2008年05月23日

仙台で宮城の食と人が集うイベント

昨日に引き続きまして

楽しいイベントのご紹介ですっ。
(今度は仙台・宮城にお住まいの方向けです☆)


来週月から土までの丸々1週間
東京で一緒に遊んでもらってた畠山さんが主催する
「誰もがマスターバー」が開催されます!


市民みんなで創る、いつでも誰かとつながれる
コミュニティーレストラン創設準備企画第2弾
『日替わりマスターと宮城をまるごと飲んで食べて語らナイト』

ということで、

仙台市内の喫茶店の夜のバータイムを
活用させてもらい、期間限定で日替わりマスターバー
がオープンするんですよっ。


月曜日の畠山さんを筆頭に
火から金までは、宮城の食に関わるような
多彩な面々が日替わりマスターとして登場します。

事前予約制(15人限定)で参加者募ってますんで
よろしければぜひご参加ください!

ほぼ満席に近い曜日も出てきてるようですが
まだ申し込みは可能ですので、ぜひ。
(山田もどこかに参加してると思います ^^)


イベント詳細&申し込み方法については↓

◎日替わりマスターバー
 http://plaza.rakuten.co.jp/wakabayashi/diary/200805160000/


あ、土曜日は昼間から夜まで入退場自由で
ワイワイとやってますんでよろしければこちらにも
お気軽にふらっといらしてください☆




さて、もうひとつ。


日替わりマスターのひとりとしても登場する
お魚王子こと、津田くんややっている五橋のお魚屋さん、
「三陸おさかな倶楽部」が開店1周年を迎えるということで
6月7日(土)に記念イベントを開催するそうですっ!

◎三陸おさかな倶楽部1周年記念
 http://osakana-club.jp//000638.html


三陸おかさな倶楽部では、2ヶ月に一度、
石巻直送の「旬のお魚試食会」というのを
開催してるのですが、今回はそれの拡大版。


◆森民酒造の見学会
◆石巻のお魚による簡単料理教室
◆森民酒造のお酒と石巻の魚で楽しむ交流会

の3部構成になっているそうです。
(スポット参加も可)


「宮城の魚と酒で地産地消を考えよう」
というのがテーマになってるんですね。


これまた実におもしろそうでしょう?!


僕もめちゃくちゃ行きたいのですが
そう、6月7日は「あがらいでバー!」で東京。。。

泣く泣く不参加です(;_;)


なので、参加できそうな人は
間違いなく楽しいと思いますので
ぜひぜひ代わりにご参加下さいっ。



ということで、
仙台で宮城の食と人が集うイベントということで
ご紹介させていただきました!(^^)/




 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 06:41│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
仙台で宮城の食と人が集うイベント
    コメント(0)