2019年03月08日
まちづくり推進協議会公開フォーラム
昨夜は女川のまちづくり推進協議会による
公開フォーラムがあったので、それに参加!

実際にはこの画像の後ろにたくんさん人がいて、
結局は80名くらいだったのでしょうか。
2時間超、一方的に聞くだけでもなく、
話したいことがある人はしっかり話して、
という女川らしい主体的な場になってましたね。
個人的にも今ままで分からなかった視点や想いを
感じることもできて、それはすごく有意義でした。
まちって、やっぱり奥深く、余白があって楽しいなと!
それでいて思うのは、当事者になれるかどうか。
町民かどうかに関わらずして、
当事者にならなければ何も変えられないし、
当事者でなければ楽しくないんですよね。
当事者意識を持った人がたくさんいるまちは
きっと楽しく幸福度の高いまちになるなぁと
そんなことを思った良い夜でした。
あなたへのお薦め記事
Posted by やまだ@宮城 at 06:45│Comments(0)