2020年01月08日
「m tachinomi」でトライアルな作戦会議!
一昨日の夜は先月からイロハ横丁でスタートした
期間限定の日替わり立ち飲みスペース「m tachinomi」
を貸し切って、クローズな作戦会議的飲み会を決行!


いつもは立ち飲みですが、借り切り飲み会なので、
椅子も用意してもらって、立ったり座ったりスタイル。
8人でしたが、ちょうどよい規模感でしたね。
これはこれで新しい飲み会の形かも!

参加者は仙台と女川からで初の人もいたので、
当然ながら最初は自己紹介タイムからw
そして今回のメインは女川から参加の山崎さん!!
女川でもガル屋を使って、立ち食い寿司をやったり、
そもそも、京都で日替わり店長のお店を7年もの間
経営していた方なので、この形態ではプロですよね。

女川から魚介を持ち込んでいただきましたが、
砂かぶり席的に、目の前で捌いてくれるというのは
ライブ感があって、めちゃくちゃアガリますね♪
そして、今回はただ単に立ち食い寿司ではなく、
山崎さんの手巻き寿司という新しいアイデアを
トライアルしてみるというのも目的の一つだったので
その場でワイガヤ言いながら、まずはやってみた!




やー、これ、想像以上にヤバかったですね。
簡単にできて、旨いし、楽しい!!
やりながら微調整なので、ノリが大きいよねと、
半分に切るとちょうどよくなることも判明☆

一口で食べれるサイズで、とってもグーでした!
派生的にシャリなしで、刺身をアテに、というのも
これはこれで、乙な感じがしますね。


また、やっぱり握り寿司もいいんですよね~。
、、、などと、フリースタイルで楽しんじゃいました。

途中からは、女川に水揚げされた脂のノリに乗った
旬のイワシが登場して、これがまた最高~。
(ここ2、3年、この時期のイワシは豊漁なんですよね)


いやぁ、ホントに楽しかったです。
作戦会議的飲み会ではあったのですが、
ついつい食べ飲みがメインになってましたが
それも想定の範囲内(^^;
とはいえ、やってみると、具体なイメージが見えて、
アイデアも生まれてくるもんですよね。

ここを拠点に、女川と仙台のつながるを深め、
おもしろいことが色々できるといいなと妄想中。
今後の展開がいろいろ楽しみです。乞うご期待!
Posted by やまだ@宮城 at 06:53│Comments(0)