2012年12月11日
第24回宮城のこせがれネットワーク
昨日はファイイブブリッジのビジネスマンデー。
毎月第2月曜は、「宮城のこせがれネットワーク」として、
農業をはじめとする宮城の「こせがれ」のネットワークづくりと
それを応援する人たちのコミュニティづくりにつながるような
アクションプランを考える会として開催しています
※先月の開催はこんなカンジ
http://yamada.da-te.jp/e524804.html
24回目の今回は17名の参加者でした。
生産者、それを応援するサポーターがバランスよく
集まっているのが宮城のこせがれネットワークの良さ。


今回からちょっと進行・タイムスケジュールが変わり、
自己紹介やこせがれネットワークの活動報告は
極力短めにして、後半は参加者をいくつかのグループに
分けてのテーブルディスカッション方式に。
こんなカンジで、



いかにこせがれサポーターを増やすかとか、
地域における農業のあり方とか、
こせがれキッチンをどうしていくかとか、
そういう大枠のテーマをもって40分程度の話し合い。
そして、それぞれで話し合ったことを全体で共有タイム。


個人的には、いつも冷静でクレバーな河合さんが
チューハイでちょっと酔っぱらってのプレゼンがウケました(^^
これらテーマについてのアクションへの投げかけは
今後、こせがれMLを通じても継続していく予定です。
ということで、今年最後のこせがれネットワーク定例会は終了。
その後は、行ける人で、王冠さんで軽いご飯を食べながら、
カウンターを囲んでのゆるやかなトーク。


今年1年、いつも本当にがんばっていた竜生くんに
河合さんから金メダルの贈呈がありました(^^)v
さすが、河合さん!!こういう心配りはステキですね☆
そんなこんなで、昨夜の終了は1時近く、、、。
ちょっと夜更かししちゃいましたが、楽しかったから良し!
Posted by やまだ@宮城 at 06:55│Comments(0)