2016年02月09日
有志勉強会part2
昨夜は、役場職員有志勉強会2回目として、
僕がお話をさせていただきました。
毎度ながらですが、いざ人前で話そうとすると、
普段いろいろ話しているつもりのことでも、
自分の中でうまく言語化できていなかったり、
頭の中が整理できていなかったりすることが
まざまざと思い知らされて凹みます。。。
いま女川のまちなかで起きていることとか、
動いていることとかが多岐にわたりすぎてて
そういうことを一度に伝えようとすること自体、
なかなか無理があることではあるのですが、
もっと上手く伝えられたし、伝えたかった点が
抜けてたりして反省点が多かったなぁ。
とはいえ、言いたいことはなんとなく気持ちで
伝わったのではないかと思いますし、
みなさんの頭にアンテナが立って、考えたり、
行動するきっかけに少しは貢献できたかな、、、?

勉強会終了後は、有志でガル屋で懇親会。
この勉強会は最初のきっかけづくりであって
これからが本番なので、良い動きになっていくよう
自分ができることはしっかりやっていきたいですね。
それとは別に、もっと自分を鍛えていかないとなと、
思い知らされる良い機会でもありましたので
もっと積極的にアウトプットしていこうと思います!
あなたへのお薦め記事
Posted by やまだ@宮城 at 07:46│Comments(0)