2008年11月12日
仙台駅でも白石温麺
僕が最近、個人的に推している白石温麺ですが
なんと仙台駅の中でも食べることができるんですっ。
それは、仙台駅3Fのおそば屋さん「あさば」。

以前も書いたことがありますが駅構内にある
すごいオススメのおそば屋さんです!!
◎あさばの過去記事
http://ameblo.jp/yamada-miyagi/entry-10092481444.html
ここで、おそばメニューとは別に
白石温麺のメニューがけっこうたくさんあるんです!
ということで、駅に行く用事があったついでに
試しに食べてみました。

とりあえず最初はシンプルに
「かき揚げ天ぷらざるうーめん(冷)」。
しかも、ここのは、手延べなので
やはり、しっかりコシがあって美味しいです。
(手延べ・・・機械でなく、昔ながらの手で延ばす製法)
しばらく食べて、ん?と思ったのは

あれ?温麺が長い?!
そう、通常は9cmがレギュラーなのですが
これは明らかにそれ以上。
(割り箸と同じくらいの長さがありました)
やはり、すすときに短いと違和感を感じる人がいるから
特別に長いものを使っているんでしょうか。
いずれにしても、
せっかく白石温麺を出しているのですが
ただメニューに載っているだけでは
白石温麺がどういうものなのか、というのが
なかなか伝わらないですよね。
もっと上手く、特に外から来た人にアピールできると
いいのになー、と思いました。
※ただ、この「あさば」では、やはり手打ち蕎麦を食べるのが
一番のオススメなんですけどね(^^;
他にも、仙台市内でも、白石温麺が食べれるお店は
ちょこちょこあるようなので、色々探索してみたいと思います☆
Posted by やまだ@宮城 at 06:49│Comments(2)
この記事へのコメント
私もこのお蕎麦屋さんによく行ってます!
本格的な手打ち蕎麦が駅中で食べられるんですもの。
温麺は親孝行麺として、母の日や父の日にも食べるっていうのはどうですか?
本格的な手打ち蕎麦が駅中で食べられるんですもの。
温麺は親孝行麺として、母の日や父の日にも食べるっていうのはどうですか?
Posted by Myu at 2008年11月13日 12:34
Myuさん、
(昨日はありがとうございました!)
そうですか!
やっぱりMyuさんも「あさば」好きですか!?
あれだけのクオリティの蕎麦屋さんが
仙台駅の中にあるというのはすごいことですよね。
親孝行麺として、、、というキャンペーンいいですね!(^^)b
敬老の日とかもあり?!
(昨日はありがとうございました!)
そうですか!
やっぱりMyuさんも「あさば」好きですか!?
あれだけのクオリティの蕎麦屋さんが
仙台駅の中にあるというのはすごいことですよね。
親孝行麺として、、、というキャンペーンいいですね!(^^)b
敬老の日とかもあり?!
Posted by やまだ at 2008年11月14日 06:42