2012年05月22日

第35回みやぎ「食・人」交流サロン


昨夜はファイブブリッジのビジネスマンデー。
第3月曜は、みやぎ「食・人」交流サロンです!

※みやぎ「食・人交流サロン」とは、
 食の現場に関わる実践者の方々が月1回集まり
 特にゲストを設けず、各参加者からの発信をベースに
 様々な情報交換・意見交換を行っている会です。
 (※過去開催の様子⇒リンク


昨夜は10名の方にご参加いただきました。

第35回みやぎ「食・人」交流サロン

第35回みやぎ「食・人」交流サロン

うち初参加の方は、3名いらっしゃったのですが
食・人交流サロンのメンバーとの相性がとっても
良さそうな方々で具体的なお話ができましたね。


うちお一人は、あすと長町にあるフットサルコートと
敷地内でスポーツバーを経営する会社の石谷さん。
http://www.fut-messe.com/sendai/

週末は家族連れを中心に賑わうフットサルコートを
中心にした敷地を利用して、定例的なイベントを
仕掛けていきたいとの考えをお持ちでした。

ファイブブリッジでは、FBユナイテッドという
有志によるフットサルチームがあって、毎週日曜夜に
定例で練習を行っているということもあるので、
何かいい話がつながるといいなと思います(^^


あと、30代中盤以降の宮城県人なら誰もが知ってる
「源氏蛍せんべい」の営業の鈴木さん。

3月までの東京のホテルでの営業のお仕事をされていて
4月から新たにいまの会社を手伝うことになったそうです。

僕も含めて「源氏蛍せんべい」といえば、
聞いた瞬間に、懐かしいテレビCMや、
南部煎餅の形のクッキー生地のピーナッツせんべいを
すぐに思い出す方は多いですよね?!

そういえば、最近、見かけないというか、そもそも、
どこで売ってるんだろうと思っていましたが
これからはまずは地元・栗原での販路をしっかりと
再構築しながら、仙台圏に向けたPRをしていきたい
ということでした。これはぜひがんばってほしいですね。


ファイブブリッジや〇はたには何度か来られていた
ぐるなびの岩佐さんも、食・人は初参加でした。

僕は詳しく知らなかったのですが、最近仙台を中心に
話題の「せんコン」の実行委員会メンバーとして中心的に
動かれているとのことで、詳しいお話も聞けました。

仙台では数百人規模で参加者の集まるイベントとして
かなり盛り上がっているそうです。知らなかったー。
気仙沼など仙台以外の圏域への展開もあるとのことで
これからの動きも注目ですね。


あとは、いつもの参加者の方々からも
最近の近況やこれからのお話をそれぞれしてもらいました。

第35回みやぎ「食・人」交流サロン

石巻・三国商店の三国さんからは会社の話というよりも
最近すっかりハマっている、浦戸諸島・寒沢島のお話(^^

元々、トレッキング好きということもあり、寒沢島の自然や
人に魅了されて、かつ、色んな地元や周りの人たちと
つながってきたので、具体な応援をしていきたいとのことです。

寒沢島、行ったことないので、ぜひ行ってみたいですね(^^


あとは、鈴木みっちー。

第35回みやぎ「食・人」交流サロン

6月から本格的に、フードコーディネーター八巻さんの
「みやふく」の一員としての仕事が始まるそうです。

みやふくスタッフとしても、みっちー個人としても、
公私融合の活躍にとっても期待ですね(^^

今週木曜に開催される、〇はた「こせがれキッチン」で
今回の主役となる、みやぎのあられ・石田さんの
サポートもされるそうです。こちらも楽しみですね!!
http://blog.miyaginoarare.co.jp/?eid=65363


というようなカンジで、今回も非常に良い会となりました。
来週も第3月曜の6月18日(月)に開催しますので
ぜひ予定を空けてご参加くださいね。

来月で、なんと丸3年の36回を迎えますっ!!
いやぁ、継続は力ですね。本当にそう思います。
引き続き、みんなで良いコミュニティを創っていきたいですね。





 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 06:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
第35回みやぎ「食・人」交流サロン
    コメント(0)