2010年07月25日
小瀬菜大根プロジェクト、そろそろ始動
今日は、大河内さん、しんさんと共に
小野田町の伝統野菜である小瀬菜大根の生産者、
早坂さんを訪ねてきましたっ。
というのも、今年、早坂さんの畑をお借りして
実際に小瀬菜大根を育ててみよう、という試みを
やってみる計画を立てているんです。
実は、4月にも一度話を詰めに行ってるのですが
そのときはちょっと空振りだったものですから
改めて行ってきたというわけです。
※事の経緯が分かる前回のブログをご覧ください!
http://yamada.da-te.jp/e318185.html
で、こちらが早坂さんです。


過去掲載された新聞記事や最近の動きなどを
色々と教えてくださいました。
そして、こちらが大河内さんとしんさん。

やはり、料理のプロも一緒だと話が広がりますね(^^
一通り話をしたところで、実際にお借りする畑を見せてもらいました。
早坂さんのお宅の裏には広い畑が拡がっているんです。


その一角のキレイに整備されたこちらの畑をお借りできるそうです☆
これくらいでも2千本くらいは収穫できるとのこと!!
いやぁ、どういう風に使うか考えなきゃいけませんね(^^;
そして、こちらが、小瀬菜大根の種です。


種を取るように植え替えたものが、冬を越したあと
花を咲かせて、それを枯らして干すとこうなるそうです。
そこから採取したのがこちら。

こうやって種を守り続けていくのが大事なんですね。
いやぁ、実際に栽培してみるのが楽しみ、楽しみ(^^
種植えは8月のお盆過ぎくらいにはじまるそうです。
どうぞご期待ください!!
Posted by やまだ@宮城 at 16:48│Comments(0)