2017年02月28日
賑やかな月曜の夜
昨日のガル屋さんは月曜から賑やかでしたねー。
石けん工房の目標達成を労う飲み会をやってたり、
以前、お試し移住で女川に来てくれたゆづきちゃんの
誕生日お祝いがあったりと楽しい夜。




ホントにこうやってお試し移住をきっかけにして、
何度も女川に来てくれるのは嬉しいですね。
(しかも、また来月も来る予定とのこと!)
一つ一つのきっかけがこういうご縁を紡いでるんだなと
改めて感じた夜でした(^^
Posted by やまだ@宮城 at
07:15
│Comments(0)
2017年02月27日
おひなさま


昨日は仙台からそのまま福島へ。
ちょっと早いですが、お雛様を飾り、
節句のお祝いをしてもらいました(^^
奥さんと娘はそのまま福島に残り、
僕は女川に出勤してきます!
週末まで会えないから寂しい!(^^;
2017年02月26日
2017年02月25日
2017年初のホヤは、アンプルのホヤリゾット!
昨夜は、奥さんと娘が病院で仙台だったので
女川で仕事終わってから仙石線で仙台に帰宅。
娘ちゃんを寝かしつけに入ったところで、
せっかくなのでと、ご飯はビストロアンプルで!
いつものカウンター席が空いてました☆




前菜三種盛り合わせからの、牡蠣ピカタ。
牡蠣ピカタは初でしたが、これヤバいっすね~。
たいぞーさんの料理とワイン、至福の時間(*^^*)
締めは、ホヤの白ワインクリームリゾット!
たいぞーさんの投稿で、初ホヤの入荷があり、
ホヤリゾットを出せますとあったので
最初から〆はこれでと決めてました!!

相変わらず病みつきになる旨さでしたね!
ホヤの風味と玉ねぎの甘みがチーズと相まって
絶妙に絡みんですよねぇ~。
よく考えたら僕も2017年は初ホヤでしたし、
アンプルでもホヤリゾットの初オーダーということで
タイミングがバッチリ合いましたね(^^)v
Posted by やまだ@宮城 at
10:35
│Comments(0)
2017年02月24日
女川さんま本、制作中!
好評を博している女川ほや本に続き、
現在、女川さんま本を絶賛制作中です!
(ほや本と並ぶと、より引き立ちそうです♪)

昨日は、ほぼラストの撮影・取材をアテンドし、
概ね必要な素材は揃えることができました。
ご協力いただいた皆さんに感謝ですね!


あとはもう少し内容をブラッシュアップして、
より魅力的な冊子になるように、もう一息っ!
3月末までには発行予定なのでお楽しみに☆
Posted by やまだ@宮城 at
06:43
│Comments(0)
2017年02月23日
二人でお出かけ


昨日はお休みをいただき、仙台・東松島と。
奥さんが免許の更新をしている間、
娘ちゃんと二人きりのお出かけ。
近くにドンキホーテがあったので
ベビーカーでブラブラしてました(^^
二時間くらいならどうにかなるけど
半日とかそれ以上とかになっても
一人で面倒みれるようにしないとなぁ。
(母乳は出ないから限界あるけど ^^;)
2017年02月22日
中野・魚谷屋に初潜入!




昨夜は中野の夜!
フィッシャーマンジャパンが運営する
宮城漁師酒場「魚谷屋」に初潜入!
店内満席でずっと賑わっててさすが!
料理も食べたいのばっかでした!!
(料理写真を全然撮ってなかった ^^;)
久々に気仙沼ラブなみなさんとでしたが、
偶然、公界の木村さんと鉢合わせ。
こういう偶発性があるのは良いお店の証!
また行ってみたいと思いますっ!
今朝は朝イチの新幹線で戻ります!
2017年02月21日
東京出張!

本日は東京出張!
昨夜に仙台入りしてバタバタと新幹線に。
けっこうギリギリで駅弁を何とか買って
駆け込むことができました(^^;
駅弁には斉吉の金のさんまが入ってた。
さすがのブランドですね!!
夜はひさびさの方々と飲めることに
なったので、そっちも楽しみです☆
2017年02月20日
あがいん弁当2017年春バージョン
昨日のきっかけプログラムの昼食は、
復幸まちづくり合同会社のあがいん弁当!


ちょうどつい先日、ブログで紹介されたばかりで、
2017年春バージョンにモデルチェンジということで
食べたかったので、グッドタイミングでしたね☆
※復幸まちづくり女川合同会社のブログ記事
http://www.onagawa.co.jp/spring_2017/
※過去のあがいん弁当のブログ記事(⇒こちら)
あがいん弁当は、女川の水産加工品を使って
金華楼さんがつくったオリジナルのお弁当です。
(詳しくは↑のブログをお読みいただければ ^^)
色々な味を楽しめて相変わらずお得な弁当です。
事前予約が必要で、5つ以上でしか頼めませんが
グループで女川にお越しの際はぜひ!
あがいんステーションの水産業体験と合わせて
お試しいただけるのがオススメですよ☆
Posted by やまだ@宮城 at
06:40
│Comments(0)
2017年02月19日
きっかけプログラム二日目


きっかけプログラム二日目。
今日も朝から濃いプログラムが続いてます。
昼からは振り返りワークショップ。
インプットからアウトプットのパート。
ここからが肝になります。あと一息!!
今日の女川は晴れていますが風が強い!
でも、たくさんの方がいらしてますね~。
2017年02月18日
2017年02月17日
突然のコンビニ閉店!?
今の女川の住まいは徒歩1分もかからない
すぐ近所にファミマがあって重宝してたのですが
今週に入って急な閉店の知らせ!

前から掲示してたのかもしれませんが、
けっこう直前まで気が付かなかったですね~。
閉店はいまの生活上にもすごく影響があるので
とても残念ではあるのですが、これも町の変化と
肯定的に受け止めるしかないですね。
むしろ今まで続けてくれてありがとう!
近所にはツルハもあるしまだ恵まれてますね!
Posted by やまだ@宮城 at
07:06
│Comments(0)
2017年02月16日
仙台でセミナーに参加
昨日は仙台でセミナーに参加してきました。
都市経営と公民連携のまちづくりというお題で
想定とはちょっと違う感じではありましたが、
むしろ個人的にはとても良かったです。
気合が入ったというか、気が引き締まったというか、
あぁ、自分もまだまだやれることやれてないなとか、
もっと突き抜けていかないと、と思わされました。
良い機会を与えてもらいました。感謝ですね。
画像はセミナーとは全く関係ないですが、
ランチで行った「だんごや(藤屋)」さんのカツ丼。

100円増しはちょっとやりすぎましたが、
やはり安定の美味しさでしたねー!!
次回は、冷やし中華を食べようっと。
Posted by やまだ@宮城 at
06:40
│Comments(0)
2017年02月15日
田中ワインバー in りぼん!


昨夜は田中ソムリエによるワインバー。
第4回の今回は、りぼんを会場に開催!
りぼんの洋食とワインとのコラボで
よりワインバーらしくなりましたね!
次回の来月も楽しみですね!
画像はカメラで撮ってたので
また別でアップします!!
(今朝は寝坊で時間がなく ^^;)
2017年02月14日
バレンタインデザート!
奥さんからの手作りバレンタイン!
毎日の娘ちゃんのお世話で手いっぱいなので
今年はないだろうなぁと思っていたのですが
サプライズでステキなのをいただきました!!
4層構造のオリジナルデザートです!!


1層目がホイップクリーム
2層目がコーヒーレアチーズ
3層目がチョコパンナコッタ
4層目がコーヒーゼリー
いやー、すごいですね。びっくり。
見た目もですが、食べて美味しいんですよね。
それぞれ甘すぎず一緒に食べてちょうどよい。
ホントありがたいですね。感謝感謝です。
ホワイトデーのお返しもがんばらないと!!
Posted by やまだ@宮城 at
06:50
│Comments(0)
2017年02月13日
ハーフバースディ!
昨日2月12日で、娘が生誕6ヶ月!
最近はハーフバースディなるお祝いがある
ということで、記念撮影をパシャパシャと☆

早いようで長いような6ヶ月。
これまで元気にすくすく成長してくれて
本当にありがたいの一言です。
(奥さんにも感謝しきれないですね)
日に日に変化のある娘ちゃんの成長を
見逃さないようにしないとですね(^^
Posted by やまだ@宮城 at
06:39
│Comments(0)
2017年02月12日
自宅で、はちやの餃子パーティー!
昨夜は、冷凍庫にストックしてあった
蜂屋食品さんの餃子で餃子パーティー!
(⇒1月に工場に買いに行ったときの記事)


なんか最近、餃子が上手に焼けるので
美味しいだけじゃなくて、嬉しいですね☆
ひさびさに、玉松のゆずぽん酢しょうゆでも
食べてみましたが、これも本当にオススメ。
もう1種類は、初体験の頑固餃子。


食品添加物を一切しようしてない餃子で
蜂屋さんらしいトライアルですね~。
はちやの餃子はキャベツメインですが、
こちらは白菜メインで、豚肉も多め。
肉のジューシーさがありながらも
生姜が効いててあっさりと食べれるので
これまた美味しい餃子ですね。
蜂屋さんの餃子は本当に簡単便利で旨いなぁ!
またストックなくなったので買っておかねば!
◎はちやの餃子(蜂屋食品)
http://www.hachiya-foods.co.jp/
Posted by やまだ@宮城 at
12:19
│Comments(0)
2017年02月11日
合同誕生日♪

今日は仙台の実家に!
僕とむつみの誕生日のお祝いを
二人まとめてしてもらいました☆
思いがけずケーキまで用意してくれて
どうもありがとうございました!
娘は人見知りの気が若干出てきたかな。
次来たときはご機嫌だといいね(^^
2017年02月10日
小松さん&ともみんおめでとう!




復興庁の「新しい東北」の復興・創生部門で
表彰を受けた小松さん&ともみんを囲んで
昨夜は女川でお祝いの宴を開催っ!
わざわざ女川まで来てくれて嬉しいし、
この二人のコンビ姿はやはり楽しいね☆
2017年02月09日
亘理の冬の味覚、ほっき飯!
ついタイミングなくアップしそこなってましたが、
1ヶ月くらい前に亘理の石田夫妻を訪ねたときに
久しぶりに食べてきましたよー、ほっき飯!
秋のはらこ飯に続く、冬シーズンの旬の味覚!
なんとなく2月からかなと思ってたのですが
1月でもやってんたですよね、食べれて幸せ♪
今回食べたのは、亘理の名店・浜寿しさん!
(ちょうど座敷が空いてて、子連れにはありがたし ^^)


いつもは、ほっき飯単品ですが、せっかくなのでと、
寿司も付いたセットにしてみました☆
やはり安定の美味しさでしたねー。
はらこ飯もいいけど、ほっき飯も外せませんね。
1年に一度は食べたい、ほっき飯。オススメです!
※久しぶりと思ってましたが1年前も行ってましたね。
詳しくはそのときの記事もご参考ください!
http://yamada.da-te.jp/e959881.html
Posted by やまだ@宮城 at
06:42
│Comments(0)