2011年11月10日

仙台でも、じゃじゃ麺!


昨日は仙台市役所前の市民広場で
「せんだい鍋まつり」というイベントをやってたので
お昼はそこで食べようと出かけていきました。

仙台でも、じゃじゃ麺!

仙台でも、じゃじゃ麺!

が、12時ちょい過ぎにはもうけっこうすごい人、行列。。。


お目当ては、蜂屋さんが明成高校さんと作る
仙台白菜餃子鍋だったんですが、こちらはなんと
始まって28分で100食が完売したんだそうです(^^;

仙台でも、じゃじゃ麺!

ちょっと甘く見てましたね~。
他のブースも行列ができていたり、すでに完売だったり、
という状況でしたので、諦めて近場のお店に入ることに。


入ったのが、市役所前の通りにある、
盛岡名物・じゃじゃ麺のお店、「じゃじゃきち」さん。
http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4011492/

仙台でも、じゃじゃ麺!

こんなところに、じゃじゃ麺のお店があるとは
全く知りませんでした。。。驚。


先日も盛岡に行ったときに食べてきましたが
僕、じゃじゃ麺かなり好きなんですよね~♪

仙台でも、じゃじゃ麺!

仙台でも、じゃじゃ麺!

おお、これ、これ!!!
肉味噌を麺に絡めて食べる、このスタイル!

思っていた以上に本格的で美味しかったです。
これは当たり!美味しい!


しかも、ちーたん(スープ)が無料なんですっ!

仙台でも、じゃじゃ麺!

これは嬉しいですね~。
1.5玉盛りで700円。アリですね。
(3玉盛りで1000円というのもありました ^^;)

こんな近場で、本格的なじゃじゃ麺が食べれるとは
嬉しい発見でしたね☆

またぜひ行ってみようと思いますっ!!




 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 06:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
仙台でも、じゃじゃ麺!
    コメント(0)