2010年09月04日
「鳴子・岩出山“ひとツーリズムツアー”レポ④
アップするスピードが遅くて申し訳ないのですが
先日行われた鳴子・岩出山“ひとツーリズム”ツアーの
レポート第4弾をお送りします!!
※前回のレポートはこちら
http://yamada.da-te.jp/e364633.html
トマトの神様・高橋さんのハウスを出た後は、
いよいよ生産現場の行程を終了し、宿泊地に向かいます。

実は温泉ソムリエの資格を持っているナルコリンから
温泉の効果的な入り方についてプチレクチャー☆
しっかり、資料も用意してくれてありがたいですね(^^
さて、こちらが今回宿泊した川渡温泉・中鉢旅館さん。
http://chuubachi-onsen.com/

建物も新しくキレイなのに、素泊まり3500円という
なんともすばらしくリーズナブルなお宿ですっ。
ただ、ここで大きな問題が発生!
トマトの神様のところから降り始めた雨が止まず、
むしろ、この時点でものすごいどしゃぶり、、、。
夜は野外BBQを予定しているのに、これはまずい、、
と一同かなりテンション下がっていたのですが
悩んでても仕方ないと、温泉に入ることに!(^^;
そしたら、上がってきた頃には、雨もほぼ止み、
奇跡的な天候回復により、BBQが決行できたのです。
(あぁ、よかった。ほっ。)
いそいそとBBQの準備を始めます。

今回のBBQにおいては、若手生産者グループ「ふたば」の
皆さんにものすごく活躍していただきました。
物品調達からなにからやってもらい、めちゃ助かりました。
(みなさん、ありがとうございました!!)
ちなみに、中鉢旅館さんの道路挟んだ真向かいは、

ビックスター鳴子味庵さん☆
なんと素晴らしい立地なんでしょう!!(^^;
材料の下ごしらえなどでこちらも大変助かりました。
では、BBQのスタートです!

昼間のツアーから参加してくれている人以外にも
古川や鳴子の現地の方々に多数ご参加いただきました!!
(よっちゃん農場のご夫妻やふるさと地鶏の会・彦坂さんも☆)
BBQは、ふたばちゃんのお野菜に、地元のお肉などなど
まさに大崎の食材を集めた豪華バージョンっ。
また、よっちゃん農場さんからは、よっちゃんなんばんを
アレンジした特別なタレを持ってきていただきました。
で、これがまた超絶品でしたね!!(><)b
ということで、BBQは大いに食べ、盛り上がったのですが
暗かったこともあり、画像は全くないので悪しからず。。。
そして、終わったあとは、なんと花火まで!!

ここら辺の演出がナルコリンらしくていいですね(^^
さて、BBQの後は、宴会場に移動し、さらに交流会です!


畠山さんの進行によりスタートし、
まずは、鳴子のお酒・にゃんカップで、にゃんパイです☆
ここで待ちに待っていた、この方!

川渡温泉の高橋酒店の高橋さんによるオンステージ。
鳴子のお酒・ゆきわたりを作るなど、地域で色々な仕掛けを
している正にキーパーソン的な存在の方です。
http://www.oak.dti.ne.jp/~koione/yusui.html
「川渡食堂」など、オリジナルの曲をご披露いただきました。
いやぁ、エンターティナーな方でしたね~。すごいや。
あとは、ひとツーリズムツアー恒例、夜の語りタイム!
地元・生産者の方々に前に出て、色々とお話いただきました。

夜だけアイスを持って合流してくれた、
栗原市一迫の「あいす村」の小山さん。


星くん、堀田くんと、ふたばのメンバーが続きます。
佐藤さん以外のふたばメンバーの語りは
今まであまり聞いたことはなかったのですが
皆さん、しっかりとアツイ想いを語ってましたね~。

リーダーである佐藤喜則さんも、
「オレ、そんな話聞いたことなかったよ~」と言いながら
すごく嬉しそうに、感激した様子で聞いてましたね(^^
普段仲間同士だと、あまり話せないようなことも、
こうして、外からの人が加わって、そういう場ができると
みんなこうして語れるものなんですね。
昼の生産現場、夜の交流会と
よく知ったメンバーの違った一面が見れるというのは
ひとツーリズムの良さかもしれませんね。
その他、

よっちゃん農場・よっちゃん、

ふたば・氏家直子ちゃん、

キューリ歩人・大庭知子さん、

ふたばのイケメン担当、佐藤雅俊くん、

そして、今回の一番の功労者、ナルコリン☆
こうやってみんなが話して、
それをみんなが一緒になっていく、という場は
すごくステキですね~。
ただ、ちょっとお酒が進みすぎたのか、
なぜか、最後は、高橋さんのギター演奏により、
エコーズのZOOや、エレファントカシマシの大熱唱。。。
(ホントになんでそんな流れになったんだっけ ^^;)

特に畠山さんは、大満足の様子でした。
ということで、1時を過ぎたので、夜はお開きとなりました。

いやぁ、本当に濃く楽しい1日でした。
しかし、これだけ好き勝手に騒ぎ放題で使えるなんて
会場の素晴らしさにも助けられましたね。
中鉢旅館さん、ありがとうございました。
そして、ナルコリン、ナイスチョイス!!(^^)b
ということで、レポはまだまだ続きます。。。
(あと、2~3回くらいかな)
Posted by やまだ@宮城 at 19:17│Comments(0)