2024年01月23日

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた


TEAVER TEAFACTORYからの流れで、
石ノ森漫画館に行ってみました。

昔、一度くらいは行った記憶はありますが、
娘たちを連れては初めて。

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

今回のお目当ては、パンダコパンダ展。
期間延長で、2/18まで開催しています。
https://www.mangattan.jp/manga/exhibition/23351/

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

家で見てたりするわけではないのですが、
下の娘が保育園でポスターに反応していて、
上の娘も保育園で本を読んだことがあると。

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

フォトスポットがたくさんあって、
子連れ家族にはとっても良いですね。
いい写真がいっぱい撮れましたw

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

最後にはメッセージを寄せるコーナーがあり、
こういうのちゃんと書く娘の姿が微笑ましい。

常設展はうす暗い感じが多かったので
下の娘にはまだちょっと早かったかな(^^;

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

漫画館を出た後は、そのまま中瀬に歩いて、
そこが遊具のある公園になっています。
(意外と穴場で土曜なのにすっごい空いてた)

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

中瀬なので川が目の前に広がっていて、
他にない感じの空間がまたよかったですね。
天気も良かったのでまた一段と心地よし♪

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた

↑は、川向かいに、ヤッホーと叫ぶ人たちw

中瀬公園は奥のほうに親水空間も整備中で、
完成したらまた更にいい感じになりそうです。

石巻の市街地に行くときにはオススメです!





 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 05:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
石ノ森漫画館&中瀬公園に行ってきた
    コメント(0)