2019年06月30日
創業本気、初日終了
創業本気プログラムの初日が終了。
オリエン、自己紹介、ケーススタディ、セッション、
ワーク&発表&フィードバックと盛りだくさんで
あっという間に一日が終わりましたね。


参加者は4名で、今回もよいメンバーが揃い、
最終プレゼンに向けてどのように今後、自分の
アイデア、プランを練り上げていくかが楽しみです。
画像には撮らなかったのですが、
夜の懇親会二次会以降はガル屋やシュガーで
創業本気参加者や地元の方々(経営者など)や
たまたま女川を訪れていた人たちが入り乱れで
交わっていて、とても良い空間でした。
これぞ女川で創業本気プログラムをやる意味だ
としみじみ感じましたね。
創業本気は今日も一日フルでやりますが、
僕は家の都合で朝イチで仙台に戻ります!!
Posted by やまだ@宮城 at
07:16
│Comments(0)
2019年06月29日
創業本気プログラム2019前期スタート!
今日は朝から女川!
アスヘノキボウさんが開催する創業本気プログラム、
2019前期が今週末からスタートします!
http://onagawa-kikkake.jp/programs/serious-startups/

僕も仕事ではなくなりましたが、個人としては引き続き、
アドバイザー的にプログラムに関わらせてもらうことに
なったので、今日は夜の部まで終日参加です!
Posted by やまだ@宮城 at
10:31
│Comments(0)
2019年06月28日
ざおうハーブ平間兄弟とろっこ!
昨夜は、ざおうハーブの平間兄弟とともに、
牡蠣小屋ろっこで飲もう、ということになったら
メンバーが揃って、なかなかの飲み会に!





7人でスタンディングで飲むのは初でしたが
こういうのもまた楽しかったですね。
系列のピザろっこでは、サラダやピザに
ざおうハーブのルッコラを使ってるので
お店に行った際にはぜひお試しあれです!
Posted by やまだ@宮城 at
06:29
│Comments(0)
2019年06月27日
雨が来る前に
昨日は娘の保育園お迎えデー。
今日から週末まで雨が降り続きそうなので、
今のうちにと、昨日は帰りに公園に。

週末、公園に連れていけないですからね。
娘ちゃんは大喜びで飛び回ってました(^^
ところで、今週30日(日)は女川駅前で
野外音楽イベント「我歴ストック」があります。
http://www.onagawa-fkm.com/
今のところ完全なる雨予報ではありますが、
この何日かでなんとか好転してほしい!!
雨のときは屋内に変更してやると思うので
天候に関わらず、週末はぜひ女川へ!
Posted by やまだ@宮城 at
06:27
│Comments(0)
2019年06月26日
ファイブブリッジでハッピーバースデー!
昨夜はファイブブリッジの運営ミーティング。
理事長の畠山さん不在ではありましたが
畠山さん以外が全員揃うという珍しい状況。

ビール飲みたい人は飲みながらという
ゆるいカンジなのもファイブブリッジならではで
情報共有メインながら楽しく盛り上がりました♪
そして、最近運営メンバーに加わったばかりの
中山さんが昨日、40歳の誕生日ということで
サプライズでお祝いして、そのまま飲み会に。



最後は畠山さんもベロベロ状態で登場して、
結果、0時越えちゃいましたが良い夜でした!
Posted by やまだ@宮城 at
06:28
│Comments(0)
2019年06月25日
鳥平、ランチやめるってよ
仙台に戻ってランチで毎日のように利用してた
県庁裏の「鳥平」さんが、なんと本日を最後に
ランチ営業を終了するとのことです。
(夜営業はそのままでランチだけとのこと)

具だくさん味噌汁が付くシンプルな日替わり定食は
迷わないし、早いし、飽きないから重宝してましたが
終わってしまうのは残念ですが仕方ないですね。
鳥平さん、今までありがとうございました!
明日からしばらくランチ難民になりそうですが、
早めに行きつけのお店を探したいと思います!
Posted by やまだ@宮城 at
06:42
│Comments(0)
2019年06月24日
しまじろうコンサート
昨日は多賀城市民ホールに娘が大好きな
しまじろうコンサートに行ってきました!

途中まではテンションが高かったのですが、
先日のアンパンマンショーのトラウマなのか
ホールの中に入っただけで怖がってしまって
泣いて中に入ろうとしないビビりな娘、、、。
これはもう絶対無理だなと諦めそうなところ、
ガラスで仕切られた母子席という個室があって
そこで見ることができて、なんとかなりました。


十分にコンサートの雰囲気は味わえたかな(^^;
でも、この手のコンサートはしばらく無理かも。
もう少し大きくなって、トラウマ解消してほしい!
Posted by やまだ@宮城 at
06:41
│Comments(0)
2019年06月23日
タピオでお買い物!
昨日午前は娘の保育園の参観日で
そのまま泉パークタウンのタピオへ。
ササっと必要な買い物を済ませつつ、
娘のご褒美に31アイスクリームへ。

ホントにいつ以来だろうってくらいでしたが
やっぱり美味しいですね、31は。
その後、買い物でポシェットが気に入って、
カメラ撮って~、とポージング。

いつの間にそういう成長を、、、(^^;
その他、タピオのイベントスペースでは、
釜石ラグビーワールドカップのPRやってて、


子ども向けのアトラクションがあったので
こういうのは嬉しいですね~。
久々のタピオ&アウトレット楽しめました♪
買い物以外の要素でも、楽しめるというのは
また行く理由になりますね。
Posted by やまだ@宮城 at
09:23
│Comments(0)
2019年06月22日
銀鮭のホイル焼き!
今週、娘のお迎え日に久々に自分で料理。
ちょうど値引きしてる銀鮭が売ってたので、
簡単すぐに作れて美味しい、ホイル焼きに!



たまねぎ、ビーマン、えのきなどと一緒に
ホイルで包んでフライパン弱火で焼くだけ。
味付けは醤油とマヨネーズと2種類。
んー、シンプルなのに、やっぱり美味しい。
7月までが銀鮭シーズンなので、
シーズン中にあと1回は作りたいですな。
あと、料理レパートリーも増やして、
週1か隔週1くらいは作れるようにして
奥さんの家事負担を減らしたいですね。
Posted by やまだ@宮城 at
08:19
│Comments(0)
2019年06月21日
牡蠣小屋ろっこで、ひとり0次会!
昨夜は19時から仙台駅前で飲み会だったので、
その前に、牡蠣小屋ろっこに寄って0次会!


さすがに18時台はまだお店も空いてたし、
牡蠣もいつも以上に良い状態だったので
生1、蒸1からの、追加で蒸1頼んじゃいました♪
遅い時間も楽しいし、早い時間もいいですね!
その後は、南町通りの金市朗で飲み会をし、
さらに、2次会で仙台駅内のぷらっとへ。



どちらも新規開拓できて、良かったです。
昨夜はビールよりも日本酒飲みました~。
仙台駅前~イロハ界隈が楽しい最新ですね。
Posted by やまだ@宮城 at
06:34
│Comments(0)
2019年06月20日
志ほで晩酌!
昨夜は21時まで会議で、ご飯食べてなかったので、
軽く晩酌して帰ろうと、牡蠣小屋ろっこに行ってみたら
お客さんが溢れてたので、諦めて、志ほさんへ。
◎お菜晩酌 志ほ
https://www.facebook.com/osaibanshakushiho/
こちらもいつもは混んでるのですが、ほか2組で、
ちょうどよく入れたので、ラッキーでしたね。

まずは、おばんざい3種盛りでスタートしてからの、
最後は白飯&ご飯のおともセット!

1時間弱の大満足コースでしたね!
先客の方々とのカウンタートークも楽しく、
仙台のオススメお店情報を仕入れられて、
それもまた有意義でした♪
タグ :志ほ
Posted by やまだ@宮城 at
06:52
│Comments(0)
2019年06月19日
昔ながらの喫茶店カレー
昨日は陸上自衛隊の仙台駐屯地内で防災訓練会議。
駐屯地に入るなんてなかなかない貴重な機会なので
敷地内を歩くだけで新鮮でしたね。

お昼は敷地内の趣ある喫茶店に行ってみましたが
昔ながらの喫茶店のカレーを思わせる味わいの
こってりと煮込まれた牛すじカレーでした♪
しかし、その日に昨夜の地震だったので驚きましたね。
今のところ大きな被害の知らせは聞こえてきませんが、
本当に、いつ、何時、災害が起こるか分かりませんね。
仕事としても、個人としても、平時の備えが大事だと、
改めて身が引き締まりました。
Posted by やまだ@宮城 at
06:25
│Comments(0)
2019年06月18日
蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」
後回しにしてアップが遅くなってしまいましたが、
今月頭に行った蔵王町のお店をご紹介します!


村上牧場として蔵王で酪農業を営んでいる
ゼルコバドリームさんがヨーグルトの加工販売を
行うお店として2016年にオープンさせたのが
ヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」なんです。
◎株式会社ゼルコバドリーム
https://www.zelkova-dream.jp/
色んな知り合いがfacebookなどで発信していて
気になってたのですが、今回初めて行けました。
なんていうかお店づくりがセンスに溢れてて、
お店に行くだけでテンション上がるカンジです。



色使いだったり、装飾だったり、小物だったり、
全体から細かいところまでがいちいち素敵です。
ここでは自家製のヨーグルトを買えるだけでなく、
ヨーグルトボウル、ヨーグルトドリンク、ミルクソフトを
テイクアウトして、その場で食べれちゃいます。

ヨーグルトボウルは2種類で、
↓はハニーナッツで、この組み合わせバッチリ!

ヨーグルトドリンクも2種類あって、
↓はストロベリーミルク、美味しくないわけがない!


ミルクソフトも↑なカンジで、コーンまでオシャレ!
どれも美味しく、食べてみたくなるメニューで、
これは蔵王に行ったらぜひ寄りたいお店ですね。
自信を持ってオススメできるお店ができて嬉しい!
実際、この日は土曜でしたがお客さんが続々と
ひっきりなしに訪れていて、人気の様子でした。

営業時間は↑には11時~となっていますが、
最新だと、10~15時で、火水が定休日のようです。
https://www.facebook.com/zelkova.dream/
詳しくは↑のfacebookをチェックしてみてください!
新メニュー情報などもアップされていますよー。
Posted by やまだ@宮城 at
06:31
│Comments(0)
2019年06月17日
砂場で泥んこ遊び!
昨日も微妙な天候ではありましたが、
それを逆手にとって、娘と公園に行き、
砂場で泥んこ遊びを楽しみました!



寒い季節はさすがにやれなかったので
去年の夏以来だったかもしれませんね。
大喜びではありましたが、途中から雨が
強くなってきたので40分くらいで終了。
でも、これからどんどん暑くなるので
また泥んこ遊びさせてあげたいです!
Posted by やまだ@宮城 at
07:01
│Comments(0)
2019年06月16日
雨の日もまた楽し♪
昨日はあいにくの雨の休日でしたが
娘的には傘を差せるのが楽しかったようで
以前、八木山動物公園で買っていた傘を
嬉しそうに広げてましたね。

傘を差した後ろ姿が予想以上に可愛くて
思わず、ほっこりしてしまいました(*^^*)
その後はイオンモール名取に買い物に行き、
「ピュアキッズ」という子どもの室内遊び場へ
初めて入ってみました。
https://www.nikke-purekids.jp/attraction/


砂場があって、そこに娘はハマってましたね。
僕と娘がここで遊んでいる間に
奥さんが買い物して、、、という役割分担で
こういうスペースの存在はやはり助かります。
雨の日でも十分に楽しめますね!!
Posted by やまだ@宮城 at
08:33
│Comments(0)
2019年06月15日
大森会2019
昨夜は女川に行く前の職場で一緒だった
班メンバーでの飲み会でした。
(画像は二次会の様子ですが)
当時からもう数年以上経っているし、
仙台だけでなく、登米、大河原、東京と
それぞれ散らばっているにも関わらず、
年1回はこうして集まっています。

こういう理屈なく集まれるつながりが
あるというのはありがたいですね。
今年は下半期にもまたやりたいな(^^
Posted by やまだ@宮城 at
15:31
│Comments(0)
2019年06月14日
「Kappo」100号記念号
女川復幸の教科書でもコラボした「Kappo」の
先週発売になった最新号はなんと第100号。
https://machimall.machico.mu/products/detail/74
その記念すべき号のメイン特集は、
街の誇りと魅力を生み出す宮城の100人。

様々な分野からすごいメンバーが並ぶ中、
なんと女川から3人もナインナップしてます!



OCHACCOの内海夫妻を筆頭にして、
石鹸工房のくりやんに、GLIDEの梶屋さん。
100人中、女川で3人はすごいですよね!
(ホントはもっと載っててもおかしくないけど!)
女川以外で驚いたのが、

直木賞作家の達也先生が最近立ち上げた
ロードバイクチームのGMとして載ってたことw
いつも以上に読み応えある号になってるので、
ぜひ書店などで手に取ってご覧ください!!
Posted by やまだ@宮城 at
08:17
│Comments(0)
2019年06月13日
お疲レモンサワー!
昨日は防災訓練で一日立ち仕事。
あー、今日はもう飲みたいという気持ちが
班の皆さんと一致しての急きょの打ち上げ!
国分町の「串かつ田中」に初入店でしたが
チープなカンジがたまらなく旨かったです。


自分たちで焼くタコ焼きも最高でしたね!
レモンサワーというよりはハイボールな
飲み会だった気はしますがw、楽しかったし、
やっぱり打ち上げって、いいですねー!!
早めにスタートし、早めに終了したので
一人で牡蠣小屋ろっこでプチ二次会。


二杯だけでしたが新メニューも楽しめて
これまた楽しい時間でしたね。
二次会行って帰宅して22時。健康的。
このくらいで帰れると翌日にダメージなくて
本当は良いんですよね~w
Posted by やまだ@宮城 at
06:57
│Comments(0)
2019年06月12日
ヤマザワ大好きな娘
昨日は娘の保育園お迎えデー。
僕がお迎えだといつもリクエストされるのが
近所のヤマザワに買い物に行くこと。
ヤマザワに行くだけでなぜか大喜びで
めっちゃテンションが上がる娘です(笑)

セルフレジの扱いも慣れたもので、
ここまでがワンセットでの楽しみ♪
一挙手一投足が微笑ましすぎるので
ついつい連れて行ってしまいますね(^^;
仙台に戻って以来、お迎えに行ける日が
前より少なくなってしまっているのですが、
週2くらいは行けるようにしたいですね。
Posted by やまだ@宮城 at
06:46
│Comments(0)
2019年06月11日
復幸の教科書打ち上げ!
昨日は女川から喜英さんが来て、
仙台のちょーちょむすびで飲み会。
3月に発刊した女川復幸の教科書の
打ち上げをようやくできました。


このメンバーが揃ったからこそできた
といっても過言ではない本です。
ありがたいご縁に感謝です。
しっかり売り切って第二版を出せるよう
何か企画も考えていきたいですね。
Posted by やまだ@宮城 at
07:20
│Comments(0)