2012年12月28日
「素晴らしき哉、人生!」を観る会inミライトスオフィス
昨夜は、ミライトスさんのオフィスで、
映画「素晴らしき哉、人生!」を観る会に参加してきました。
ざおうハーブの拓ちゃんの一番好きな映画とのことで、
この映画をFacebookでものすごいオススメしてまして、
それならぜひ見てみたーい、というやりとりをしる中で
みんなで観る会をやろう、というノリで生まれた企画です。
拓ちゃんの急な呼びかけで、かつ、この年末にも関わらず
なんと10人も集まっちゃったんですね(^^
しかも、圭介さんに至っては、自分のオフィスを会場として
提供してくれるだけでなく、このためにプロジェクターまで
買ってしまう始末。。。(^^;
(でも、プロジェクターがあることを会社のウリにするとか?)
ということで、20時からスタートしました。

まずは、拓ちゃんから、この映画に対する思い入れや
この映画のポイントをネタバレしない程度に解説。
観る人たちはこんなカンジで、


ミライトスさんのオフィスを大胆に使わせてもらって、
イスだったり、敷物の上に座ったりと、、、(^^;
あ、ちなみに、映画の定番のポップコーンも、

もちろんこのように用意させていただきました♪
さぁ、期待感が高まったところで、いざスタート!
・・・
というところで、なんとトラブル発生!?

映像が映らない?という話をしてたら、
なんと、ケーブルがつながってなかったとのこと。。。(^^;
(というか、そもそも買ったプロジェクターに付いてない?)
かなり焦ったのですが、参加者の本郷さんの起点で
パソコンとモニターをつなぐケーブルを外して代用する
素晴らしいソリューション!

なんとか、事なきを得たのでした、、、。びっくりしたー。
そして、ようやく無事に上映開始です。

130分間、すっかり見入ってしまったのですが、
いやぁ、この映画、ものすごい良かったですね。
最後のクライマックスでは、思わず涙しちゃいました。
内容は説明しませんが、とにかく生きてること、
それ自体の素晴らしさや喜びを素直に感じさせてくれる
そんな映画です。
古い映画なんだけど、よくストーリーが作り込まれています。
たぶん2回目、3回目見てもよりおもしろく感じそうです。
拓ちゃんがオススメして、もう通算20回近く見ている
というのもよく分かりましたね。
映画を観終わったあとは、感想戦がスタート。
といいながら、まぁ、正直なところ、みんな感動しすぎて
言葉が出てこなかった、という感じでしたけどね(^^;

でも、とにかく本当に観れてよかったなー。
人のオススメの映画を、みんなで観るというのはいいですね。
Posted by やまだ@宮城 at 07:04│Comments(2)
この記事へのコメント
私も渋谷の映画館で見ました。ウルッときたのを憶えています。一人で見ましたが、皆さんと見るのもいいですね。
Posted by yoshida at 2013年01月13日 22:54
yoshidaさん、
そうですか!ご覧になっていましたか。
けっこう知ってる方もいるみたいですね。
映画館で観るものいいですよね~。
終盤のあの展開には
ホントにぐっときましたね(^^
そうですか!ご覧になっていましたか。
けっこう知ってる方もいるみたいですね。
映画館で観るものいいですよね~。
終盤のあの展開には
ホントにぐっときましたね(^^
Posted by やまだ@宮城
at 2013年01月21日 06:30
