので
ようやく登場してくれて嬉しい限りです!
しかも、ミニガパオとセットなんて最高~☆

最近の幸楽ランチは、肉系メニューだったので
ひさびさの野菜多めのメニューは嬉しいですね。
パクチーも効いてて、パクチー好きにはたまらん!

さらに、先週に続き、徳島産すだちを使って、
スープにすだちの酸味がほんのりと香ります(^^
そして、こちらがミニガパオ。

鶏挽き肉のバジル炒めご飯。
これ単体でも美味しいのに、
ミニでフォーについてくるなんて、、、(><)b
いやぁ、フォー良かったですね~。
また違うテイストのフォーも食べてみたいですね!
◎1035cafe.from kouraku
https://www.facebook.com/1035cafefrom-kouraku-1061294110631815/
(毎週のランチメニューはこちらでチェック!)
Posted by やまだ@宮城 at
06:34
│Comments(0)
2016年10月24日
SugarShackさんで、すだちハニー!
先日の徳島すだちを使って、SugarShackさんが
オリジナルのドリンクを期間限定で提供しています!
(ちょーこさん、ありがとうございます!!)
その名も、すだちハニー!

すだちをスライスして、ハチミツに漬け込んで
それを割ってノンアルカクテルドリンクに☆
もちろん、焼酎やウォッカやテキーラで割って、
アルコール入りのカクテルにもしてもらえますよ!


グラスに浮かぶすだちがいいカンジ!!
色合いもSugarShackさんのカウンターに
とってもよく映えますね(^^)v
すだちがある限りですが、まだしばらくは
あるんじゃないかと思うので、ぜひお試しあれ!
◎SugarShack
https://www.facebook.com/SUGAR-SHACK-by-Black-Book-193746054093991/
タグ :SugarShackすだちハニー
Posted by やまだ@宮城 at
06:12
│Comments(0)
2016年10月23日
募金のシーズン!?
昨夜は本気プログラムの流れでガル屋へ!
ちょうど1年前に仮設店舗のガル屋で
本気プログラムの飲み会が行われたのが
懐かしく思い出されますね~。

このシーズンで、このメンバーで、
ガル屋で飲むというと、やっぱりこれ!!



海ぼたるに向けて各店舗で募金が始まりますが
それに飲みながらの募金するというアトラクションw
今年もたくさん集まりそうで楽しみです☆
Posted by やまだ@宮城 at
08:01
│Comments(0)
2016年10月22日
創業本気プログラムの後期がスタート!


今週末からアスヘノキボウさんが主催する
創業本気プログラムの後期がスタートしました!
今回は4名の参加者で、全員、男!
前期とは真逆ですが、いい感じの方々で
今タームも濃密な2ヶ月になりそうです!
2016年10月21日
「居酒屋カフェM」さんのすだちサワー
居酒屋カフェMさんで徳島すだちを使って、
ドリンクを出していると聞いて行ってきました!
それがこれです!すだちサワー!

すだちは料理に使うのもいいですが、
シンプルにドリンクってのもすごく合いますよね。
飲み口が爽やかで何杯も飲めちゃう美味しさ☆
せっかくなのでと、料理もいくつかチョイス。
Mさんも惹かれるメニューが多いんですよね(^^

これは、さんまつくね。
こういうのも女川らしくていいですよね~。
濃いめのタレと生卵の組み合わせは最高です☆
これは、モツ煮豆腐。

モツ煮そのものが美味しいですし、鍋仕立てで
これだけで晩酌できちゃうくらいのボリューム。
すっごいサービス精神にあふれる一品ですね。
最後に、まだメニューには入ってないのですが、
お試しで出してくれたのが、角煮!!

いや、これヤバいですね。旨いっ!
エムのおかあさんは元お肉屋さんだったらしく、
だから肉料理が美味しいんですね~。
ということで、大満足のMさんでした。
すだちサワーと合わせて料理もぜひどうぞ!!
◎居酒屋カフェM
https://www.facebook.com/居酒屋-カフェ-M-452793271595487/
Posted by やまだ@宮城 at
06:59
│Comments(0)
2016年10月20日
ガル屋で、さんまのブルスケッタ!
ガル屋さんで先週13日から23日まで、
女川のサンマを使った限定特別メニュー、
「さんまのブルスケッタ」を提供しています!

仙台のコンセプショングループの各店で
「女川さんまフェア」として女川水揚げの
サンマを使った料理を提供していまして
それに連動した企画になっているんです。
ガル屋さんの「さんまのブルスケッタ」は
新鮮な女川のサンマを荒めに叩いて、
オリーブオイルとハーブで味付けしたものを
松ちゃんが手作りしたバケットに乗せて
オーブンでふんわりと焼いています。

洋風なテイストでサンマを食べさせるのは
大歓迎なので、美味しいし嬉しいですね。
それでいて、醤油を少し垂らしているのと、
先日の徳島産すだちが添えられているので
これを絞りかけると、また美味しくなります☆
23日までと残り日数も少ないので
ぜひ期間中に食べにいってほしいですっ!
ちなみに、ガル屋のゆうすけくんはここ最近、
フードに力を入れていて、ビールだけじゃなく、
そっちにも注目ですよー!!


手羽先スープは、毎回味付けを変えていて、
先日はカレースープ風味でしたが、
またたぶん新しいのを仕込むと思います(^^
冬の定番・おでんも始まったし、
ますますビールが美味しくなりますね!

ガル屋でじっくり飲むのもいいですし、
サクッと飲んでシーパルピアのほかのお店に
ハシゴするのもオススメですよ☆
Posted by やまだ@宮城 at
06:33
│Comments(0)
2016年10月19日
「kaffe tomte」さんで出張ランチ!
昨日は仙台出張だったのでランチは久々に
「kaffe tomte」さんに行ってきました!
ちょうど着いたのがオープン時間だったのですが
開店を待つ女性客が10名以上入口にたまっていて
tomteさんの人気っぷりにびっくり。
開店と同時にかなり席が埋まってましたね。
あの立地であの集客は本当にすごいなと思うし
良いものを提供しているとお客さん来るんですよね。
そして、昨日の日替わりtomteランチはこちら。
もち米玄米の中華風おこわ
神楽南蛮の白和え
ロロンかぼちゃの味噌煮
ほうれん草のごま和え
まこもだけのレモンきんぴら
さんまつみれの芋煮汁

素材の味わいがしっかり感じられるだけでなく、
一つ一つの味付けが工夫されていて、
早食いの僕もじっくり味わってしまいます。
相変わらず、幸せになれる美味しさでした(*^^*)
tomteさん、毎日でも行きたいランチなので
仙台の方、仙台に行かれる方はぜひですね!
心の底からオススメしておきます!!
◎kaffe tomte
https://www.facebook.com/kaffe.tomte/
※場所としては晩翠通りのドンキの脇を入っていって、
西公園のちょっと手前にあります。
タグ :kaffe tomte
Posted by やまだ@宮城 at
06:09
│Comments(0)
2016年10月18日
幸楽ランチで、牛カルビ丼!
毎週月曜限定の幸楽ランチ。
先週は祝日で、先々週が出張だったので
ひさしぶりに幸楽ランチに行けました。
今週は牛カルビ丼でした!王道!!

幸楽の肉が昼間から食べられる幸せ!
タレで味が付いたカルビに生卵を絡めて食べて
これは美味しくないわけがありません!!

さらには先週、試しに使ってと渡していた
徳島すだちが添えられています。
途中で絞りかけると味がグッとしまって
また一段と美味しくなりますね~☆
幸楽ランチ、今週も大満足でしたね。
来週はなにが食べれるのか楽しみです!
(そろそろまたベジ系ランチも食べたいですね ^^)
◎1035cafe.from kouraku
https://www.facebook.com/1035cafefrom-kouraku-1061294110631815/
Posted by やまだ@宮城 at
06:04
│Comments(0)
2016年10月17日
「情熱工房ねの吉」さんのクリチ!
土曜日の結婚式帰りに「かほく NEWS CAFE まつり」にて
情熱工房ねの吉さんのクリームチーズを買ってきたので
昨日の朝食は、トーストにクリチで決まり!


女川に行ってから、なかなか買う機会がなかったのですが
ひさびさに買えて嬉しかったし、やっぱり美味しかった~☆
星野さんのクリチは、情熱クリチと誘惑クリチの2種類で、
情熱がプレーンタイプで、誘惑がスイートタイプ。
これがまたどっちも美味しいんですよね!!


ねの吉・星野さんは角田でクリームチーズを製造しながら
仙南の食材を使った予約制レストランをやられていて、
超オススメなので興味ある方はぜひ行ってみてください!!
◎情熱工房ねの吉・星野さんのブログ
http://ameblo.jp/nenokichifarm/
※お店はこんなカンジの雰囲気です(過去記事より)
http://yamada.da-te.jp/e789934.html
(営業形態・メニューなどは変わっているのでご注意ください)
タグ :情熱工房ねの吉
Posted by やまだ@宮城 at
06:26
│Comments(0)
2016年10月16日
澁谷君&柴田さん、結婚おめでとう!
昨日は、澁谷くんと柴田さんの結婚式。
県庁の後輩で、新採のときから知ってる2人なので
そんな2人の結婚は嬉しかったですね~(^^




それにしても、式の余興として、夫婦生活の誓いを
新郎がプレゼンし、新婦がスライドを操作しながら
プレゼンテーションしたのはウケましたね。

それぞれのキャラクターがちょうどよいバランスで
間違いなく良い夫婦になるだろうと思います。
いつまでもお幸せに!!
Posted by やまだ@宮城 at
15:37
│Comments(0)
2016年10月15日
公私融合で地域を楽しむ!
昨夜は、大河原でSNJ勉強会に参加してきました。
SNJ勉強会とは、仙南でまちづくり・地域づくりを
行う人たちが集いつながって情報交換を行う場で
毎回スピーカーが話をするのですが、なぜか今回は
僕がお話をさせていただくことになりました。
僕の個人軸での活動は気楽会が原点なので
その10周年を今月に迎えたばかりのタイミングで
改めてこれまで自分がやってきたことを振り返り、
人前で話をさせていただく機会を得られて
本当にありがたかったですね。
テーマは僕がモットーにしている、そのものずばり、
「公私融合で地域を楽しむ!」。

※画像は野呂さんのを拝借
やってきた活動だけをただ説明してしまうと、
取りとめもなくなりそうだし、かといって、
リアルな実例がないと、観念的になってしまうので
そこがすごく悩ましくて苦労しましたね~。
当日の直前までパワポつくってたので、
正直、プレゼンとしては全然だったのですが
僕が大事にしているスタンスや考え方など、
芯の部分は気持ち伝わったのではと思います(^^;
せっかくベースができたのでもう少し整理して、
シンプルに言語化できるようにしたいですね。
勉強会後の懇親会は気持ちも晴れ晴れに
美味しいお酒を飲むことができましたし、
良いご縁もたくさんできて嬉しかったです☆

それにしても仙南はこうやって市町村単位を超えて、
横で人がつながっているのがステキですね。
僕も仙南には食関係など友人が多いので、
もう少しこっちにも足を運ぶようにしたいと思います!
タグ :公私融合
Posted by やまだ@宮城 at
08:10
│Comments(0)
2016年10月14日
徳島からすだちが届きました!
昨日、徳島からすだちが10kg届きました。
というのも、お世話になっている良品工房の白田さんが
女川には柑橘が全くないという話を以前したときに
「全国の柑橘と季節ごとにコラボしたらおもしろいね」
ということを言ってくださってまして、
たまたまそれを徳島で話したら「じゃ、送りますよ」
ということになったらしく、突然送られてきました(^^;

立派なすだちが1kg×10箱!!
個人に配ってもしょうがないので、急きょ女川駅前の
飲食店さんたちに連絡をして、使ってもらう段取りをつけ、
夕方に配って回って、すべてお渡しできました。
料理やドリンクに気軽な感じで色々試して使ってもらい、
どういう使い方したとか、使ってみての感想なんかを
後日フィードバックしてもらうことにしました。
なんかおもしろい展開につながるといいですね。
来週あたりで、各店回ってみないとー!!
Posted by やまだ@宮城 at
08:27
│Comments(0)
2016年10月13日
ワインバートライアル!
女川が誇るソムリエ、田中さんによる企画として
「秋の夜長のワインバー@ガル屋」が昨夜、
トライアル的に初めて開催されました!


改めてちゃんとレポートしますが、楽しかった~!
やっぱり、ワインを楽しめるまちっていいですよね☆
豊かなライフスタイルには必須の要素!


女川に毎月通ってくれているアカペラサークル、
AWSのみなさんも途中から合流してきてくれて、
ワインだけでなく、唄もアリで、いい夜でした♪
(さすがに、ちょっと飲みすぎましたが、、、)
Posted by やまだ@宮城 at
06:12
│Comments(0)
2016年10月12日
気仙沼産の新米!
今年は僕の新米アンテナが鈍っていたのか、
気が付いたらいつの間にか新米が始まっていて
すっかり波に乗り遅れてしまっていましたが
先週末に気仙沼で新米を買ってきましたよー!

「JA南三陸ひとめぼれ(新米)宮城県気仙沼市産」を
いつもお世話になっている武山米店さんにて購入!
今年は9月29日にスタートしたみたいですね。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201609/20160930_12031.html

ちょうど気楽会の周年飲み会と時期が重なるので
最近、新米はいつも気仙沼産を味わっていますね。
新米らしい艶やかなお米で美味しかったです(^^)v
いまは3人家族で一緒に住んでいることもあり、
家での米消費量も一気に上がっているので、
美味しいお米をたくさん味わいたいですね!!
Posted by やまだ@宮城 at
06:02
│Comments(0)