2022年10月31日

生誕から1年間の軌跡


1歳の誕生日の飾りつけのために、
この1年間の娘の画像をざっ見返して、
ピックアップしてました。





あぁ、この頃、こんなだったよなーとか、
思い返す機会としても良かったですね。

どの画像も可愛くてチョイスできないのが
唯一の難点でしたがw

ちなみに、昨日もお祝いしてましたが、
一升餅ならぬ、1kgの米を背負わせて。



まだ歩くのもままならないくらいなので、
当然、すぐ尻餅ついて泣いてましたが、
これもまたひとつの良い思い出ですね。

  

Posted by やまだ@宮城 at 06:16Comments(0)

2022年10月30日

1歳誕生日のお祝いディナー!


昨夜は家族で下の娘の1歳誕生日祝い。

生クリームを使わないお手製のケーキは、
奥さん&上の娘による合作!





そして、プレートはこれまた奥さんの力作。
アンパンマン、食パンマン、カレーパンマン。
娘もけっこう食べてくれてました♪

上の娘は飾りつけもケーキも積極的に
手伝ってくれて、さすが姉ですね(^^







この1年、日々健やかに成長してくれて、
無事に1歳を迎えてくれて感謝ですね。

これからも家族4人、仲良くやっていこう!


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:41Comments(0)

2022年10月29日

娘とベニーランドでデート!


今日は奥さんと下の娘が実家帰りだったので
僕は上の娘と二人で、ベニーランドでデート!

オープン直後から駆け込んで14時過ぎまで、
たっぷりと乗り物にのって、大満喫の一日。





















ビビりの娘も色々乗れるようになっていて、
後半は積極的に一人で乗ってました。

思えばベニーランドにまともに行ったのは、
大人になってから初めての気がしますが、
子連れだと、やっぱり十分に楽しめますね。


  


Posted by やまだ@宮城 at 15:29Comments(0)

2022年10月28日

トムテで、2022シーズン2回目のはらこ飯


昨日のトムテランチは、はらこ飯!
今シーズンで2回目、食べれましたー!



今回も最高でしたね。あぁ、幸せ。

はらこ飯だからか、席も満席が続いてて、
事前に予約しててよかったですね。

今シーズン、あと1回くらい食べれるといいな。


  
タグ :kaffe tomte


Posted by やまだ@宮城 at 06:12Comments(0)

2022年10月27日

自宅でBTBのビール


先日の気仙沼で調達してきたもの。
「Black Tide Brewing(BTB)」のビール!
https://blacktidebrewing.com/

通販や仙台のスーパーなどでも買いますが、
気仙沼行ったときには工房で数本買ってきて、
自宅で少しずつ飲んで楽しんでいます。



↑は気仙沼のオクトーバーフェストを記念して
醸造したビールのようです。

現地のビールイベントに参加するのは、
今はなかなか難しいですが、こういう形で
気分だけでも味わえるのはよいですね。


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:17Comments(0)

2022年10月26日

m tachi.で、大輝くん飲み


昨日はアスヘノキボウの大輝くんが
仙台で仕事でそのまま宿泊ということで
m tachi.に集合して飲みました!





山崎さんと、途中から一馬さんも合流し、
真面目と不真面目が混ざったトーク。

そして久々、大輝くんのトランプ大統領w



なんか女川っぽい空間ができていて、
とっても良い夜だったなー。
そろそろ女川にも飲みに行きたいな(^^


  
タグ :m tachi.


Posted by やまだ@宮城 at 06:14Comments(0)

2022年10月25日

1歳の誕生日プレゼント決め


今週28日に1歳となる下の娘へのプレゼントを
そろそろ決めないとと、週末にトイザらス名取へ。

何だったら喜んで遊んでくれるかなと悩みます。



姉は妹のために、あれがよい、これがよいと、
あれこれオススメをしてくれましたw
結果、みんなで納得して買えたので良かった。

トイザらス後は、お向かいのジョリーパスタへ。



上の娘がここのミートソースを気に入って、
この流れが定番化しつつあります。

実際、いつも子連れのお客さんが多いので、
そういう意味でも入りやすいお店ですね。


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:12Comments(0)

2022年10月24日

ファイブブリッジ半日合宿


昨日はファイブブリッジ合宿。

合宿といえっても泊まらずに半日なので、
厳密には合宿ではなく、集中ミーティング。





ファイブブリッジにはクリエイティブな人たちが
実は揃っているので、それぞれのできることを
改めて掘り下げて、一緒に取り組めむことで
発揮できる価値を見出そうという趣旨の場。

長く見知った間柄でも、意外と知らないことも多く、
それを共有できただけでも有意義な時間だったし、
改めて、ファイブブリッジのすごさを実感でした。


  


Posted by やまだ@宮城 at 05:46Comments(0)

2022年10月23日

第5回みやぎ「若者・地域」づくり交流サロン


今年6月からファイブブリッジでスタートした新しい試み、
みやぎ「若者・地域」づくり交流サロンの第5回を開催。
(紛らわしいので今回から回数を訂正)

ビジネスマンデーとして食・人交流サロンなどやっていた
月イチの定例的な場が今また必要ではないかということで、
仙台・東北で「若者×地域」をテーマに活動・実践している
人たちが交わる場を一馬さんと一緒に始めています。



今回は先週21(金)に開催。

主催者都合で直前に日程を決めてしまったので、
今回は4人と少ない参加者での開催でしたが、
むしろ密に意義ある雑談ができた3時間でしたね。

次回はそろそろ仙台以外からも参加についても、
参加を呼び掛けてみることに。今後も楽しみです。


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:21Comments(0)

2022年10月22日

3人でゴミ捨て


下の娘が下痢のため元気ではあるものの、
保育園に預けられず、昨日はお休みの一日。

朝ゴミ捨てに行くとき、下の娘を抱っこしてたら
上の娘が積極的にゴミを持ってくれました(^^





プラごみだから、もちろん重くないんだけど、
その姿がなんとも頼もしく可愛らしく感じました。

こういう何気ない日常が嬉しいですね~。


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:22Comments(0)

2022年10月21日

トムテで、りんごごはん!


昨日は木曜恒例のトムテランチの日。

ごはんが、いつもの白米じゃなくて、
なんと、りんごごはん!!

トムテなら、間違いなく美味しいだろうなと
期待して食べてみたら、想像を超えた旨さ!
りんごの酸味がこんなにごはんと合うとは!









そのままでいくらでも食べれるくらい美味しく、
それでいて、おかずとの相性もバツグン!
いやぁ、本当に百ちゃん天才だな~、、、。

こういう、他では出会わない美味しさに
巡り合えるのが、またトムテの良さですね♪


  
タグ :kaffe tomte


Posted by やまだ@宮城 at 05:48Comments(0)

2022年10月20日

m tachi.で30分一本勝負


今週、仕事で職場出るのが21時過ぎた日があり、
どうせ遅いならと、30分一本勝負でm tachi.へ。

まずは、ブルックリンラガー生!







牡蠣は小ぶりでしたが、味が濃くて美味し!
牡蠣のブルスケッタは、お試しの生ハムとセットで♪

〆は、平野さんオリジナルのNechuの加水版!



30分でもいい時間が過ごせました(^^
ゆっくりも良いけど、ちょい飲みもよいね!


  
タグ :m tachi.


Posted by やまだ@宮城 at 05:50Comments(0)

2022年10月19日

みしおね横丁でランチ


先週末の気仙沼でのランチは、
どちらの家族も小さい子連れだったので、
みしおね横丁の屋外席にしてみました。

◎みしおね横丁
 https://kesennuma-kanko.jp/mishione/

屋外の様子は画像を撮り忘れたので、
以前の鶴亀食堂の記事↑を参考にどうぞ。
http://yamada.da-te.jp/e1006970.html

みしおね横丁では、店内でも店外でも、
それぞれのお店から好きなものを選んで
食べられるルールなのがよいんですよね!

まずは気仙沼のカツオが食べたいなと、
鶴亀食堂から漁師のまかない定食を。





奥さんとシェアしてたくさん食べたいと
カツオ刺し単品も追加でオーダーw

あとは前々から食べてみたかった
沖縄料理「TEN(T)」のソーキそばを
プラス100円で肉増しで。





子どもたちは「成道」のラーメンを。
やっぱりラーメンがあるのはありがたい!

それぞれクオリティ高いお店なので、
どこから何を取っても外れなしです♪



屋外にはハンモックも置いてあって、
座るのに飽きた子どもたちが遊ぶのにも
ありがたかったです(^^


  


Posted by やまだ@宮城 at 05:54Comments(0)

2022年10月18日

気仙沼の内湾で社会実験


気仙沼の内湾では9月下旬から10月中旬まで
空間活用のための社会実験を実施していて、
先日行ったのが、その最後の週末でした。

◎わくわく大作戦2022
 https://kesennuma-daisakusen.com/


アンカーコーヒー内湾店の裏手の車道を封鎖し、
歩行者天国にしてて、いいカンジの風景でした。







子どもに嬉しい立体のベンチ(?)があったり、
木材を使ったオセロとか、大きい将棋とか。
あと、磯焼きを楽しめるようにもなってました。

また、時間がなくて見るだけでしたが、
内湾でも水上のアクティビティが様々体験できて、
これは今までの気仙沼にない面白さでしたね!



次の社会実験のときにはゆっくり時間作って、
家族で遊びに来たいと思います。


  


Posted by やまだ@宮城 at 05:53Comments(0)

2022年10月17日

アンカーコーヒー17周年!


アンカーコーヒーが17周年を迎えたとのことで
お店ではアニバーサリーブレンドを販売中!

ちょうど気仙沼に行ったタイミングだったので、
すぐに内湾店で購入することができてラッキー♪





そして、17周年を記念したキャンペーンで、
3,900円以上購入した先着17名限定で
オリジナルトートバック(2色)をプレゼント!



これまた思いがけずすぐにゲットできました♪
(コーヒー色のほうにしてみました)

トートバックは各店舗での先着17名らしいので
ぜひお近くのお店でゲットしてみてください!


マザーポート本店のほうにも寄ってみたら、
やっちさんや紀子さんにお会いできました(^^



ちょうどイラストレーター福田さんのイベント後で
福田さんによる似顔絵とともにパシャリ☆


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:00Comments(0)

2022年10月16日

ポケモン列車に乗車


奥さんの大学時代の友人が子連れで
気仙沼に遊びに来ているということで
昨日は気仙沼に日帰りドライブ!

友人の息子2人がポケモン好きだったので
ポケモン列車とスタンプラリーがメインで、
気仙沼からの帰りにはうちの奥さん&娘も
便乗して千厩までの区間だけ乗車。





僕と下の娘は車で並走して千厩駅で
お出迎えして、そこで友人とはお別れ。

うちの娘も思いがけずポケモン列車に
乗れてよい機会になったようです。

※ポケモン列車についてはこちら
 https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/pokemon.html

天気も良かったので、良い休日でしたね。
気仙沼のほかの様子は追ってレポします!


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:49Comments(0)

2022年10月15日

PCに興味しんしん


普段は娘にPCを触らせないんですが、
昨日はちょっとだけ預けてみました。

前々からPCに興味しんしんだったので
触るだけで喜ぶ娘と、それを覗き込む娘。



PC(実際にはタブレット)とはいえ、
やったこととは、LINEのアイコン見つけて
それをクリックしてアプリを立ち上げて、
奥さんにスタンプを送るという、
いつもスマホでやってるのと同じことw

それでも興奮してたのでよいかな。
今度はお絵かきソフトとか教えてもよいかも。


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:31Comments(0)

2022年10月14日

「杜のカフェ CREMA」でランチセット


昨日のリモートワークめし。

せっかくなので近所のランチ開拓しようと
今回は「杜のカフェ CREMA」へ。





◎杜のカフェ CREMA(食べログ)
 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040105/4022818/

近所にあってデリバリーでは利用してましたが
店内ランチでの利用は初めてでした。

※初入店したときの記事はこちら
 http://yamada.da-te.jp/e1009701.html


今のランチメニューはこんな感じ。





昨日はガパオ風ライスを注文!

デリバリーでも食べてましたがやっぱり店内で
出来立てアツアツは、なお美味しいですね~。
(ごはんが思ったよりもボリュームありました)


ランチセットのドリンクメニューはこちら。
プラス150円で、カフェラテにできるのは嬉しい。







可愛いカップでたっぷり♪
そして、ラテアートもさすがのクオリティ!

いやぁ、大満足のランチでしたね。
ちなみに、ディナーとスイーツメニューはこちら。







新作のプリンもあるらしいです。
個人的には、ディナーのナポリタンが気になる!

今度は家族でも利用したいですね!


  


Posted by やまだ@宮城 at 05:54Comments(0)

2022年10月13日

10月のリモートワーク


議会の最中ですが、本日はリモートワーク。

朝は娘2人を保育園に徒歩で送り。
服装ももうすっかり秋の装いですねー。





上の娘は教育実習で来てる男の先生が気に入り、
今日はお手紙を渡すんだと意気込んでました(^^;

恥ずかしがり屋なのでうまく渡せるといいね。


  

Posted by やまだ@宮城 at 08:51Comments(0)

2022年10月12日

もうすぐ立ちそう?!


今月末に1歳を迎える娘。

その瞬間を捉えることは中々できないものの、
1~2秒くらい自立で立つ様子を見せるように。



掴まり立ちとハイハイはもうお手の物で、
両方を駆使しながら部屋の中を自由自在に
動き回って、その早さに驚かされます。

歩き始めるのも、もうあっという間かな~。


  

Posted by やまだ@宮城 at 05:39Comments(0)
アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ