2008年09月02日
村田町のグリーンパール納豆
日曜日の遠刈田からの帰りは
村田町経由で帰ってきたのですが
思いがけず「グリーンパール納豆」を発見!

蔵の街並みを眺めて走っていたら↑の看板
を見つけたので、急遽立ち寄りました。
ご存知の方も多いでしょうが
グリーンパール納豆は、全国の品評会で何度も賞を受賞し、
アメリカなど海外でも販売、認められている納豆なのですっ。
◎グリーンパール納豆
http://www.rakuten.co.jp/green710/
僕も気になっていたものの食べたことなかったので、
突然の発見に大喜び☆
道路沿いからは看板のみでお店は見えませんが

奥が工場直売所となっています。
中に入ると、

↑なカンジで納豆のパッケージが飾られています。
(頼むと、奥の工場から商品を持ってきてくれます)
主には北海道産大豆100%を使用した納豆ですが

ちゃんと宮城県産大豆100%を使用したものもあります!
(食材王国みやぎのロゴも付いてますね☆)
今回は、お店のイチオシ商品「永太郎納豆」と
「グリーンパール納豆(ひきわり蔵王)」を買ってきました(^^)v
で、早速食べてみたのがこれですっ↓

見てくださいっ!!
大豆が大きくて、美味しそうでしょう?!
いや、これマジでウマイっす!!(><)b
絶対食べてみた方がいいです。
糸のひきが全然違いますよ!
さらには、こちら、

ひきわり納豆!
大きさが不ぞろいなカンジが手作り感があって、グー!(^^)b
こちらも絶品です☆
いやぁ、また宮城の逸品に出会っちゃいましたね。
こちらグリーンパール納豆は、
県内のスーパーなどでも扱っているそうです。
(あと、東京のアンテナショップにも)
どこかのスーパーで見かけたら、ぜひお試しください!
僕も見つけたらお知らせしますね。
Posted by やまだ@宮城 at 06:27│Comments(0)