2009年07月28日
第2回東北ビジネス未来塾→歓の季
昨日は、ファイブブリッジのビジネスマンデー。
第4週は、東北ビジネス未来塾です。
◎第1回東北ビジネス未来塾
http://yamada.da-te.jp/e190840.html
今回もコーディネータの竹井さんの挨拶からスタート。

あいにくの雨だったので参加者の出足がちょっと遅め。
でも、今回は学生さんが来てくれたり新たな顔もちらほら。
(人数は最終的には11名だったかな)
さて、今回のゲストは、スピーディアの並里さん。

東北でナンバー1のシェアを持つプロバイダ&サーバー事業
についてプレゼンテーションをしていただきました。
倒産の危機を乗り越えて、さらにしっかりとした成長の基盤を
つくられている並里さんのプレゼンはさすが力がありますね。
並里さんからのお話の後は、フリーディスカッション。

参加者から、事業についての質問など。
特に後半は「人」についての話が多かったでしょうか。
いかに、ベンチャーを志す人材を増やすか、
地域のベンチャー・中小で力を発揮する人材を増やすか、
とても大事なテーマですね。
その他、商売の厳しさ・生々しさもひしひしと伝わりました。
今回もとても勉強になる回でしたね。
さて、ビジネス未来塾の後は、国分町へ移動。。。

一度行ってみたかった「歓の季」さんへ。
◎歓の季(食べログ)
http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4002175/
渋谷の「公界」の店主・木村さんが仙台来ていたので
飲み会に合流したのでした。
こちらはこちらで、またかなりおもしろい面々が、、、。
日本酒を中心に、非常に興味深い話がたくさん聞けて
実に濃厚な時間を過ごせました。
歓の季の名物、

念願の「うにプリン」も食べることができてラッキー☆
これ、噂どおり、激ウマでした(*^^*)
お酒も料理も美味しく、歓の季はすばらしいですね。
今度またゆっくり行ってみたいと思います。
Posted by やまだ@宮城 at 06:42│Comments(0)