2021年11月30日
自由なお絵かき
先日のスーパーの買い物から戻ってくると
娘がテーブルで熱心にお絵かきをしてて、
なかなかの自由な描きぶりに感心。


こういう絵具っぽいので自由に描くのは初めてで
何も教えなくても自分で描きたいものを描いてて
色使いも含めて、すごいなーと思いました。

↑は大好きなディズニーの「アラジン」を。
ジーニーがかなりそれっぽくなってますw
自発的に集中して取り組めるのは嬉しいですね。
Posted by やまだ@宮城 at
06:44
│Comments(0)
2021年11月29日
初めてのお散歩
赤ちゃんも生後一か月を経過したのを機に、
3日前に家の窓を開けた外気浴からスタートし、
一昨日は近所のケーキ屋に車で一瞬の外出、
そして、昨日が近所の公園までお散歩。
赤ちゃんにとっては初めてのお散歩です。


抱っこひもも久しぶりで、どっちも緊張しますw
あぁ、こんなだったなと記憶が思い出されます。
上の娘は赤ちゃんとの公園散歩に大喜び。


キレイな葉っぱ拾い競争にみんなで興じました♪
一か月検診までは無理は禁物ではありますが、
次は一緒にスーパーでお買い物かな~。
来週からは僕が仕事に復帰することもあるので、
赤ちゃんの外出も少しずつ慣らしていかないと。
Posted by やまだ@宮城 at
06:41
│Comments(0)
2021年11月28日
イイフナの日、11周年!
昨日11月27日は、イイフナの日!
僕ら夫婦がいい船出をして11回目の結婚記念日!
今回は赤ちゃんが生まれて生後ちょうど一か月、
というタイミングでもあり、家族が新たに加わって、
4人で迎える記念日は一段と感慨深かったです。


5歳の娘も意味を完全に理解してくれているので、
今年は結婚式のアルバムを一緒に見たりして、
娘は「早く結婚しないとー!」などと言ってましたw
ちょうど休日だったので良き記念日になりましたね。
タグ :1127
Posted by やまだ@宮城 at
07:41
│Comments(0)
2021年11月27日
一心加減燗のお弁当
昨日は昼に街中で用事があったついでに、
一心加減燗でお弁当を買って帰りました。
ランチとは別に、金曜はお弁当の日なんです。

奥さんと一緒に味わえて、これはこれで嬉しい。
お弁当はご飯が進む、がっつり系が多いとのこと。
それでいて、副菜の一つ一つも繊細な味わい。
昨日はメインがトンテキでしたが、ご飯進む味で
確かに白米がこの倍あっても良いくらいでしたw
ちなみに、一心さんの月~水のランチは、
11月までで一旦終了となるそうです。。。
残念ではありますが、お店が通常モードに
戻ってきたということで、喜ばしいことですね。
来年はまたイレギュラー開催もあるかもなので、
それに期待をしたいと思います。
タグ :一心加減燗
Posted by やまだ@宮城 at
07:19
│Comments(0)
2021年11月26日
娘とハンバーグ作り
昨日は上の娘と奥さんでハンバーグ作り。
娘が母とのコミュニケーションが少ないと感じてる
様子だったので、一緒に好きなハンバーグを作れば
喜んでくれるのではないかとの工夫でした(^^


コネコネも、成型も、とっても楽しんでいて、
思った以上に喜んでくれてましたね。
そして、味ももちろん美味しくできましたー。

ハンバーグは意外と簡単に作れるし、
何より親子で作れるのがよいですね。
また一緒に料理する機会として良さそうです。
Posted by やまだ@宮城 at
06:47
│Comments(0)
2021年11月25日
ほやほや屋のキッチンカー
ほやの消費拡大に取り組む文さん率いる
ほやほや屋さんのキッチンカーが近所の生協に
出店するということで、買いに行ってきました。

入り口の前にドドーンと!
秘密のケンミンショーでも取り上げられたホヤを
ほや唐揚げを中心に猛アピール!


ほや唐揚げ、ほや春巻きのほか、今回初めて、
三浦さんのセリとホヤを合わせた「曲者同士」も
買ってみましたが、これが想像以上に旨い!!



ほや唐揚げと春巻きは安定の美味しさ。
キッチンカーだと注文してから揚げてくれるので
ホヤホヤあつあつを食べれるのが嬉しいですね。
(注文してから3分くらいで出来上がります)
キッチンカー稼働予定はHPに載っているので、
そちらでチェックして近所に出店することがあれば
ぜひ一度試してみてください!
https://hoyahoyaya.com/?mode=f13
タグ :ほやほや屋
Posted by やまだ@宮城 at
06:45
│Comments(0)
2021年11月24日
ベッドの上でお遊び
昨日は午後からベッドの上で家族でお遊び。
上の娘はこういうシチュエーションで遊ぶのが
非日常感があって、テンション上がるようですw


基本的には娘がやりたいままに指示を受けて、
それぞれ折り紙を制作&披露をしたり、
お気に入りの怪傑ゾロリのダジャレカルタをしたり、

お医者さんごっこをしたり。
それで横になったら、そのまま寝落ちしてしまい、
気が付いたら、↓なことになってました(^^;

奥さんと娘によるイタズラw
娘が思う存分に遊べて良い祝日でしたね。
(それでも遊び足りないと言われますが、、、)
Posted by やまだ@宮城 at
06:47
│Comments(0)
2021年11月23日
寝かしつけに難儀した夜
昨夜は、赤ちゃんの寝かしつけに難儀。。。
昼間寝すぎたからか、寝入りの時間になっても
眼がパッチリとしていた昨夜の赤ちゃん。
最近は僕が30~40分くらい抱っこして
寝かしつけをするということが多いのですが、
昨夜はいくらやってもなかなか寝付けず。
3時間の格闘の末、ようやく寝たと思って、
ベビーベッドに着地、、、とホッとしたのも
つかの間で5分後くらいにまた泣き出し(^^;
(そこから奥さんにバトンタッチ)

夜中はそのまま奥さんにお任せをして、
早朝からまた引き受けるもなかなか寝ずで、
ようやく布団に置けてもすぐ泣くので
抱っこで状態維持するしかなかったですね。
いやぁ、出産後、一番苦労した夜でした。
大人はまだ良いけど、しっかり寝れなくて
泣き続ける赤ちゃんがかわいそうですね。
今夜は熟睡してもらえるとよいなー。
Posted by やまだ@宮城 at
07:41
│Comments(0)
2021年11月22日
初めての靴下装着!
赤ちゃんも手足の動きが活発になり、
服からしっかり出るようになってきたので、
初めて靴下を着せてみました。

先日のララガーデンでのお買い物ミッションで、
上の娘が選んでくれたピンクの靴下カワイイ♪
生後3週間が経過し、すくすく成長しています!
Posted by やまだ@宮城 at
08:51
│Comments(0)
2021年11月21日
お買い物ミッション
赤ちゃんのオムツやおしりふきが不足してきたので
昨日は、上の娘と一緒にお買い物ミッション発動!
奥さんが書いてくれた指示メモを基にララガーデンへ。

本来目的のほか、おやつ(チョコクロ)やワークブック、
サンタさんにお願いするおもちゃの下見も含めて。
まずは、おもちゃの下見を一番最初に。



おもちゃのセレクトはまだまだ時間がかかりそうw
ワークは娘が好きな「迷路」のものを。
ララガーデンの屋上では小学校を見て反応して、
早くここに行ってみたいなーと興味しんしん。

帰ってからも迷路のワークに熱中してました。
何事でも、熱中できるのはよいことですね。
Posted by やまだ@宮城 at
07:57
│Comments(0)
2021年11月20日
じいじとの初対面
昨日は福島からむつみのお父さんが
訪ねてきてくれて、赤ちゃんとの初対面!
ドキドキ、、、。


やはりテレビ電話や画像と実物は違うので
赤ちゃんを抱っこしてもらえてよかったです。
お父さんは誕生日を迎えたばかりだったので
誕生日&生誕をケーキでお祝い♪

上の娘も久しぶりのじいじに喜んでました。
今回は機会が合いませんでしたが、
次回はばあばにも会ってもらいたいですね。
というか、コロナも小康状況が続いてるので
そろそろ福島に行きたいです。
Posted by やまだ@宮城 at
07:46
│Comments(0)
2021年11月19日
秋の女川デート
昨日は紅葉進む女川で上の娘と女川デート。
女川行く?というと、娘がニコーっと笑って、
喜んでくれるのがとても嬉しいです。







フィールドアスレチックからスタートして、
マッシュパーク女川で公園をハシゴし、
OCHACCOでティーブレイク、
石鹸工房で石鹸づくりを見学させてもらい、、、
などなど、盛りだくさんの半日コースでした♪

ちょうど前日にサンマが揚がっていたので
サンマを持ち帰って、夜は秋刀魚ディナー。
良き秋の一日でした。
Posted by やまだ@宮城 at
06:48
│Comments(0)
2021年11月18日
クリスマス工作!?
夕食後に突然、折り紙制作をはじまる上の娘。
自分で本を引っ張り出してきて何かやってるなと
思ってたら、クリスマスのブース、サンタ、ツリー、
星を次々に作っていました。


それだけでなく、それを一気に張り合わせて、
一つにして、壁に貼りだして完成させました。
いやぁ、びっくり。なかなかやりますねー。


一つ一つの作り方は本に書いてあるにしても、
それを統合させて創り出すなんて感心です。
集中してると親の言うことが聞こえなくなるのは
悩ましい反面、こういう姿は嬉しいですね。
タグ :工作
Posted by やまだ@宮城 at
06:19
│Comments(0)
2021年11月17日
パパごはんで、鮭の炊き込みごはん
昨日は奥さんが退院後、初の外出。
退院から約2週間が経過したということで
まずは小一時間程度、近所の散歩から。
(僕は赤ちゃんとともにお留守番)
奥さんがパン屋で買ったきた総菜パンで
ランチにしたので、軽くスープを。

ごく簡単に、レタスと卵のスープ。
レタスは意外に良い味を出すと再認識。
夜は秋鮭の炊き込みごはんをメインに
その他、ナムルと春雨のスープを。

炊き込みごはんよりも、ナムルのほうが
上の娘の好みにハマってたのは誤算(^^;
自分で料理すると、鶏ガラスープの素と
白炒りゴマに偏りがちと気付いたので
もう少し味のバリエーションを心がけようw
タグ :パパごはん
Posted by やまだ@宮城 at
04:58
│Comments(0)
2021年11月16日
パパごはんで、三色丼!
昨日のパパごはんは、三色丼!
これも初めてでしたが、なかなか上手くできた!
大人が子どもも間違いなく好きなメニューですね。

ちなみに先週作ったうちの一つ、豚の生姜焼きは
大人は大好きな味なのですが、上の娘にとっては
しょうがが辛く感じるらしく、あまり箸が進まず、、、。

しょうが焼きなら、そんなに気にならないのではと
思ったのですが、子どもの舌は結構繊細ですね。
その代わり、ニンニクはほんのりなら大丈夫そう。
今週は鮭のホイル焼き以外の魚メニューにも
挑戦してみたいなと思います。
タグ :パパごはん
Posted by やまだ@宮城 at
06:50
│Comments(0)
2021年11月15日
新生児スマイル
赤ちゃんを抱っこしてて、眠りに落ちる寸前に
ニコーっと笑ったような表情を見せます。
レム睡眠時に口角を上げる生理的な反応で、
けっして感情的な微笑みではないということ
なのですが、これがたまらなく可愛いんです。

↑実際には、もっと満面の笑みになります。
絶対に感情的な心地よさもあるのではないかな
とも思うくらい微笑ましくなっちゃいます。
どちらにしても、新生児ならではの今だけ見せる
反応なので、しっかりと味わいたいと思います(^^
Posted by やまだ@宮城 at
06:50
│Comments(0)
2021年11月14日
赤ちゃん初対面の一日
今日は赤ちゃんに会いに家族来訪。
僕の母&姉と兄夫婦が来てくれました。
赤ちゃんも退院後、家族以外は初めて。


赤ちゃんもギャン泣きせず、大人しくしてて
とってもいい子でしたね~(緊張してたかなw)。
初対面を果たせて、こちらもホッとしました。

上の娘も、お客さんが嬉しかったのか、
終始テンションが高く、絵や字を描いてみせて
楽しそうにしてて、それもよかったです。
Posted by やまだ@宮城 at
17:16
│Comments(0)
2021年11月13日
今シーズン最後のトムテのはらこ飯
昨日はトムテで今シーズン最後のはらこ飯、
ということで、ランチをテイクアウトしました。
奥さんはなかなか食べる機会がなかったので
ばっちりのタイミングでしたね。

トムテならではの餅米玄米のはらこ飯。
お米のプチプチ食感とたっぷりイクラが最高!
思いがけず、ラストはらこ飯を食べれたし、
奥さんにも食べさせることができて良かった。
タグ :kaffe tomte
Posted by やまだ@宮城 at
14:55
│Comments(0)
2021年11月12日
娘と動物園デート
産前産後と色々と我慢をしてくれたり、
赤ちゃんのお世話をしてくれている上の娘を
労う意味で、動物園デートしてきました。
朝、保育園に送ってから、洗濯物を片付け、
区役所での手続きなどを済ませてから、
お昼に保育園に早お迎え!

車で行ってもすぐのところをあえて地下鉄で。
地下鉄乗るのも久々なのでテンションUP!
動物園ではマップ片手に一通り回りました。






今までは思いのままに回るだけだったのが
今回はマップを見ながら、ここは行ってないね、
とか、次はここに行こうとか言いながら回る娘に
たのもしい成長を感じましたね~。
ウサギえさやりは定員いっぱいで残念でしたが
モルモットとヤギの触れあい体験はできました。
育休期間中、あと1~2回くらいは、上の娘を
また連れ出してサービスしてあげたいですね。
タグ :八木山動物園
Posted by やまだ@宮城 at
06:40
│Comments(0)
2021年11月11日
2週間検診、無事に終了
昨日で下の娘の生後2週間となりました。
また、退院して我が家に来てから1週間が経過。
ちょうど昨日が奥さん&娘の2週間検診の日で
退院日以来、チャイルドシートに乗せましたが、
この1週間だけでだいぶしっかりしてきたなと
しみじみと感じました。

だいたい1日20~30g増えているそうです。
確かに目に見えてぷっくりとしてきました。
退院した直後はかなり弱々しかったですが、
1週間経つ間に、日に日に変化しましたね。
表情もはっきりしてきて、肌ツヤもよくなり、
手足も活発に動くようになってきました。
また、2~3時間くらい寝れるようになって、
昨日あたりは起きてても泣かない時間が
明らかに増えてきたように感じます。
この日々の微かな成長を感じることができ、
育休という貴重な機会に改めて感謝ですね。
2週間検診も母子ともに経過良好で一安心。
まずは1か月検診まで安静に過ごします。
Posted by やまだ@宮城 at
06:36
│Comments(0)