2025年05月19日

出島大橋を初体験


先日の女川からの一コマ。

ガル屋で飲んだ翌日は、昨年12月に開通した
出島大橋を渡ってみることにしました。

出島大橋を初体験

↑出島大橋を本土から渡る手前の駐車スペースが
ちょっとしたフォトスポットになっています。

出島大橋までのアクセス道路も、橋そのものも、
これまでの女川にはなかった新鮮な風景です。

出島大橋を初体験

出島大橋を初体験

出島大橋を初体験

残念ながら歩行では渡れないのですが、
橋の手前から見る風景、車の中から見る風景、
海と山の雄大さ、自然の豊かさが感じられて、
どちらもなんとも言えない良さがありますね。

出島に入ったあとは、県道出島線というメイン道路で
寺間地区と出島地区にアクセスすることができますが
それ以外の道は狭くてすれ違いが難しいので注意です。
https://www.town.onagawa.miyagi.jp/izushima_kakyo_jigyou.html
※4.車両通行推奨ルートを参照してください

出島大橋を初体験

↑のように、出島漁港からは出島大橋が見えます。
こちらもちょうどよいフォトスポットですね。

漁港にはユニバーサルトイレも新たに整理されています。

出島大橋を初体験

出島大橋を初体験

橋の開通後は一般釣り客も増えているみたいですが、
出島を楽しむマナーを伝える看板も設置されています。

ドライブにも気持ちよいので、ぜひ行ってみてください。





 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 06:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
出島大橋を初体験
    コメント(0)