2015年07月08日
フューチャーセッション「若手男子が考える、面白い町にするアイデア!」
昨夜は、女川フューチャーセンター「Camass」で
2つめのテーマでフューチャーセッションが開催!
1つめの「女子」に続いて、今回は「男子」!
「若手男子が考える面白い町のアイデア」ということで
町内の若手男子を中心に20名以上が参加。
(※イベント情報についてはこちら⇒リンク)

ゲストに面白法人カヤック社外取締役の西田さんを迎え、
そして、セッションリーダーはマルサンの敏さん。
第一部はこの2名によるトークセッションを30分程度行い、
第二部は参加者同士によるワークショップ。
「面白い町にするアイデア!」というテーマで
テーブルごとで自由にアイデア出しを行いました。

僕が参加したテーブルは、なぜか冒頭から、
「鹿」に特化したアイデアを展開していって、
1時間半の時間いっぱい鹿アイデアを掘り下げ(笑)

最後は、各テーブルから出たオススメアイデアを
発表して全体で共有する時間だったのですが、
崎村さんによるトークもいいカンジでした☆


他のテーブルもけっこういろんなアイデア出てて、
今後どういう風に具現化してけるか楽しみですね。
それにしても、今回僕が入ったテーブルは、
めちゃ笑えて、すぐ実行したくなるアイデア満載で
かなりヤバかったですね~。



鹿に会えるナイトサファリツアーやマップ、
鹿料理を金華楼(金鹿楼)さんでメニュー化、
町内のお店を「金鹿楼」「鹿”ル屋」「お鹿せい」など
女川鹿族化していこうといった突飛だけれども、
なんかうまく具現化していけそうなアイデア。
なんにせよ、金華楼の康仁さんがノリノリだったので
まずは鹿肉の仕入れルートを確認して、
試食会をやってみよーということになりました☆
僕自身は普段あまり鹿に着目してなかったんですが
これだけ地元の人が鹿を気にしてたとは。。。
(できれば会いたくないという意味で ^^;)
なんか本当に女川の売りになる気がビンビンするので
これはぜひ何かしら動いてみたいと思いますっ!
Posted by やまだ@宮城 at 06:27│Comments(0)