2012年04月27日
第1回宮城のこせがれキッチン~竹鶏ファームのたまご三昧ナイト
昨夜は毎週木曜日恒例のコミュニティレストラン
「〇はた」の日ですが、今月から第4木曜は
さらにスペシャルな日になりましたっ!!
※これまでの「〇はた」のレポートはこちら
http://yamada.da-te.jp/tag%E2%97%8B%E3%81%AF%E3%81%9F
宮城のこせがれネットワークから生まれたアクションとして、
この第4木曜の〇はたは「宮城のこせがれキッチン」が
毎月定例で行われることになったんですね。
ということで、記念すべき第1回目は、もう皆さんお馴染み、
白石の竹鶏ファームさんの「竹鶏ファームのたまご三昧ナイト」!
僕も20時過ぎから参加してきたので
その様子を画像中心にお伝えしたいと思います☆
竹で育てた卵・竹鶏物語を使った卵料理が
次々と色んな種類が出てきました。
まずは定番の厚焼き卵に、

佐々木シェフのレシピによる、竹鶏つくね!

いやぁ、見た目もあざやかじゃないですか~。
このつくね、本当に美味しかったです☆
さらに、やっぱり、卵の美味しさを一番味わえるといえば、
生の卵をそのままの、卵かけご飯ですよね!



弾力のある白身に、甘みのある黄身。
いやぁ、これは間違いなく美味しい!!
みんな本当に幸せそうに食べていましたね(^^
そして、ここら辺から、バーマスター畠山さんによる
いつもの「振り」が始まっていきます☆


まずは、竹鶏ファームの志村社長(お父さん)!
志村社長ファンの僕としては、
お話はいくらでも聞いていたいカンジです☆
そして、こちらが志村社長の奥さん!

いやぁ、なんと、、、お若い。。。本当にびっくりです(^^;
これも竹鶏物語の卵パワーなんでしょうか!?
これに続くは、長男・竜海(たつみ)くん!

島根で1年間、地域プロデューサーとしての修行を終えて
この4月から竹鶏ファームに戻ってきました。
そして、次男・竜生(りゅうき)くん!


この日は、語り手として、ホスト役として、調理役として
もう縦横無尽の活躍でしたね~。すばらしい!
さらに、竹鶏ファミリーはこれだけでは終わりません!


竜海くんの奥さん・まやこさんに、
竜生くんの奥さん・ゆみこさんからもお話いただきました。
いやぁ、子供2人が継ぎに戻ってくるだけじゃなくて
しっかりとお嫁さんまで連れてくるとは、、、すごい!エライ!
若い力もぐぐっと増えて、これからの竹鶏ファームが
どんな新しいことを起こしていくのか、
その展開もとっても楽しみになってきますね(^^
もちろん、竹鶏ファームファミリーだけでなく、
その他の参加者の方々にも自己紹介いただきます。

そしたら、なんといつの間にか、
アトリエデリスの佐々木シェフが応援に駆けつけてくれました!


お忙しいのに頭が下がります。。。
佐々木シェフからは世界標準の卵の割り方まで
ご披露いただきましたよ☆
また、卵つながりということで、

エッグおじさんまで登場いただきました(^^
また、志村社長から、

竹鶏ファームのお客様にあてたお手紙をお読みいただきました。
さすが、言葉に芯が通っていて、ぐっときますね。
さらに料理は続きまして、薫染卵に、サラダに、



卵スープと、すごいバリエーションでしたね!
裏方役の竜生くんに、


〇はたクルーのゆきのさん、りえさん、
本当に長い時間おつかれさまでした!
どの料理も美味しかったですよ~。
ということで、第1回目のこせがれキッチンは
超満員御礼で、席が足りないくらいの大盛況でした。
やっぱり、生産者の方々とこうしてお話しながら
その食材を使った料理とともに飲み語らうのは
なんとも楽しく貴重な時間になりますね。
さぁ、次回は、どのこせがれが登場するのか!?
来月の第4木曜に乞うご期待!
どうぞ楽しみにしていてくださいね☆
Posted by やまだ@宮城 at 06:52│Comments(0)