2025年02月28日

トムテで、カオマンガイ!


昨日は、木曜恒例のトムテランチ。

今週のメインは、カオマンガイ!
しかも、たっぷり盛りにしてもらえました!







プレートやスープも味付けはアジアン多め!

そして、春らしい食材もたくさん入ってて、
今週も、心も体も喜ぶ大満足ランチでした♪


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:00Comments(0)

2025年02月27日

R Baker 名取店で、米粉パンランチ


週末のランチから。

子どもたちにリクエストを聞くと
ラーメン一辺倒になってしまうので、
違うパターンにしたいということで
「R Baker 名取店」へ。



◎R Baker 名取店(Hot Pepper)
 https://www.hotpepper.jp/strJ003917396/


焼き立てパンをテイクアウトできる以外に、
店内のイートインスペースも広いので
ランチ・カフェ利用もしやすいお店です。

好きなパンを選んでドリンクと合わせて
セットにすることができるのがいいですね。



米粉を使ったパンなのでカリっともっちり、
食べ応えもあって美味しいです。

ゆったりできるソファ席もあり、メニューも
パン以外にパスタやピザとかもあるので、
また使いたいお店ですね。


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:12Comments(0)

2025年02月26日

休日ランチで、ニラのペペロンチーノ


先日の休日ランチから。

子どもたちはミートソースパスタにして、
大人はペペロンチーノにすることに。

ちょうど餃子に使うニラがあったので
それも使ってみることにしました。



初めてのニラのペペロンチーノ。

ニンニクとニラ、合わないわけがない!
これはめっちゃアリですね。
奥さんにも好評でした。また作ろう♪


  

Posted by やまだ@宮城 at 05:55Comments(0)

2025年02月25日

2025年初のパパ餃子


3連休最終日の夜は、家族で手作り餃子。

餡は僕がいつものレシピで作っておいて、
皮包みは娘たちもやる気満々で参加。





前回から自分で包むようになった下の娘も
だいぶそれっぽくできるようになりました(^^

焼きもいい感じに仕上がりました!



皮を買い間違えていつもより多く作りましたが
結局完食できたので、良かったです。

手作り餃子は楽しく美味しくてよいですね。


次回のために、今回の分量をメモ。
餃子の皮80枚(通常60枚、大判20枚)。
豚ひき肉350g、キャベツ400g、ニラ60g。
調味料は1.5倍。


  


Posted by やまだ@宮城 at 05:49Comments(0)

2025年02月24日

連休中日で部屋の片づけ


昨日は三連休の中日。

天気は良かったけど、気温は寒くて、
海沿いは風も強いみたいだったので
おとなしく、家族で部屋の片づけ。





上の娘が工作した作品の数々も
断捨離の対象に。

クレーンゲームはそのままステイw





結果、部屋もすっきりして気持ちいい!

普段手を付けれなかったところにも
思い切って手を入れられたので良かった。
こういうのも連休のおかげですね。


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:35Comments(0)

2025年02月23日

イオンモールからモールにハシゴ


昨日は買い物でイオンモール名取へ。

娘たちはファンシーショップ的なお店に
興味しんしんなお年頃です♪





イオンモール名取はリニューアルに向けて
店舗が大きく入替え中で、お目当ての店が
休業中のため、なぜかモールまでハシゴw

モールでは、下の娘が途中で力尽きて
抱っこしたまま寝たのはよかったのですが、
1時間くらいそのまま歩き回りは疲れた、、。

体重が重くなっているのを実感でした(^^;


  

Posted by やまだ@宮城 at 09:41Comments(0)

2025年02月22日

家族揃っての鍋


今週は月曜から仕事で帰りが遅かったので、
家族と晩ごはんを一緒にできたなったですが
昨日は早く帰れたので、みんな揃って鍋!



キムチも食べれる二色鍋はいいですね(^^

娘たちは寂しがっていたようで、
奥さんにも負担をかけてしまってたので、
金曜日の夜はゆっくり過ごせてよかった。

三連休も家族孝行したいと思います!


  

Posted by やまだ@宮城 at 07:10Comments(0)

2025年02月21日

2月のトムテランチ


昨日は木曜恒例のトムテランチ。

今回のメインは、豚バラ軟骨の黒酢煮込み。
3日間煮込んで染み出た煮汁まで旨い!



最近アップできてなかったですが、
今月のトムテランチも載せておきます。

先週のメニューは、鶏の唐揚げカレーソース。





バレンタインの前日ということで、ごはんは
三陸ジンジャーとチョコの餅玄米おこわ。
カレーとのチョコの相性もさすがでした。

先々週のメインは、イワシフライ。



新鮮、揚げたてでフワフワの鰯フライに、
たっぷりタルタルが最高!

こうやって振り返ると、トムテの素晴らしさを
再認識させられますねー。

2月も最高でした。来週も楽しみです♪


  
タグ :kaffe tomte


Posted by やまだ@宮城 at 05:59Comments(0)

2025年02月20日

HONOKA COFFEE&BAKE 富沢駅前店に初入店


先日のスパメッツァ仙台からの流れで、
奥さんとお茶したいねということになって、
富沢駅前の「ほの香」へ行ってみました。



◎HONOKA COFFEE&BAKE 富沢駅前店
 https://www.honokacoffee.com/access/honoka_tomizawaeki

ほの香からHONOKA COFFEEへブランドを
新しくしながら県内で7店舗を展開していますが、
富沢駅前店は工房併設の店舗となっています。

店内は↓な感じです。





お店の奥にはイートインスペースもあり、
2名掛け×5~6組くらいですかね。

僕はコーヒー、奥さんはカフェラテ。





限定メニューのイチゴのミルフィーユも。
さすが、見た目も味も、いい感じでした♪

今回初めて行ってみましたが、
入りやすいお店だったので、今度は
家族で散歩がてらで寄ってもよいかも。

店内の様子は以下リンクなど参考ください。
https://mrs.living.jp/sendai/town_gourmet/reporter/5663592


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:06Comments(0)

2025年02月19日

スパメッツァ仙台を初体験


先月のことですが、奥さんの誕生日に合わせて
2人で休みをとって、スパメッツァ仙台へ!
https://ryusenjinoyu.com/spametsasendai/



前は「龍泉寺の湯」という名称でしたが、
リニューアルしてサウナを拡充したことに合わせ、
スパメッツァ仙台となっていたようです。

リニューアル前も含めて初めて行ってみましたが
キレイで利用しやすい施設でしたね。





特に、岩盤浴スペースが充実していて、
漫画や書籍もたくさん置いてあるのが良い!
(岩盤浴は別料金がかかりますがその価値アリ)

飲み物は自動販売機で買うほかに、
専用のボトルを買うとリフレッシュウォーターが
飲み放題になっています。





お腹が空いたら室内着のままレストランに移動し、
食事も簡単にとれちゃいます。↑は豚キムチ定食。
車じゃなかったらビール飲みたかったぁ(^^;

館内の様子は↓などご覧ください。
https://s-style.machico.mu/pickup/35353

付け加えると館内は腕に着けるキーをタッチすれば、
入店以降は都度の会計はいらず、最後の退店時に
まとめて支払いなのですごい楽なんです。

朝9時から14時くらいまでゆっくりたっぷり滞在して、
おかげさまでリフレッシュできました。

なかなか夫婦で休み合わせるのは難しいですが、
またぜひ機会をつくって利用したいですね。


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:17Comments(0)

2025年02月18日

お雛様飾り


2月も中旬を過ぎて3月も近くなったので、
先日の日曜にお雛様を出して飾りつけ。

娘たちが積極的にやってくれました(^^





奥さんの実家から持ってきたお雛様ですが
まだまだキレイなので大切にしたいですね。
(ぼんぼりは少し壊れてしまってますが ^^;)

今年もひな祭りは平日ですが、
家族でお祝いできるようにしたいですね。


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:00Comments(0)

2025年02月17日

歩いて合流する娘


日曜午前は上の娘がスイミング。

いつもは家で留守番している下の娘ですが、
昨日はそのまま買い物に行くことにしたので、
スイミングスクールで合流することに。





これまではベビーカーに乗るパターンでしたが
歩きで行くと自分から言い出す娘。頼もしいw

20分ちょっとくらいの距離でしたが、
抱っこすることなく、ちゃんと歩けました!



ただ、がんばったから、という謎の理由で、
スイミング終わりにアイスをおねだり(^^;

まぁ、確かにがんばってたからよしとしよう。


  
タグ :○○する娘


Posted by やまだ@宮城 at 06:06Comments(0)

2025年02月16日

午後からゆっくり水族館


昨日は、上の娘が昼にスイミングだったので
午後からゆっくりお出かけで水族館へ。

下の娘も自分で積極的に歩くようになって、
姉妹で仲良く見て歩く姿は微笑ましいですね。









上の娘はマイカメラでたくさん写真を撮って、
下の娘は、大きい音が出るイルカショーは
嫌がってましたが、それ以外は楽しげでした。

久しぶりでしたが、やっぱり良いですね。


  

Posted by やまだ@宮城 at 13:41Comments(0)

2025年02月15日

奥さん&娘からのバレンタイン2025


昨日はバレンタイン。

仕事で遅めに帰宅し、ご飯を食べてたら、
娘たちがプレゼントしてくれました。





今年は平日だからなと思ってたら、
チョコとクッキーを手作りしてくれてました。
しかも、メッセージ入りのハート付き♪

美味しくありがたく、いただきました。
忙しい中で準備してくれた奥さんにも感謝。


  


Posted by やまだ@宮城 at 07:14Comments(0)

2025年02月14日

MTG前の立ち飲み、MTG後の夜ごはん


昨日はファイブブリッジでミーティング。

その前にちょっと時間があったので、
久しぶりにm tachi.に立ち寄り。



小一時間、立ち飲みしながら談笑。

ファイブブリッジでは運営ミーティングと、
これから会議の続き(3回目)。

そして、終了後に22時からの夜ごはん。





夜遅くの飲食は体に良くはないでしょうが、
こういう何気ない時間も貴重なんですよね。

MTGの前と後も含めて、いい時間でした。


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:02Comments(0)

2025年02月13日

ざおうハーブで、ハーブ手巻き寿司!


ちょっとタイミング外してしまっているものの、
記録に残しておきたいので、書いておきます。

今年の節分は手巻き寿司にしたのですが、
前の週に、ハーブしゃぶしゃぶをしたときの
残りがあったので、手巻き寿司にもハーブを
巻いてみることにしました。

※ハーブしゃぶしゃぶの様子はこちら
 http://yamada.da-te.jp/e1039474.html





これ、めちゃめちゃアリ!!

ワサビっぽい辛みのナスタチウムはもちろん、
クセのあるコリアンダー(パクチー)も良い!
ゴマの風味のセルバチコも良かったです。

ハーブしゃぶしゃぶと連続して楽しめるので
ハーブ手巻き寿司は今後も定番になりそう!

ぜひやってみてほしいですね!!


  


Posted by やまだ@宮城 at 05:56Comments(0)

2025年02月12日

娘と4回目のスキー


昨日は上の娘と白石スキー場へ。

ここをホームにしている兄と合流して、
今年も娘はスキーを教えてもらいました。





1年ぶりでしたが、すぐにリフトに乗って、
降りてこれるようになってました!

雪が降っていて雪質は良かったのですが、
風が強くて、寒い寒い、、、。
そして、リフトもちょいちょい止まりがち。



途中から空は晴れてきたと思っていたら、
休憩している間に、リフトが強風で運休。。。

昼ごはん食べて様子見ていたのですが
そのまま風はおさまらず、敢え無く断念。

せっかく娘も調子よく滑ってたので
残念ではありますが、仕方ないですね。

今シーズンもう1回行けるかどうか、、、。
でも、だいぶ滑れるようになってきたので、
来シーズンは複数行けそうですね。



  
タグ :娘とスキー


Posted by やまだ@宮城 at 06:08Comments(0)

2025年02月11日

コインランドリー通い


10日前くらいに洗濯機の給水栓が壊れて、
家で洗濯ができない状態が続いてました。

ちょうど家の近所にコインランドリーがあるので
日常の洗濯はそのおかげでなんとか不便なく。





上の娘はランドリーに行くのが楽しいらしく、
毎回、自分も行くと言って付いて来ました。

これも細やかな社会勉強でしょうか(^^



給水栓は壁埋め込み式で、部品取り寄せも
必要だったため、昨日やっと工事してもらい、
洗濯機も無事に復旧しました。良かった。


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:10Comments(0)

2025年02月10日

実家の庭で雪遊び


土曜日は娘たちと仙台の実家に行き、
雪が降った翌日だったので庭で雪遊び。

パウダースノーだったので、
雪だるまを作りにくい雪質だったものの、
なんとか、かんとか。







上の娘はかまくらを作りたかったけど、
そこまでの雪の量もなかったので、
結局はソリ滑り用の坂を作ることに。





小一時間遊んだあとは室内遊びに。

下の娘の積み木遊びが上手になってて、
この部屋は○○で、この部屋は○○で、、など
ばあばと話をしながら家を作ってました(^^

娘たちはたくさん遊べて良い時間でした。


  

Posted by やまだ@宮城 at 05:54Comments(0)

2025年02月09日

雪景色を朝さんぽ


今朝は子どもたちもすっきり起きたので
服を着こんで、雪景色の中をお散歩。

青空と雪の組み合わせは気持ち良い!





娘たちは、スキーウェアにしたけど、
そこまで積もってはいなかったですねw

そのままコメダ珈琲でモーニング。



8時過ぎだったので混み始める前で
サッと入れてよかったです。

たまにはこういう朝も良いですね。


  

Posted by やまだ@宮城 at 09:38Comments(0)
アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ