2019年06月18日

蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」


後回しにしてアップが遅くなってしまいましたが、
今月頭に行った蔵王町のお店をご紹介します!

蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」

蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」

村上牧場として蔵王で酪農業を営んでいる
ゼルコバドリームさんがヨーグルトの加工販売を
行うお店として2016年にオープンさせたのが
ヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」なんです。

◎株式会社ゼルコバドリーム
 https://www.zelkova-dream.jp/

色んな知り合いがfacebookなどで発信していて
気になってたのですが、今回初めて行けました。

なんていうかお店づくりがセンスに溢れてて、
お店に行くだけでテンション上がるカンジです。

蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」

蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」


蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」

色使いだったり、装飾だったり、小物だったり、
全体から細かいところまでがいちいち素敵です。

ここでは自家製のヨーグルトを買えるだけでなく、
ヨーグルトボウル、ヨーグルトドリンク、ミルクソフトを
テイクアウトして、その場で食べれちゃいます。

蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」

ヨーグルトボウルは2種類で、
↓はハニーナッツで、この組み合わせバッチリ!

蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」

ヨーグルトドリンクも2種類あって、
↓はストロベリーミルク、美味しくないわけがない!

蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」

蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」

ミルクソフトも↑なカンジで、コーンまでオシャレ!

どれも美味しく、食べてみたくなるメニューで、
これは蔵王に行ったらぜひ寄りたいお店ですね。
自信を持ってオススメできるお店ができて嬉しい!

実際、この日は土曜でしたがお客さんが続々と
ひっきりなしに訪れていて、人気の様子でした。

蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」

営業時間は↑には11時~となっていますが、
最新だと、10~15時で、火水が定休日のようです。

https://www.facebook.com/zelkova.dream/
詳しくは↑のfacebookをチェックしてみてください!
新メニュー情報などもアップされていますよー。





 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 06:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
蔵王町のヨーグルト工房「Atreyu(アトレイユ)」
    コメント(0)