2011年04月20日
チーム寺田屋!?
昨日は仙台を中心に活動する若手が集まっての
情報共有のためのミーティングでした。
場所は、フラスコおおまち。
ソーシャルビジネスのためのインキュベーションとして
昨年立ち上がったばかりの施設です。


僕は初めて入ったのですが、
なかなか充実の施設で使い勝手よさそうですね。
(でも、夜遅くまで使えないのがちと痛いところかなぁ)
昨日の集まりの趣旨は、それぞれの人のところに
震災復興に絡んで色んな情報や人が集まってきてるので
それをまずきちんとシェアし合いましょうということでした。

それぞれが関わって動いているプロジェクトを挙げてくだけで
かなりのボリュームになっています。
顔なじみの7人が集いましたが、やはりリアルに顔を合わせて
情報共有をするだけで情報量がまったく違いますね。
今、震災により、宮城・東北が全国の人から注目され、
色んな話が舞い込んできているので、それらを個々でなく
こういうゆるやかなつながりで受けて、上手い具合に
地域に落とし込んでいければいいね、という話をしてました。
気分は幕末の志士。寺田屋での密談でしょうか(^^;
まぁ、そんな冗談はともかく、このゆるやかな集いは
もう少し定例で続けていこうということになりました。
あなたへのお薦め記事
Posted by やまだ@宮城 at 06:39│Comments(0)