2013年03月26日
第41回東北ビジネス未来塾
昨夜はファイブブリッジのビジネスマンデー。
第4月曜は東北ビジネス未来塾として、
ミライトス・鈴木さんにコーディネートしていただいてます。
(竹井⇒松村⇒鈴木 と引き継がれて3期目に入っています)

↑が、「ちゃらお」こと、鈴木圭介さん。
鈴木流の独特な進行がいつも冴えわたります(^^;
東北ビジネス未来塾は基本的に2部構成で、
第1部は、参加者同士の自己紹介&近況報告タイム。
第2部は、主に参加者の中からスピーカーを設定し、
その人の持っているテーマから話をしてもらうスタイルです。


昨夜は15名の方にご参加いただきました。
東京や名古屋からも参加があるなど、
参加者の多様さでは、未来塾が一番ですね~。
さて、今回のスピーカーは仙台市役所の嶋田さん。

ご自身の仕事や経歴とは全く関係なく、
「お堅いマクロ経済を ふんわりやわらかく語りあいましょう」
が昨夜のトークテーマでした。
https://www.facebook.com/events/140610219440929/
大学時代は物理学専攻にも関わらず、選挙の投票行動での経験から
独学で経済学を勉強したとのことですが、まったくの素人からの勉強で
あれだけ分かりやすくマクロ経済を人に解説できるなんてすごいなぁ。
大学で経済学部を卒業していながら、マクロやミクロが苦手で
その分野をまったく勉強しなかった僕でも、非常に分かりやすく
理解することができました(^^;
自分の興味だけでは、絶対に考えない視点からの思考ができたので
とても良いブレインウォッシュになりましたね☆
嶋田さん、どうもありがとうございました。
ということで、来月の東北ビジネス未来塾は
第4月曜の4月22日(月)の開催となっています。
どんなスピーカーなのか、楽しみにしていてください☆
Posted by やまだ@宮城 at 06:44│Comments(0)