2014年09月01日

気仙沼で動画講習会に参加!


土曜日夜に気仙沼で参加してきた
動画講習会の様子を改めてレポートします。

これは翌日の「ば!ば!ば!の場」という
気仙沼の様々な魅力を見直す企画の一環で
自分たちの活動のアーカイブを残していくため
動画の撮影&編集を学ぼうということでの企画です。

僕も動画には興味があったので、急きょ、
気仙沼に前乗りしての参加となりました(^^


講師役は、写真家の森本菜穂子さん。
スミンくんのライブや撮影などで何度も気仙沼に
来ていただいています。

気仙沼で動画講習会に参加!

菜穂子さんは、もともと写真メインですが、
活動の中で、動画の記録&編集も手掛けるようになり
手間をかけない簡単な編集で動画を制作しています。

その一つが、「オープンハーヴェスト」という海外のシェフ達が
1ヶ月日本に滞在し、日本の食材を巡って料理をするという
イベントの活動記録動画でそれを一例で見せてもらいました。
(これは仕事でなく、個人活動として参加したそうです)

気仙沼で動画講習会に参加!

※動画については↓のサイト内にあります
 http://nomadic-kitchen.org/movies/
 (そのほかにも活動記録動画がいくつか貼ってありますよ)

動画がどういう風な構成・考え方で編集されているのかを
制作者の視点で細かく追いながら解説してもらいました。


その後は、動画を撮影する上での注意点を解説。

気仙沼で動画講習会に参加!

ホワイトバランス、露出、フォーカス、シャッタースピードなど
意外と聞かないと分からないことがありますね~。


さらに、それぞれのカメラを見てもらいながら
設定の仕方などについて確認していきました。

気仙沼で動画講習会に参加!

気仙沼で動画講習会に参加!

気仙沼で動画講習会に参加!

気仙沼で動画講習会に参加!

動画を撮影する上では音声も重要なので、
↑なマイク&マイクカバーも使ったりするそうです。
こうして取り付けてみると相当それっぽくなりますね☆
(マイク3万円に、カバーが5千円くらいだったかな)


最後は、翌日のイベントで実際動画を撮影する上での
役割分担&作戦会議を行いました。

気仙沼で動画講習会に参加!

気仙沼で動画講習会に参加!

気仙沼で動画講習会に参加!

今回は、カズさん、伊藤さん、菜穂子さんの3人で撮影。
動画もチームで役割分担して撮影するのがいいんですね。
いろいろと勉強になりました。

動画の編集については撮影した動画をもとに
再度集まって講習の機会をもうけるそうです。
そっちも参加したいけど、日程次第だなぁ~。

いずれ、動画が出来上がるのが楽しみですね☆
(翌日のイベントの様子も改めてアップしますね ^^)




タグ :動画講習会

 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 07:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
気仙沼で動画講習会に参加!
    コメント(0)