2012年12月18日
第42回みやぎ「食・人」交流サロン
昨夜はファイブブリッジのビジネスマンデー。
第3月曜は、みやぎ「食・人」交流サロンです。
※みやぎ「食・人交流サロン」とは、
食の現場に関わる実践者の方々が月1回集まり
特にゲストを設けず、各参加者からの発信をベースに
様々な情報交換・意見交換を行っている会です。
(※過去開催の様子⇒リンク)
昨日は、年内最後の食人交流サロンでしたが、
なんと17人ものたくさんの方にご参加いただきました。

ファイブブリッジ初めての方もいたので
冒頭、畠山理事長から「ファイブブリッジとは?」
というそもそものお話を久しぶりにショートプレゼン☆
(気持ち良さそうに話してましたね ^^)
いつものように、一人ずつ近況を話していただき
それをみんなで共有していくスタイルで進行しますが


昨夜は、なんと、県外からの参加者が!
秋田の若手米農家集団「トラ男」のプロデューサー、
武田昌大さんです。
http://www.torao.jp/

武田さんは以前、東京のイベントで、佐藤尚太くんから
このファイブブリッジ&食・人交流サロンのことを聞き
月曜日に合わせて出張できるタイミングを探っていたとのこと。
いやぁ、嬉しいですね~。
トラ男を立ち上げる前に、週末に東京・秋田を往復しながら
18日間で100人の農家を実際に回ってヒアリングを行うなど
行動力とやり抜く力が本当にすごい武田さん。
秋田と東京を結んで顔の見えるつながりをつくるべく、
10月からは毎週のように、飲食店など様々なところと
コラボしてお米イベントを開催していたり、
はたまた「トラ男一家」という新サービスを開始したりと
宮城のメンバーにも参考になる話が盛りだくさんでしたね。
そんな武田さんを、トラ男の立ち上げ時から知ってる
稲葉さんも本当に久しぶりにご参加くださいました(^^

そんなカンジで、23時半までがっちりとやって終了。
昨日は各参加者から、悩みや途中経過の状況など
たくさん生の話が聞けて良かったですね。
そういう話こそ上手くこのコミュニティに投げかけていただき
みんなで共有・やりとりしながら、新しいアクションを起こす
きっかけ・後押しができるといいなと思っています。
ということで、来年は第3月曜の1月21日(月)の開催。
これまでご参加の方(特にご無沙汰の人!)はもちろん、
まだ参加したことがない方のご参加もお待ちしています!
Posted by やまだ@宮城 at 07:14│Comments(0)