2011年09月06日
新潟旅行⑤~あわしま~
密かに好評(?)の新潟旅行レポ、第5弾です。
2日目の夜に行ったお店「あわしま」さんを紹介します。

◎あわしま(食べログ)
http://r.tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002317/
新潟の離島「粟島」出身の親方(実家が民宿)が経営している、
粟島直送の新鮮な食材と、粟島の郷土料理が楽しめるお店です。
このお店は事前に仙台で調べていたわけではなく、
泊まったホテルのすぐ裏で、一日目に前を通って気になったので
入ってみることにした、というのがきっかけです(^^
(そういうのが、旅行は楽しいですよね☆)
ちょうどカウンター席しか空いてなかったのでカウンターへ。

でも、やっぱり親方の雰囲気を感じれて会話も交わせる
カウンターがこういうときは楽しいですよね~。
まずは、定番として、刺し盛りからスタートしましたが
ここからすでにやられましたね~。実に旨い!!


新潟特産の南蛮えびなんか、見てください、これ!
この卵付きですからね!!
思わずおかわりしたくなる美味しさでした(^^
そして、次は、このお店の売りの一つでもある、
粟島特産の海藻3点盛りです。



粟島直送だから、市場には出回らないような
珍しい海藻もこちらではいただくことができるとのこと。
海そうめんは、初体験でしたが、これも美味でした☆
ちょっと何気ないところで、

レッドオニオンスライスなるものも頼んでみましたが
これは粟島特産の食材なんだそうです。
辛みと甘みがほどよく、料理の合間に食べるに丁度よし!
さらに、なぜか気になって食べたくなってしまった、
粟島産のじゃがいもをつかったコロッケ!


で、これが大正解でした!!
じゃがいもっぽさをメインにしたコロッケで、
じゃがいもの甘みととろみがもうバッチリ出てました!!
これは絶品のコロッケでしたね。(また食べたい。。。)
続いて、もう一つのお店の売りのである、

なめろう!!
これ、なんと、マグロも入ってるんですよ~、
そういうなめろうって初体験でしたね。
こうなってくると、やはり日本酒が飲みたくなります。

親方のオススメ、「酒に心あり(純米吟醸)」を注文。
初めて聞いた銘柄でしたが、美味しかったですね。
お酒を頼んだら、親方がこれもぜひ、ということで

沖えびの塩辛をおすすめしてくれました。
当然ながら、これがまた酒によく合う~。。。
野菜と一緒に食べると、塩味もほどよくてグーでした(^^)b
そして、粟島の郷土料理である「わっぱ煮」です。

焼いた石を入れてぐつぐつと煮る魚介入り味噌汁、
といったところでしょうか?
でも、魚介からホントにいいダシが出ていて、
これまたちょっとクセになりそうな味でしたね。
あら汁とはまたちょっと違う味わいです。
さらに、なんとなく、お寿司も食べたくなって、

鯖&あじの握りを頼んじゃいました(^^;
居酒屋でお寿司が食べれるのって贅沢ですよね☆
そして、最後の締めは、これまた珍しい、岩のりにぎり!

これも初体験でしたが、まぁ、間違いなく美味しい!!
いい具合に〆れて、心地よく帰れました。
ということで、あわしまさんは個人的にかなりオススメ!
一つ一つの料理のクオリティが高いし、
いずれも、そそられる料理ばかり。
(いかにも職人気質っぽい親方もいいカンジです☆)
メニューもまだまだあって食べきれなかったので
ぜひまた次回新潟行ったら寄ってみたいお店ですね。
Posted by やまだ@宮城 at 06:50│Comments(0)