2016年10月15日
公私融合で地域を楽しむ!
昨夜は、大河原でSNJ勉強会に参加してきました。
SNJ勉強会とは、仙南でまちづくり・地域づくりを
行う人たちが集いつながって情報交換を行う場で
毎回スピーカーが話をするのですが、なぜか今回は
僕がお話をさせていただくことになりました。
僕の個人軸での活動は気楽会が原点なので
その10周年を今月に迎えたばかりのタイミングで
改めてこれまで自分がやってきたことを振り返り、
人前で話をさせていただく機会を得られて
本当にありがたかったですね。
テーマは僕がモットーにしている、そのものずばり、
「公私融合で地域を楽しむ!」。

※画像は野呂さんのを拝借
やってきた活動だけをただ説明してしまうと、
取りとめもなくなりそうだし、かといって、
リアルな実例がないと、観念的になってしまうので
そこがすごく悩ましくて苦労しましたね~。
当日の直前までパワポつくってたので、
正直、プレゼンとしては全然だったのですが
僕が大事にしているスタンスや考え方など、
芯の部分は気持ち伝わったのではと思います(^^;
せっかくベースができたのでもう少し整理して、
シンプルに言語化できるようにしたいですね。
勉強会後の懇親会は気持ちも晴れ晴れに
美味しいお酒を飲むことができましたし、
良いご縁もたくさんできて嬉しかったです☆

それにしても仙南はこうやって市町村単位を超えて、
横で人がつながっているのがステキですね。
僕も仙南には食関係など友人が多いので、
もう少しこっちにも足を運ぶようにしたいと思います!
Posted by やまだ@宮城 at 08:10│Comments(0)