2016年05月09日

知憩軒でランチ(山形旅行2016)


今回の山形旅行で行ったところの中から
ピンポイントでいくつか紹介したいと思いますが
まずはその第一弾です。
(第一弾で終わるかもしれませんが、、、)


初日の昼は鶴岡で有名な農家レストラン、
「知憩軒」さんに行ってきました。

知憩軒でランチ(山形旅行2016)

◎知憩軒(食べログ)
 http://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6000854/

場所はカーナビなどを使っていないと
分かりづらい思うので、注意が必要です。

数年前に河北新報のバスツアーで行ったことが
ありましたが、それ以来の訪問でした。


メニューと献立は黒板に書いてあります。

知憩軒でランチ(山形旅行2016)

今日のランチ750円ということで、
基本はワンメニューですが、オプションで
味噌汁を孟宗汁に変えれたり、
食べたい一品を追加したりできます。


これがこの日のランチ。

知憩軒でランチ(山形旅行2016)

知憩軒でランチ(山形旅行2016)

地野菜や山菜がたっぷりと使われていて、
調理法も含めて、どれも味わいがあって
すごくおいしくいただきました。

知憩軒でランチ(山形旅行2016)

せっかくなので、孟宗汁にしてみましたが、
たけのこたっぷり、味付けもほんのり酒かすが
感じられて美味しかったですね。


また気になった単品メニューから
山菜の天ぷらと、アスパラ焼きを追加オーダー。


知憩軒でランチ(山形旅行2016)

知憩軒でランチ(山形旅行2016)

どちらも素材の味がしっかりしているので、
味付けはシンプルですが、味わい深かったですね。


いやぁ、お店の雰囲気も含めて良かったです。
その時々ならではの味が楽しめるのは間違いなく、
ここは何度も訪れてみたいですね。

今回は事前予約していったのですが、
12時台の席はいっぱいだったので飛び込みよりは
やはり予約していくことをオススメします。





 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 06:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
知憩軒でランチ(山形旅行2016)
    コメント(0)