2010年07月02日

食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~


昨日は、畠山さんによるコミュニティレストラン、
食卓のココロ「○はた」の日でした。
(基本、第1、第3木曜日に定例オープン)

※過去開催の様子は↓こちらをどうぞ
 http://yamada.da-te.jp/tag%E2%97%8B%E3%81%AF%E3%81%9F


今回は、「どうなる?どうする?ほやエキスポ!」ということで
間近に迫った世界ほやエキスポの集客アイデアをブレストし、
勝手に応援しよう、というテーマで開催しました。

昨日はいつもより1時間遅い20時スタートで
僕は20時半くらいに到着しましたが、
その時点でお店にいたのは畠山さんと丹野くんの二人。。(^^;

ということで、かなりゆるめにスタート。
(でも、先週がものすごい入りだったらから、たまにはね)


お腹もすいてたので、まずはお料理をいただきます。

食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~

久々に復活、畠山さんのお母さんによる料理&メニュー!
野菜はすべて畠山農園の自家製とのことでした。


食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~

とり手羽先と小玉葱のポトフ。(これ激うま!!)


食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~

ひじきのおから。こういう素朴なのが好き☆


食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~

しょうゆ味とソース味、2種類のお好み焼き。


食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~

そして、落ち着くお漬物です。


21時過ぎくらいから、ポツポツと人が来始め、

食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~

結果、カウンターを囲むくらいのいいカンジの人数に。
実はこのくらいが一体感のあるトークができて楽しいんですよね。


ほやエキスポの集客アイデアのブレストをしたり、

食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~

食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~

かほぴょんバスツアーの説明をしたり、と、
畠山さんも久々に思う存分、話をしていたようでした(^^;

途中なぜか、奥さんとの歴史まで語ってましたね~。
(ただ、第4部中、第2部の半ばで終わってしまったような。。。)


22時過ぎには、映像職人・漆田さんが到着し、
先日石巻で撮影してきた、ほやエキスポ新CMの
未完成版を披露してくださいました!
(なんと、セーラー服をきた女の子が登場しますっ)

食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~

食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~

なかなかの出来栄えに一同爆笑も起きてました(^^

こちらは近日アップされると思いますので
どうぞ楽しみにしていてください☆


ということで、結果的には、十数人以上は来店し、
なかなかの盛り上がりを見せた昨夜の○はたでした。

次回は第3木曜の予定ですが、
なにやら来週も新たな企画を検討しているようです。。。





 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 06:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
食卓のココロ「○はた」第14回~ほやエキスポ応援編~
    コメント(0)