2013年11月19日
第53回みやぎ「食・人」交流サロン
昨夜はファイブブリッジのビジネスマンデー。
第3月曜は、みやぎ「食・人」交流サロンです。
※みやぎ「食・人交流サロン」とは、
食の現場に関わる実践者の方々が月1回集まり
特にゲストを設けず、各参加者からの発信をベースに
様々な情報交換・意見交換を行っている会です。
(※過去の開催レポートはこちら)
僕が11月1日から女川町に異動になってしまい、
ビジマンのコーディネータをやるのが難しそうなことから
今月は代役を、みっちーにお願いしました。
(みっちー、ありがとう!)
ただ、昨日は僕がたまたま出張帰りだったので
ラッキーにも最初から参加することができました(^^;

昨夜はいつもより少なめの6人での開催でしたが、
少人数ならではの、じっくりしたトークができましたね!
こちらは、初参加の芦原さん。

老舗とんかつ屋の娘さんとのことで
ご自身は別のお仕事をされているそうですが
お店を盛り上げたいという思いでのご参加でした。
ちなみに、台原のメガドンキホーテ(元・長崎屋)の
2Fにある「とんかつ福助」というお店で
こちらで30年以上お店を営まれているとのこと。
お店のことを色々お伺いしましたが
ぜひ一度食べに行って見たいなと思いましたね。
食べログで書かれている口コミも非常に興味深いので
ご覧いただいて、もしよかったらぜひ行ってみてください!
◎とんかつ福助(食べログ)
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4003251/
(とんかつ茶漬けが一番のオススメだそうです ^^)
その他、参加者それぞれからの今の課題や悩みなど
少人数だからのこそのぶっちゃけた話ができました。



特にシェアカフェの丹野くんからは
シェアカフェの今後について検討中とのことで
現在の利用状況や丹野くんとしての思いを
いろいろ掘り下げて聞くことができましたね。

実は僕を初めとして、他の参加者もそうだったんですが
シェアカフェの料金体系がしばらく前から変わっていて
1時間2000~2500円という非常に利用しやすい価格に
なっていたんです。みなさん、知ってました??
⇒ http://scb.air-rise.jp/service.html
そういう基本的なところが意外と伝わってないですよね。
この料金だったら、使ってみたいという人や用途が
まだまだ色々出てくるような気がしました。
(興味ある方はぜひお気軽にお問い合わせください ^^)
と、そんなカンジで今月の食・人交流サロンでした!
次回も第3月曜の12月16日(月)に開催しますので
食に関わる方のご参加をお待ちしています!
あ、そうそう、ちなみにですが、
ファイブブリッジ1F「ごくり」の床がリニューアルされています!

来月にはカフェっぽいテーブル&イスになっていますので
ビジマンなどにご参加いただいて、ぜひ見てみてくださいね☆
Posted by やまだ@宮城 at 07:00│Comments(0)