2013年10月07日
2013年10月の週末キッチン「ねの吉」
クリームチーズを無添加で製造・販売している
情熱工房ねの吉(ネノキチファーム)・星野さんの
「週末キッチンねの吉」に行ってきました!


柴田町にある元・農家レストランの建物を借りて
金~日の3日限定で、クリームチーズを使った
パスタランチが食べれるレストランを営業しています。
※基本はランチ限定ですが、4名以上で予約をすれば
金、土の夜にナイトキッチンも営業するそうです。
昨年の9月にプレオープンしてスタートしているので
丸1年経ったことになりますね。
僕も2ヶ月に1回くらいのペースでは行ってます☆
(※これまでの来店レポート記事)

基本は事前予約制になっていまして、
予約すると、↑のメッセージカードが用意されてます(^^
改めましてメニューは、↓のパスタランチ。
9月から少しメニュー内容が変わりまして、
前菜盛り合わせ4種がなくなって
サラダ、パスタ、フォカッチャ、デザート、ドリンクで
1260円のコースになっています。

クリチナーラ、トマトソースの定番2種類に、
よっちゃんなんばんクリチナーラ、
そして、月替わりのアボガドクリチナーラ、
さらには、最近は乳清ミルクリゾットも登場!
おかげで、かなり迷わされます。。。(><)
ドリンクメニューはこちら。

ほの香さんのコーヒーや、ざおうハーブのハーブティー、
そして、クリームチーズの原料となる放牧牛乳など。
では、今月のコースメニューをご紹介です。

今月のサラダは、鮭と舞茸のクリーミーサラダ。
大豆と一緒に和えてあるのですが
バランス感がよく、とっても美味しい!
メインのパスタは夫婦それぞれ違うの頼みまして
一つは、アボガドクリチナーラ。

アボガドとクリチの相性がバツグンで、
最後にレモンを振りかけると、また味わいが
スッキリとしたカンジに変化します。
そして、定番であるクリチナーラ。

クリーミーで安心の美味しさ♪
いずれも、パスタには情熱と誘惑のクリームチーズが
皿に付いていて、これをパスタに混ぜながら
食べることができます。
あ、ちなみに↑のパスタは訳あってハーフサイズでして
実は魚介の乳清ミルクリゾットを食べてみたかったので
星野さんに特別にお願いしちゃいました(^^
(ちょうどお店が空いてたので、対応いただけました!)
で、こちらが初体験のリゾット!

クリームチーズを作る過程でできる乳清を使って炊いています。
このクリーミーなカンジと、魚介から出るダシがベストマッチ!
魚介といいつつ、ベーコンも入っているのですが
これがまた良い味のバランスになってるんですよね~。
初めて食べましたが、これもさすがの美味しさです!
あぁ、今後ますます迷うことになりそうです。。。(><;)
ちなみに、パスタ、リゾットいずれも、途中で
よっちゃんなんばんハラペーニョ醤油をかけて
味の変化を楽しみながら食べるのが、ねの吉流!


ホントにこれがびっくりするぐらい合うんですよね~。
リゾットも一気に和風テイストになって、これまた旨し!
また、フォカッチャも付け合せで付いてきます。

これで残ったパスタソースもあますところなく、
美味しく食べ尽くすことができますね♪
最後は食後にデザート盛り合わせ!

クリームチーズを使ったクリチアイスに、
同じくクリームチーズを使ったベイクドチーズケーキ、
そして、誘惑クリームチーズ。
もうホントにこれだけで十分満足しちゃいます!

僕はこれにドリンクのホットミルクをセットして、
すっかり牛乳&クリームチーズに浸りました(*^^*)
今回も非常に満足させてもらいました!
星野さん、いつもありがとうございます!!
この週末キッチンねの吉ですが
現在借りている店舗の契約が年内いっぱいのため
12月29日までの営業と決まりました。
その後は、別の場所での営業を検討中とのことですが
まずは今のお店で食べれるのは今だけとなりますので
まだ行ったことがない方、何度か行かれている方も、
お早めにぜひ来店してみてください!!
◎週末キッチンねの吉(食べログ)
http://tabelog.com/miyagi/A0402/A040201/4013318/
※ねの吉・星野さんの最新情報はこちらのブログにて!
http://ameblo.jp/neno524/
Posted by やまだ@宮城 at 06:48│Comments(0)