2013年07月10日
サッカー漫画コンシェルジュの初講演!
昨夜は、ヒラードが「サッカー漫画コンシェルジュ」として
初めて(世界初)の講演を行うということだったので、
これは合宿の参加者としては見逃せないなと思いまして
仕事終わって急いで仙石線に飛び乗って多賀城へ!


多賀城駅から10分くらい歩いて、会場である
多賀城市民活動サポートセンターという施設に到着。
ここで「多賀城をあそぶプロジェクト(仮)」の一環として、
多賀城のおもしろい人をゲストに「カタコトーク」という
少人数ミニトークイベントをこれまで何度か開催を
してきたらしいのですが、今回はなんとその特別版。
http://asobolabo.blog.fc2.com/blog-entry-82.html


どうやら事の経緯としては、この前回のカタコトークが
サッカーの審判をされている女性の方がゲストで
そこにヒラードが参加者として聞きにいったところ
ヒラードの話が参加者の方々に大変ウケたので、
今回の特別版のゲストとして招かれたとか、、、?(^^
スタートの19時ちょっと前に会場に到着すると
すでに講演のセッティングもほぼ完了。

サッカー漫画合宿参加者の河合さんも来てまして
ヒラードに手元でスライドを操作できるポインタを貸して、
その操作説明をしてました。さすが河合さん。
予定時間をちょっと過ぎ、ほぼ人数も集まったので
カタコトークがこんなカンジで始まりました。


スタート時点だけですでに10数人くらいでしたが、
途中から遅れて入ってきた人もけっこういたので
結果的には、20人超えてましたね。
通常のカタコトークは10人定員らしいのですが
今回は参加者が多いということで
特別に参加者枠を増やすことになったそうです。
ヒラードの知り合いも何人かはいましたが
全く知らない人もけっこういたみたいでしたね。
それだけ興味を引くテーマということでしょうか(^^)b
さぁ、ではヒラードの講演が始まります!(ドキドキ)


「サッカー漫画コンシェルジュ・ヒラードのサッカー漫画のススメ」
と題して、いつものヒラード流の語りが展開されていきます。
ヒラードのサッカーとの関わり(サッカー好きの歴史)から、
サッカー漫画コンシェルジュとして名乗り始めるきっかけ、
サッカー&サッカー漫画の魅力や意義についての話から。


FIFAの加盟国が国連の加盟国より多いという事実や
ジダンやピルロが日本のサッカー漫画「キャプテン翼」に
影響を受けてサッカーを始めたという事実など
笑いを交えながらも、けっこう説得力のある導入です。

あ、ちなみに、↑に写った頭をヒラードのお母さん。
遅れてきた拓ちゃんとともに、家族での参加でした(^^
そして、段々と、話はサッカー漫画一色に!

ヒラードが思う、良いサッカー漫画の条件や
サッカー漫画番付(東の横綱から前頭11枚目まで!)
などを語りつつ、サッカー漫画コンシェルジュの真骨頂、
「サッカー漫画から学ぶ人生の教訓」のパートへ!


様々なサッカー漫画の名場面(珍場面も ^^)を取り上げ、
そこから得られる人生の教訓、ビジネスの教訓などを
ヒラードがおもしろおかしく解説していきます。
これがいつもながら、ヒラード独特のテンポとリズムで
軽快に展開していくので、サッカー漫画を知らない人でも
思わず引き込まれてしまうんですよね~。
今回は全くヒラードのことを知らない人も多かったので
どうだろうとちょっと心配もしていたのですが、
その心配をよそに、終始、笑いの渦が起こってました☆
終盤は、ヒラードが現在監督を務める
フットサルチーム「FBユナイテッド」の事例をもとに

地域の活動の入口に、スポーツとしてのサッカーを
経由することでもたらす好影響・好循環について
ヒラード独自の理論を語っていただきました。
(あとは、サッカー漫画コンシェルジュとしての今後の野望も)
ヒラードからの1時間以上にわたる講演のあとは、
参加者からの質問を交えながらのフリートークタイム。




ヒラード節がさえわたってましたね(^^


ヒラードのお母さん&兄の拓ちゃんも
非常に嬉しそうに楽しそうに聞いてました。
本当にこのご家族は仲が良いですね~。
あ、そうそう、つい先日開催したばかりの
世界初開催の「サッカー漫画合宿」の話にもなり、
恐縮ながら、ヒラードのゼミ生(門下生)として
僕のブログ記事もご紹介していただきました。

画像も多く、合宿の雰囲気もよく伝わったようで
気合入れて記事をアップしててよかったです(^^)v
塩竈の地域FMである「BAY WABE」の
パーソナリティーの方がきてて、
ヒラードの話がめちゃくちゃおもしろかったから
なんと驚くべきことに、その場で、出演オファーまで!!

いやぁ、ヒラードすごい!!
サッカー漫画コンシェルジュとしての活躍の場が
これから数珠つなぎで増えていくかもしれませんね!
というカンジで、サッカー漫画コンシェルジュとしての
ヒラードの初仕事(?)は無事に終了しました。
(初めての報酬ももらえたようです ^^)

ヒラードおつかれさまでした!
今後もますますの活躍を期待してるよー!!
サッカー漫画コンシェルジュ門下生として
今後もヒラードの活躍の場面をことあるごとに
レポートしていきたいと思いますっ!(^^)/
◎ヒラードの漫画コンシェルジュblog
http://soccermang.exblog.jp/
Posted by やまだ@宮城 at 07:08│Comments(0)